学生が書いた 研究室ガイドブック 2024長岡技術科学大学

前のページ 次のページ
15

高出力レーザー開発・応用工学研究室

教授/末松 久幸  技術職員/志田 暁雄

教授末松 久幸

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL

技術職員志田 暁雄

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
  • 超微粒子!超電導!誘導加速器!まだ見ぬ材料、まだ見ぬ物性を。
  • たくさんの国際交流でコミュニケーション力UP!!
  • 高級装置はお友達!こわくないよ!!!

末松 久幸 先生
釣りやロードバイク、グライダー等多趣味な先生で、イベント等は学生とともに積極的に盛り上げてくださいます。もちろん研究活動も懸命にサポートくださり"真面目に研究し、全力で遊ぶ"を率先して示してくださる気さくな先生です。

研究内容

本研究室は極限エネルギー密度工学研究センターというグループに属しています。ここには電子顕微鏡や誘導加速器などに代表される世界でもトップレベルの充実した研究設備が整っており、未だ世界が知らない材料の創生・特性評価を自らの手で行うことができます。主な研究内容としては、"パルス細線放電による超微粒子の作成"、"高圧合成法による新超電導体の作製"、"パルス電子ビーム照射応用"等があり、材料メーカー・医療機関・国内外原子力研究機関に貢献しています。

誘導型パルス電子ビーム加速器"ETIGO-III"

研究室について

「研究室は家族」をモットーに旅行・スポーツ・歓迎会など様々な行事があり、メンバー同士の絆が深い研究室です。本研究室だけではなく、前述した極限センターという大きなグループでイベントに参加するため、多くの新しい出会いがあります。また、留学生が多く英語を話せるようになりたい!苦手意識を治したい!という方には絶好の場所です。コアタイムはなく週各一回のミーティングとゼミがあります。学生は各々が参加する学会や発表の場に向けて自律しながら研究を進めていきます。

極限センターメンバー(令和4年3月25日撮影)

修論・卒論テーマ

  • (修)Sr2Ca2Cu3Oyバルク体の水分子インターカレーションと超伝導特性
  • (修)高圧合成による Au-Sr-Ca-Cu-O 系新規材料の探索
  • (修)77K環境下におけるPIREBによってK-Na-Cl結晶に導入された色中心の測定
  • (博)Sr2(n-1)CunOy超伝導体とその派生相に関する研究
  • (博)名の組織を有する高硬度Cr化合物薄膜に関する研究

博士後期課程
修了者数

16

こんな研究機関、企業に就職しました

  • (独)高等専門学校機構
  • パナソニック(株)
  • 信越化学工業(株)
  • 王子製紙(株)
  • 豊橋技大(大)
  • JX日鉱日石金属(株)
  • 花王(株)
  • 日立パワーソリューションズ(株)
  • JR東日本(株)
  • 住友化学(株)
  • 住友電工(株)
  • ソニー(株)
  • 日産(株)
  • 大日本印刷(株)
  • 東芝(株)
  • 三菱電機(株)
  • 日野自動車(株)
  • アトックス(株)
工学専攻 量子・原子力統合工学分野 伊藤 大登(仙台高専広瀬キャンパス 出身)