このページの先頭です


  • HOME
  • プロジェクト
本文ここから

プロジェクト

「大学力」を結集したプロジェクトの推進

長岡技術科学大学では、持てる力を結集した「大学力」により、教育と研究を始めとする活動の飛躍的発展を目指したプロジェクトを推進しています。

現在進行中のプロジェクト

国立大学経営改革促進事業

プロジェクト名実施期間目的・概要
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。メタバースの活用と技科大リソースマネジメントによる研究教育システムの価値向上と財政基盤の拡大令和4年度~令和7年度

長岡・豊橋の両技科大及び国立高専には教員・学生を合わせて約60,00人の大規模かつ多様な「人財」が在籍しています。本事業では、これらの人財が物理的・時間的な制約なくお互いに交流出来るよう、リアルとバーチャルがシームレスに融合した世界最大のテック系コミュニティ「テック・メタバース」を構築します。「テック・メタバース」を活用することで、両技科大及び国立高専が立地する地域の産業活性化や課題を解決できる地域イノベーション創出や、学生・教職員の集合知を生かした新たな経営リソースの獲得と持続的発展に資する大学若手人財の育成を実現します。

大学の世界展開力強化事業~インド太平洋地域等との大学間交流形成支援~

プロジェクト名実施期間目的・概要
マルチディメンジョン・キャンパスでのデュアルインターンシップを活用した国際協働学習プログラム
令和4年度~令和8年度

本事業では、現地の大学や企業を訪問する対面型交流に加えて、連携大学をインターネットで繋いで学生や教員が相互に対話するリモート型交流、並びに仮想空間内で教室や研究室、集いの広場を作成して学生が自由にアクセスできるバーチャル型交流を効果的に組み合わせてマルチディメンジョン・キャンパス(XC)を構築し、本学と連携大学の学生がいつでもどこからでも交流しながら学習できる環境を実現します。また、デュアルインターンシップ(異なる場所と複数の内容を組み合わせたもの)及び日本人学生と外国人学生の協働インターンシップを実施します。


共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT) 地域共創分野・本格型

プロジェクト名実施期間目的・概要
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。“コメどころ”新潟地域共創による資源完全循環型バイオコミュニティ拠点
令和4年度~令和14年度

全国1位の“コメどころ”新潟県では、コメの価格の減少や農家の高齢化・後継者不足、新潟県内人口の減少の加速から“コメどころ”新潟の衰退・消滅の危機が迫っています。これらの課題解決のため、農家や米菓製造業者を始めとする地域のステークホルダーと議論を重ね、農家が安定的にコメ作りを続けていける環境、また生産されたコメを活用して製造業が付加価値の高い製品を生み出すことが重要であるとの意識を皆で共有し、地域全体が「田んぼ」とのつながりを意識して、地域の宝である「田んぼ」を守り続けるための研究開発を進めます。


先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)

プロジェクト名実施期間目的・概要


令和3年度~令和7年度

研究機器相互利用ネットワーク導入実証プログラム(SHARE)にて構築した「技学イノベーション機器共用ネットワーク」を元とし、技科大-高専で連携し研究機器のコアファシリティ化を進め、機器共用を活用した産学国際連携を通し、研究開発力の向上および技術者育成と機器共用の協働マインド醸成を目指します。

ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

プロジェクト名実施期間目的・概要

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。

令和元年度~令和6年度

本事業は長岡技術科学大学と長岡高専、地域企業の株式会社イートラストとの3機関連携を核として、仕事と生活を両立させながら、女性が能力を発揮できる環境を整え、「ものづくり地方都市の持続的発展に向けたダイバーシティ環境の実現」を目指すものです。女性の研究力やマネジメント力を強化する取組を行うことで、優れた工学系女性研究者を増やし、女性の採用や上位職の増加につなげて参ります。

卓越大学院プログラム

プロジェクト名実施期間目的・概要

平成30年度~令和6年度

文部科学省の「卓越大学院プログラム」は、新たな知の創造と活用を主導し、次代を牽引する価値を創造するとともに、社会的課題の解決に挑戦して、社会にイノベーションをもたらすことができる博士人材を育成することを目的とする事業です。

本学での本プログラムは、SDGs達成に向けた「材料科学」と「電力工学」が融合した産業界全体の根幹をなす「ルートテクノロジー」の知のプロフェッショナルの養成を目指し、【1】学術領域開拓力、【2】先端IT能力、【3】先駆的人間力、【4】社会実装実施力の4つの能力を、「国際レベル」で滋養します。

スーパーグローバル大学創成支援事業

プロジェクト名実施期間目的・概要

スーパーグローバル大学創成支援


平成26年度~令和5年度本学は、これまでに築き上げてきた産業界、海外大学との強固なネットワークを土台とするグローバル産学官融合キャンパスを構築し、「技学に基づく教育・研究システムの海外展開」、「戦略拠点の日系企業及び現地企業の持続的イノベーション支援」、「グローバルイノベーション人材の育成」等を実現して、次世代の戦略的地域との強固なネットワークを持ち、世界を牽引する実践的グローバル技術者教育を先導し続ける大学となることを目指します。

これまで推進してきたプロジェクト

~プロジェクトとしての期間は終了しておりますが、当該プロジェクトを「基盤」とし、現在も様々な教育・研究活動等を展開しています~

第3期中期目標・中期計画期間(平成28年度~令和3年度)

大学の機能強化促進事業

プロジェクト名実施期間

戦略1
高度ものづくり人材育成を目指す技学教育の継続的発展

平成28年度~令和3年度

戦略2
未来技術分野での世界レベル研究拠点の形成と地域産業の活性化

平成28年度~令和3年度

戦略3
技科大と高専が連携・協働したグローバル・イノベーション人材の育成

平成28年度~令和3年度

戦略4
大学運営組織の自己改革 -教育・研究・運営改革-

平成28年度~令和3年度

国立大学経営改革促進事業

プロジェクト名実施期間

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。技科大・高専連携に基づく地域産学官金協創プラットフォームの構築と全国展開による自律的な財政基盤・マネジメントの強化

令和元年度~令和3年度

先端研究基盤共用促進事業

プロジェクト名実施期間

研究機器相互利用ネットワーク導入実証プログラム(SHARE)
(本プロジェクトは上記「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」へ引き継ぎ、取り組んでいます。)

令和元年度~令和2年度

大学の世界展開力強化事業

プロジェクト名実施期間

NAFTA生産拠点メキシコとの協働による15歳に始まる技術者教育モデルの世界展開

平成27年度~平成31年度

長期インターンシップ事業を活用した南インドとの共同実践的技術者教育プログラム

平成26年度~平成30年度

国立大学改革強化推進事業

プロジェクト名実施期間

新規ウインドウで開きます。三機関(長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、国立高等専門学校機構)が連携・協働した教育改革
~世界で活躍し、イノベーションを起こす実践的技術者の育成~

平成24年度~平成29年度

第1期、2第期中期目標・中期計画期間(平成16年度~平成21年度、平成22年度~平成27年度)

運営費交付金特別経費

プロジェクト名実施期間

社会の多様化とグローバル化の進展に対応した戦略的技術者育成
-高専と協働する技術者育成アドバンストコース-

平成22年度~平成27年度

GPGPU実践教育によるハードウエア指向型IT人材育成

平成23年度~平成27年度

暗黙知イノベーション創成事業

平成25年度~平成27年度

安全パラダイム指向博士育成基盤教育推進事業

平成22年度~平成26年度

低炭素社会のためのメタン高度利用技術

平成21年度~平成25年度

異分野チーム編成融合型グローバルリーダー養成コース

平成20年度~平成24年度

極端条件(極低温、超高圧等)での物質測定、材料合成法の開発

平成19年度~平成23年度

アジア地域におけるグリーンポリマー炭素循環事業

平成18年度~平成22年度

高性能マグネシウム工学研究センター素材創製工学研究部門における事業の推進

平成17年度~平成21年度

ハノイ工科大学とのツイニングプログラムの拡充
-新たな国際連携教育に対する取組みと技術者養成-

平成17年度~平成19年度

国際原子力人材育成イニシアティブ事業

プロジェクト名実施期間

原子力発電リスク認識のための中学-高専-大学院高度連携教育

平成20年度-平成24年度

大学教育推進プログラム

プロジェクト名実施期間

学習サポーター制度による教育力の進化

平成21年度~平成23年度

質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)

プロジェクト名実施期間

UDに立脚した工学基礎教育の再構築

平成20年度~平成22年度

実践的技術教育マイスター制度

平成20年度~平成22年度

教育研究高度化のための支援体制整備事業

プロジェクト名実施期間

グローバル融合工学の構築を目指した教育研究の高度化推進

平成21年度~平成22年度

産学連携による実践型人材育成事業

プロジェクト名実施期間

産学連携ものづくりフロー実践に基づく設計教育プログラムの開発

平成20年度~平成22年度

現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)

プロジェクト名実施期間

GT実践体験を織り込んだ環流型教育の深耕

平成19年度~平成21年度

「魅力ある大学院教育」イニシアティブ(大学院GP)

プロジェクト名実施期間

一貫コース型3Gマインド先導的研究者養成

平成18年度~平成20年度

イノベーションシステム整備事業

プロジェクト名実施期間

大学等産学官連携自立化促進プログラム(機能強化支援型)

平成20年度~平成24年度

大学等産学官連携自立化促進プログラム(コーディネーター支援型)

平成22年度~平成24年度

大学教育の国際化加速プログラム

プロジェクト名実施期間

日墨米3国協働による技術者養成プログラム

平成20年度~平成22年度

国際連携教育による実践的技術者養成-メキシコ・ヌエボレオン州内の5大学とのツイニング・プログラム

平成18年度~平成21年度

テニュアトラック普及・定着事業

プロジェクト名実施期間

産学融合トップランナー発掘・養成システム

平成24年度~平成27年度

21世紀COEプログラム世界的研究教育拠点

プロジェクト名実施期間

グリーンエネルギー革命による環境再生

平成15年度~平成19年度

ハイブリッド超機能材料創成と国際拠点形成

平成14年度~平成18年度