- HOME
- 大学案内
- 大学紹介
- 長岡技術科学大学におけるSDGsの取組
- 国際会議「STI-Gigaku」
- 6th STI-Gigaku 2021
6th STI-Gigaku 2021
更新日:2021年11月8日
お知らせ
(2021.10.27)
●[御礼] 10月22日(金曜)に6th STI-Gigaku 2021 を無事に開催・終了いたしました。たくさんのご参加・ご協力をありがとうございました。
●リサーチプレゼンテーション優秀発表賞 受賞者を掲載しました。
(2021.10.4)
●協賛企業・リサーチプレゼンテーション優秀発表賞について掲載しました。
(2021.9.28)
●高専・大学・企業の申込を締切りました。
(2021.9.7)
●企業の申込を開始しました。
(2021.9.6)
● 当初予定していた「Activity-C1 : オープンラボ 」の現地参加は、新型コロナウイルスの状況を踏まえ「中止」とさせていただきます。全てのプログラムをオンライン形式で実施します。
実施概要
・開催日:2021年10月22日(金)
・開催形式:オンライン
・開催内容
プレナリーセッション(基調講演の聴講)
リサーチプレゼンテーション(発表・聴講)
なんでも座談会ルーム (学生との自由なオンライン交流)
教育セッション(基調講演の聴講)
表彰・閉会式
・参加者:326名
・ポスター発表件数:156件
・主催:WISE / STI-Gigaku 2021 Executive Committee (長岡技術科学大学)
・企画・運営:STI-Gigaku 学生実行委員会 (長岡技術科学大学)
・後援:独立行政法人国立高等専門学校機構、長岡市、NaDeC BASE、豊橋技術科学大学、長岡商工会議所
・特別協賛:住友理工株式会社
・協賛:株式会社植木組
・参加企業・機関:住友理工株式会社 / 株式会社植木組 / 日本ピーマック株式会社 / 東京都立産業技術研究センター / 北越コーポレーション株式会社 / 株式会社牧野フライス製作所
・表彰:”Best Research Presentation Award by Sumitomo Riko Company Limited(住友理工賞)” 10件、”Best Research Presentation Award” 25件
・特設ホームページ(講演者情報詳細など):https://sites.google.com/view/6th-sti-gigaku2021/home
講演者
受賞者一覧
"Best Research Presentation Award by Sumitomo Riko Company Limited " 10名
Badamkhatan Tsagaankhuu / National Institute of Technology, Nagaoka College
MS/MR Nuttakrit LIMJANTHONG / Nagaoka University of Technology
MS/MR Dasuni Ganepola / General Sir John Kotelawala Defence University
MS/MR Yutaro Ogashiwa / Nagaoka University of Technology
MS/MR Takaharu Tatsuno / Nagaoka University of Technology
MS/MR Ryan Lee / National Institute of Technology, Tokyo College
MS/MR Hironari Sugiyama / Nagaoka University of Technology
MS/MR Kuniakira Minemoto / National Institute of Technology, Hiroshima College
MS/MR Masayuki Kishida / Nagaoka University of Technology
MS/MR Hiroyuki Saito / Nagaoka University of Technology
"Best Research Presentation Award" 25名
MS/MR Hyogo Ohsaki / Sasebo National College of Technology
MS/MR Keita Suzuki / Nagaoka University of Technology
MS/MR Taito Fukushima / National Institute of Technology, Nagaoka College
MS/MR Tomoya Abe / Nagaoka University of Technology
MS/MR Mika Takahi / Nagaoka University of Technology
MS/MR Kota Hatakeyama / Nagaoka University of Technology
MS/MR Thamodi Gamage / General Sir John Kotelawala Defence University
MS/MRYudai Yamaguchi / Graduate School of Science and Engineering, HOSEI University
MS/MR Sayaka Shima / National Institute of Technology, Gunma College
MS/MR Shuto Tsuchida / Nagaoka University of Technology
MS/MR Takeshi Tasaki / National Institute of Technology, Nagaoka College
MS/MR Ryosei Takeuchi / Nagaoka University of Technology
MS/MR Yukino Soga / National Institute of Technology, Nagaoka College
MS/MR Kei Kariyazono / National Institute of Technology, Kagoshima College
MS/MR Chihiro Takeuchi / Nagaoka University of Technology
MS/MR Tomonori Watari / Nagaoka University of Technology
MS/MR Frank Perera / Nagaoka University of Technology
MS/MR Taichi Sato / National Institute of Technology, Nagaoka College
MS/MR Yohei Okada / National Institute of Technology, Kisarazu College
MS/MR Hinata Higuchi / National Institute of Technology, Matsue College
MS/MR Yurina Matsuzaki / National Institute of Technology, NAGANO College
MS/MR Alejandro Hernandez / National Institute of Technology, Oyama College
MS/MR Tomonao Matsuya / Kindai University Technical College
MS/MR Shiyu Oguro / Phoenix Robots / Nagaoka University of Technology
MS/MR Junichiro Ansai / National Institute of Technology, Hakodate College
※すべて順不同
当日の写真
(左)鎌土学長(右)湯川教授
梅田理事・副学長
教育セッション司会進行:中山教授
三輪STI-Gigaku学生実行委員長
オンライン集合写真1(プレナリーセッション)
オンライン集合写真2(プレナリーセッション)
オンライン集合写真3(閉会・表彰式)
なんでも座談会の様子1
なんでも座談会の様子2
閉会式メイン会場の集合写真
査読付き論文「Transactions on GIGAKU」
Activity-B・ リサーチプレゼンテーションでの発表内容は
「 Transactions on GIGAKU」へFullpaperの投稿が可能です。 Transactions on GIGAKUは、本学が平成24年度より合計 11号 を長岡技術科学大学出版会「GIGAKU Press」にて刊行している電子英語学術誌です。
現在、日本の学術ジャーナルを発信するオンラインプラットフォーム「 J-STAGE」で最新の2号を 、それより以前のバックナンバーを「GIGAKU Press」で公開しています。
2021年度(2022年度刊行予定)の論文投稿について下記のとおりご案内いたします。
投稿について
●対象:6th STI-GIGAKU 2021のActivity-B・ リサーチプレゼンテーションの発表者
●原稿様式:投稿論文サンプル(Word:722KB)
●提出締切:2021年11月30日(火曜)(延長しました)
●提出先 : project-x3@jcom.nagaokaut.ac.jp
(長岡技術科学大学 STI-Gigaku Conference Secretariat)
●提出方法:原稿をメール添付にて提出ください。
メールの件名・・・[GIGAKU]Full paper submission
●ファイル名・・・発表番号_6th STI-GIGAKU 2021(例: STI-9-52_6th STI-GIGAKU 2021)
詳細は、STI-Gigaku 特設ホームページをご確認ください。
参考
(J-STAGE, Transactions on GIGAKU, 2020~2021, 合計2号)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/gigaku/-char/en
(GIGAKU Press, 2012~2019, 合計9号)
https://lib.nagaokaut.ac.jp/gigaku-press/ToG/transactions.html
企業の方へ(参加・協賛・広告に関するご案内)※2021年度申込を締切ました。たくさんのご参加ありがとうございました。
企業の方は、高専・大学と申込方法・申込期限が異なります。
【高専生&大学生&大学院生と一緒に国際会議に参加しませんか?】
STI-Gigakuは、長岡技大の学生が主体となって開催する国際会議です。2016年度より毎年開催しており、2019年度より企業参加型になりました。昨年は初の現地とオンラインを組み合わせたハイブリット形式で開催し、日本全国及び海外から370名を超える高専生・大学生・企業等が参加し、活発な意見交換が行われました。
今年で6回目の開催となる「6th STI-Gigaku 2021」は、新型コロナウィルス感染症対策のため、全てのプログラムをオンライン形式で開催します。
最新のプログラムの詳細については、随時更新される当ホームページ及び特設ホームページをご確認ください。
全国の高専生・大学生等と交流できる数少ない機会です。皆さまの参加をお待ちしています!
【参加申込フォームURL(発表・聴講・協賛・広告掲載)】
https://forms.gle/4J6R7sZAYQjbA2oh7
【参加申込締切・提出締切(アブストラクト&広告)】
2021年9月28日(火曜)24時
【プログラム】すべてオンライン形式です
09:30 - 11:50 Activity-A プレナリーセッション(基調講演の聴講)
13:00 - 15:30 Activity-B リサーチプレゼンテーション(発表・聴講)
15:45 - 16:30 Activity-C1 なんでも座談会ルーム (学生との自由なオンライン交流)
※申込不要・当日参加可能
14:40 - 16:40 Activity-C2 教育セッション(基調講演の聴講)
16:40 - 17:00 閉会式
※最新のプログラムについては、随時更新される当ホームページ及び特設ホームページをご確認ください。
※上記プログラムとは別に、オンライン式オープンラボとして、本学研究室の紹介ビデオのURLを後日特設ホームページに掲載します。
【参加料・発表料金】
<発表+参加料金>※発表=Activity-B:リサーチプレゼンテーションでの英語発表です
(1)21世紀ランプ会SDGs会員企業 5,000円/件
(2)一般(企業、研究所等、技大以外の大学)10,000円/件
<参加のみ>
(1)21世紀ランプ会SDGs会員企業 無料
(2)一般(企業、研究所等、技大以外の大学)10,000円/件
ご希望の場合は、申込フォームよりお申込みください。
※お振込先:お申込後にお送りする請求書にてお知らせいたします。
【広告・協賛】
6th STI-Gigaku 2021では、学生を中心とした活動の趣旨にご賛同いただける企業の皆さまを募集しております。スポンサーになって頂ける場合は、申込フォームよりお申込みください。
協賛企業として、電子アブストラクト集表紙にお名前を掲載いたします(企業冠賞授与の特別協賛も募集しております)。
併せて、6th STI-Gigaku 2021 電子アブストラクト集に掲載する広告を募集しております。広告枠の大きさによって掲載料が異なります。ご希望の場合は、申込フォームよりお申込み及び希望サイズをお選びください。
申込登録後、別途メール添付にて広告データを提出ください。なお、発表ありのご参加の場合、アブストラクトを同メールで、同時送付いただいても差支えございません。
<料金>
●A4 全面:40,000円(学会発表ランプ会会員:35,000円)
●A4 1/2:20,000円(学会発表ランプ会会員:15,000円)
●A4 1/4:10,000円(学会発表ランプ会会員:5,000円)
●A4 1/8: 5,000円 (学会発表ランプ会会員:無料)
【提出について】
- PNG形式広告テンプレ―ト(Word:31KB)
- 提出期限:2021年9月28日(火曜)24時
- 提出先:project-x3@jcom.nagaokaut.ac.jp (大学戦略課SDGs・プロジェクト推進係)
- メール件名:[提出]6th STI-Gigaku 2021
- お振込先:お申込後にお送りする請求書にてお知らせいたします。
Web会議ツール「Zoom」を利用したオンライン形式で、SDGs解決につながる研究・活動をテーマに発表・意見交換をします。企業の方は、SDGs解決に関する自社のPR(製品・技術・サービス等の紹介)が可能です。SDGsのゴール(テーマ)で部屋分けをして実施します。海外から招聘する先生や留学生も参加するため、英語でご準備ください。SDGs ゴール1~17のなかから、関連するゴールをメインとサブ各1つづつ選び発表します。
昨年はハイブリット形式で実施し、高専・国内外の大学・企業から合計183件の発表がありました。
発表はせず、聴講のみのご参加も可能です。
発表する場合は、(1)アブストラクト (事前提出)及び(2)パワーポイント(当日)をご準備いただきます。
(1)アブストラクト (事前提出)については下記を、「2)パワーポイント(当日)」及びその他詳細はお手数ですが、特設ホームページ「リサーチ プレゼンテーション公募要領」をご確認ください。
「Activity-B:リサーチプレゼンテーション」で発表する場合は、事前にアブストラクトの提出が必要です。アブストラクト(A4 1枚)のサンプルを下記よりダウンロードし、申込登録後、別途メール添付にて提出ください。なお、広告データを同メールにて、同時に送付いただいても差支えございません。
【提出について】
- 提出期限:2021年9月28日(火曜)24時
- 提出先:project-x3@jcom.nagaokaut.ac.jp (大学戦略課SDGs・プロジェクト推進係)
- メール件名:[提出]6th STI-Gigaku 2021
【形式について】
アブストラクト サンプルイメージ
- 形式:アブストラクトサンプル:ダウンロードください(Word:144KB)
- 言語:英語
- 関連するSDGs のアイコン(英語版) をメインとサブ各1つづつ選び、右上の角に張り付けます
(SDGs英語ロゴ ダウンロード/ United Nations)
https://www.un.org/sustainabledevelopment/news/communications-material/
- ファイル名:「abstract. 発表者名」
例)「abstract. Taro GIGAKU」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
大学戦略課 国際・高専連携戦略室 プロジェクト企画係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9021 FAX:0258-47-9283
国際会議「STI-Gigaku」
- 9th STI-Gigaku 2024
- 8th STI-Gigaku 2023
- 7th STI-Gigaku 2022
- 6th STI-Gigaku 2021
- 5th STI-Gigaku 2020
- 4th STI-Gigaku 2019