学生が書いた 研究室ガイドブック 2024長岡技術科学大学

前のページ 次のページ
11

知識システム研究室

教授/湯川 高志  助教/安藤 雅洋  助教/畦原 宗之  助教/鈴木 泉

教授湯川 高志

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL

助教安藤 雅洋

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL

助教畦原 宗之

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL

助教鈴木 泉

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL
  • 産業の発展に寄与する技術者に
  • 思考力を持つ人工知能の実現へ
  • ICTの応用で教育現場に変革を

湯川 高志 先生
丁寧で的確なご指導で私たち学生の成長を第一に考えてくださる先生です。勉強熱心で幅広い知識と経験を持つ研究の大ベテランという面に加え、学生の相談に親身になって乗ってくださる姿には長岡技大の大先輩という印象を受けます。

研究内容

本研究室の主目的は、インターネット等に存在する大量で不確実な情報の中から、ユーザの要求や意図に沿った情報を抽出・構成する「知識オーガナイザ」の実現です。研究テーマは多岐にわたり、機械学習モデルを用いたテキストや画像の生成及び解析をはじめ、仮想現実空間や機械学習(AI)を利用した学習環境の構築、商品の売り上げ予測やウェアラブルデバイスと連動した音楽生成といった幅広い分野を扱っています。研究テーマは自分で選択できるため、主体性をもって研究に取り組めます。

研究で使用できるサーバのあるサーバルーム

研究室について

週に一度、大学生活や研究室に関係する連絡を行う全体ゼミと、テーマごとに分かれて研究成果の報告と議論をするグループゼミの2つへ出席します。そのほか、新入生向けのPython講習会や学生主体の勉強会が不定期に開かれることもあります。また、所属する学生は全員が研究室の所持する計算サーバとパソコンを利用できるので、研究環境に困ることはありません。最後に、本研究室の一番の特徴は何といっても在籍している学生の多さです。研究や学校生活で困ることがあっても頼れる人がたくさんいるので安心です!

グループゼミの様子

修論・卒論テーマ

  • (修)質問応答システムによる固有表現抽出を使用した議事録自動生成の高精度化に関する研究
  • (修)文の関係を考慮した暗示的怒りの自動検出に関する研究
  • (修)特徴的表現に着目したSNSにおける暗示的スパム検出に関する研究
  • (修)深層学習を用いた販売量予測における予測精度に影響を与える要因の分析
  • (修)シーン記述の高度化によるビデオクリップからの説明文の自動生成の高精度化に関する研究

博士後期課程
修了者数

8

こんな研究機関、企業に就職しました

  • (株)BSNアイネット
  • NECソリューションイノベータ
  • NTTアドバンステクノロジ(株)
  • (株)VOYAGE GROUP
  • アルパイン(株)
  • (株)いい生活
  • ウォーターセル(株)
  • フラー(株)
  • ヤフー(株)
  • 日本精機(株)
  • 日産自動車(株)
  • (株)日立製作所
  • 東急テックソリューションズ(株)
  • 綜合警備保障(株)
  • (株)カカクコム
  • Retty(株)
工学専攻 情報・経営システム工学分野 石井 夢月(新潟県立長岡高等学校 出身)