このページの先頭です


本文ここから

教職員の受賞情報

このページは本学教職員の学会,財団等からの受賞情報を掲載しています。
※本情報は受賞届の提出又は受賞の連絡があった賞のみを掲載しており,すべての情報を網羅したものではありません。

令和6年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2024年4月17日電気電子情報系岩橋政宏令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 科学技術振興部門文部科学省新規ウインドウで開きます。マルチモーダル信号処理の研究に基づく産学地域連携への貢献
2024年4月17日電気電子情報系原川良介令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 科学技術振興部門文部科学省新規ウインドウで開きます。マルチモーダル信号処理の研究に基づく産学地域連携への貢献

令和5年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2024年3月31日電気電子情報系日高勇気電気学会産業応用部門 優秀論文発表賞一般社団法人電気学会新規ウインドウで開きます。非線形磁気特性を考慮した量子アニーリングによるIPMモータのトポロジー最適化
2024年3月5日情報・経営システム系塩野谷明2023年度日本機械学会賞(技術)日本機械学会新規ウインドウで開きます。Mg合金を用いた競技用ハイパフォーマンス車いすの開発
2024年3月5日機械系宮下幸雄2023年度日本機械学会賞(技術)日本機械学会新規ウインドウで開きます。Mg合金を用いた競技用ハイパフォーマンス車いすの開発
2024年3月5日学長鎌土重晴2023年度日本機械学会賞(技術)日本機械学会新規ウインドウで開きます。Mg合金を用いた競技用ハイパフォーマンス車いすの開発
2024年3月5日産学融合トップランナー養成センター中田大貴2023年度日本機械学会賞(技術)日本機械学会新規ウインドウで開きます。Mg合金を用いた競技用ハイパフォーマンス車いすの開発
2024年2月17日物質生物工学分野 野生動物管理工学研究室山本麻希第4回新潟SDGsアワード 環境部門優秀賞一般社団法人地域創生プラットフォームSDGsにいがた新規ウインドウで開きます。県内外での鳥獣害対策に関する研究と啓発活動
2024年2月6日機械系高橋勉日本機械学会フェロー日本機械学会新規ウインドウで開きます。機械および機械システムとその関連分野における顕著な功績
2024年1月18日情報・経営システム系黒田大貴第8回IEEE Signal Processing Society(SPS)Japan Young Author Best Paper AwardIEEE Signal Processing Society(SPS)Tokyo Joint Chapter,Kansai Chapter,Sendai Chapter新規ウインドウで開きます。Block-Sparse Recovery With Optimal Block Partition
2023年12月2日情報・経営システム系塩野谷明第25回(令和5年度)日本福祉工学会論文賞日本福祉工学会新規ウインドウで開きます。片手による直進走行が可能なスポーツ競技用車いすの駆動特性に関する実験的検討
2023年12月1日環境社会基盤系丸岡陽奨励賞(都市の再興・まちづくり部門)アーバンインフラ・テクノロジー推進会議新規ウインドウで開きます。徒歩圏を根拠とした立地適正化計画の誘導区域設定に関する一考察
2023年12月7日技術科学イノベーション系小林高臣日本ソノケミストリー学会 学会賞日本ソノケミストリー学会新規ウインドウで開きます。持続可能社会に向けた超音波ソノプロセスの活用と応用技術の確立
2023年11月3日環境社会基盤系渡利高大令和5年度長岡市表彰長岡市新規ウインドウで開きます。第5回日本オープンイノベーション大賞で内閣総理大臣賞を受賞された功績
2023年10月23日環境社会基盤系犬飼直之第76回新潟日報文化賞 社会活動部門新潟日報社新規ウインドウで開きます。調査研究から得た知見を活用した新潟県沿岸域における離岸流や戻り流れなどの水難事故防止のための社会活動
2023年10月23日物質生物系本間剛第76回新潟日報文化賞 学術部門新潟日報社新規ウインドウで開きます。革新的蓄電池に資する結晶化ガラスの創製
2023年10月23日環境社会基盤系大塚悟第76回新潟日報文化賞 産業技術部門新潟日報社新規ウインドウで開きます。有限要素法に基づく塑性解析法の地盤工学への適用と複合荷重に対する地盤の耐荷力評価に関する研究開発
2023年9月12日電気電子情報系小野浩司日本液晶学会業績賞一般社団法人日本液晶学会新規ウインドウで開きます。液晶の高度光配向技術を用いた幾何学位相素子創成と偏光フォトニクスへの展開
2023年8月31日電気電子情報系木村宗弘編集功労賞一般社団法人映像情報メディア学会論文委員会論文の編集における多大な貢献
2023年8月23日環境社会基盤系下村匠令和5年度 新道路技術会議 優秀技術研究開発賞国土交通省道路局新規ウインドウで開きます。PC鋼材、定着具、鉄筋にステンレス鋼を用いた新たな高耐久プレストレストコンクリート構造の開発
2023年8月29日技術科学イノベーション系山口隆司第16回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰国土交通省、文部科学省、農林水産省、経済産業省及び環境省新規ウインドウで開きます。水環境保全・水資源利活用技術の開発
2023年7月17日環境社会基盤系細山田得三北陸地方整備局局長表彰国土交通省北陸地方整備局新規ウインドウで開きます。海岸技術委員会、総合評価審査委員会、事業評価監視委員会等多数の会議における専門的知見の提供
2023年7月7日機械系川村拓史実装フェスタ関西2023 インパクトポスター賞一般社団法人エレクトロニクス実装学会新規ウインドウで開きます。金属析出現象を利用したガラス内金属配線技術
2023年7月11日機械系高橋勉日本機械学会第101期(2023年度)流体工学部門部門賞一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。複雑流体の配向膜形成の研究、分散系流体の薄い液膜の乾燥挙動の研究、およびナノ・レオメトリーの研究
2023年7月3日システム安全系阿部雅二朗令和5年度厚生労働大臣表彰功績賞厚生労働省新規ウインドウで開きます。安全衛生活動の指導的立場にあり、地域、団体、関係事業場の安全衛生水準の向上・発展への多大な貢献
2023年6月2日物質生物系笠井大輔酵素応用シンポジウム研究奨励賞一般財団法人天野エンザイム科学技術振興財団新規ウインドウで開きます。ポリイソプレン分解酵素系を用いた天然ゴム廃棄物の再資源化技術の確立
2023年6月7日技術科学イノベーション系田中諭日本セラミックス協会フェロー表彰公益社団法人日本セラミックス協会新規ウインドウで開きます。日本セラミックス協会における継続的な活動を通じて、セラミックス分野の発展に顕著な業績を挙げた者に対して
2023年6月6日機械系井原郁夫一般社団法人日本非破壊検査協会功績賞一般社団法人日本非破壊検査協会新規ウインドウで開きます。非破壊検査の技術の普及・向上ならびに協会の発展への貢献
2023年5月26日システム安全系木村哲也一般社団法人日本機械学会産業・化学機械と安全部門一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。ドローン用個人保護具の実験的評価とドローンOHSMSの考察
2023年5月29日機械系杉原幸信2022年度日本雪工学会学術奨励賞日本雪工学会新規ウインドウで開きます。道路・屋根雪の除排雪に関する一連の研究
2023年5月24日量子原子力系大場恭子関東工学教育協会賞関東工学教育協会新規ウインドウで開きます。レジリエンスエンジニアリングの考え方を活用した技術者倫理教育の改善
2023年4月19日技術科学イノベーション系姫野修司令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 技術部門文部科学省新規ウインドウで開きます。高性能低コストバイオガス発電システムの開発

令和4年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2023年2月15日環境社会基盤系渡利高大第5回日本オープンイノベーション大賞・内閣総理大臣賞内閣府・第5回日本オープンイノベーション大賞 選考・専門委員会

新規ウインドウで開きます。高専生の技術とアイデアでアフリカの社会課題解決を目指す「JICA高専オープンイノベーションチャレンジ」

2022年12月14日電気電子情報系岩橋政宏信号処理特別功労賞電子情報通信学会 信号処理研究専門委員会新規ウインドウで開きます。第37回信号処理シンポジウム幹事としての献身的な功労
2022年12月14日電気電子情報系原川良介信号処理特別功労賞電子情報通信学会 信号処理研究専門委員会新規ウインドウで開きます。第37回信号処理シンポジウム幹事としての献身的な功労
2022年12月16日量子原子力系江偉華日経エレクトロニクス パワーエレクトロニクス・アワード 2022審査員特別賞日経エレクトロニクス新規ウインドウで開きます。加速器駆動も半導体で ー MARX回路にチョッパー制御を合体
2022年12月6日情報・経営システム系塩野谷明令和4年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰文部科学省新規ウインドウで開きます。障がい者用競技スポーツ用具の研究開発を通じた生涯学習支援活動
2022年12月6日情報・経営システム系大橋智志令和4年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰文部科学省新規ウインドウで開きます。障がい者用競技スポーツ用具の研究開発を通じた生涯学習支援活動
2022年11月1日機械系高橋勉新潟日報文化賞学術部門新潟日報社新規ウインドウで開きます。レポロジーに関する研究
2022年11月1日 SDGs推進室(室長 南口誠教授)新潟日報文化賞社会活動部門新潟日報社新規ウインドウで開きます。県内におけるSDGs啓発活動
2022年11月25日情報・経営システム系羽山徹彩Outstanding Paper AwardThe17th International Conference on Knowledge,Information and Creativity Support Systems aims(KICSS2022)新規ウインドウで開きます。Case Study on the Effectiveness of Recommendation Algorithms for Sake Review Website
2022年10月12日量子原子力系末松久幸Journal of the American Ceramic Society Best Paper Award(米国セラミック学会誌論文賞)The American Ceramic Society新規ウインドウで開きます。Synthesis of β-MoO3 whiskers by thermal evaporation method with flowing oxygen gas
2022年10月12日物質生物系齊藤信雄Journal of the American Ceramic Society Best Paper Award(米国セラミック学会誌論文賞)The American Ceramic Society新規ウインドウで開きます。Synthesis of β-MoO3 whiskers by thermal evaporation method with flowing oxygen gas
2022年10月12日量子原子力系Do Thi Mai DungJournal of the American Ceramic Society Best Paper Award(米国セラミック学会誌論文賞)The American Ceramic Society新規ウインドウで開きます。Synthesis of β-MoO3 whiskers by thermal evaporation method with flowing oxygen gas
2022年10月12日技術科学イノベーション系中山忠親Journal of the American Ceramic Society Best Paper Award(米国セラミック学会誌論文賞)The American Ceramic Society新規ウインドウで開きます。Synthesis of β-MoO3 whiskers by thermal evaporation method with flowing oxygen gas
2022年10月7日技術科学イノベーション系小林高臣UG Internationalization Merit Award in 2022メキシコ・グアナファト大学新規ウインドウで開きます。グアナファト大学との国際交流に関する貢献
2022年9月28日情報・経営システム系鈴木信貴感謝状エムケイホールディングス株式会社10年間にわたるMK新聞への寄稿・連載により、読者に学術的かつ実践的な知見を広めたことに対して
2022年9月1日電気電子情報系岩橋政宏令和4年 防災功労者内閣総理大臣表彰内閣総理大臣新規ウインドウで開きます。防災功労者
2022年9月7日 システム安全工学専攻日本工学教育賞(業績部門)公益社団法人日本工学教育協会新規ウインドウで開きます。安全工学におけるリカレント教育-システム安全の考え方に基づく実践的プログラム-
2022年9月7日量子原子力系大場恭子日本工学教育賞(論文・論説部門)公益社団法人日本工学教育協会新規ウインドウで開きます。レジリエンスエンジニアリングの考え方を活用した技術者倫理教育の改善
2022年8月22日基盤共通教育系リー飯塚尚子功労賞モンゴル教育科学省新規ウインドウで開きます。モンゴル工学系高等教育支援事業(M-JEED)のツイニングプログラムにおける日本語教育に貢献した功績
2022年6月21日量子原子力系末松久幸教授World Academy of Ceramic(世界セラミックスアカデミー)AcademicianWorld Academy of Ceramics新規ウインドウで開きます。国際的に顕著な貢献をなし遂げた功績
2022年6月10日環境社会基盤系下村匠教授土木学会吉田賞(論文部門)公益社団法人土木学会新規ウインドウで開きます。屋外における環境作用がコンクリートの乾燥収縮に及ぼす影響に関する共通暴露試験と数値解析による検討
2022年5月26日物質生物系河原成元教授2021年度高分子学会賞(科学)公益社団法人高分子学会新規ウインドウで開きます。天然ゴムのナノ海島構造の発見とその応用
2022年5月12日機械系高橋勉教授日本レオロジー学会学会賞日本レオロジー学会新規ウインドウで開きます。新規レオメトリーの開発と流動誘起構造変化に関する研究への適用
2022年4月20日技術支援センター河原夏江技術専門職員令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「研究支援賞」文部科学省新規ウインドウで開きます。共用分析機器の支援体制構築とリモート化への貢献
2022年4月20日技術支援センター豊田英之技術専門員令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「研究支援賞」文部科学省新規ウインドウで開きます。共用分析機器の支援体制構築とリモート化への貢献
2022年4月20日技術支援センター近藤みずき技術専門員令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「研究支援賞」文部科学省新規ウインドウで開きます。共用分析機器の支援体制構築とリモート化への貢献
2022年4月20日技術支援センター高橋美幸技術専門職員令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「研究支援賞」文部科学省新規ウインドウで開きます。共用分析機器の支援体制構築とリモート化への貢献
2022年4月20日技術支援センター宮正光技術職員令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「研究支援賞」文部科学省新規ウインドウで開きます。共用分析機器の支援体制構築とリモート化への貢献

令和3年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2022年3月15日技術支援センター吉井一夫技術専門員第53回研究技能功労賞公益社団法人日本金属学会新規ウインドウで開きます。金属の試験及び装置の製作、資料調整、測定及び分析等を通じ研究成果に貢献
2022年2月12日技術科学イノベーション専攻山口隆司教授防災教育特別賞防災教育チャレンジプラン審査委員会新規ウインドウで開きます。地域レジリエンス力獲得のための防災ワクチン教材の開発
2022年2月12日技術科学イノベーション専攻ヌル・アデリン助教防災教育特別賞防災教育チャレンジプラン審査委員会新規ウインドウで開きます。地域レジリエンス力獲得のための防災ワクチン教材の開発
2022年2月12日環境社会基盤工学専攻

渡利高大助教

防災教育特別賞防災教育チャレンジプラン審査委員会新規ウインドウで開きます。地域レジリエンス力獲得のための防災ワクチン教材の開発
2022年1月21日電気電子情報工学専攻原川良介助教第5回インフラメンテナンス大賞 情報通信技術の優れた活用に関する総務大臣賞総務大臣新規ウインドウで開きます。AIによる道路区画線診断技術「RoadViewer(ロードビューアー)」

2022年1月21日

電気電子情報工学専攻

岩橋政宏教授

第5回インフラメンテナンス大賞 情報通信技術の優れた活用に関する総務大臣賞総務大臣新規ウインドウで開きます。AIによる道路区画線診断技術「RoadViewer(ロードビューアー)」
2021年11月26日情報・経営システム工学専攻羽山徹彩准教授Best Presentation AwardThe Sixteenth International Conference on Knowledge,Information and Creativity Support SystemsAnalyzing Knowledge Transfer in a Group Dialog Based on Multimodal Information
2021年11月18日機械創造工学専攻宮下幸雄教授部門賞(国際賞)一般社団法人日本機械学会機械材料・材料加工部門外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。機械材料・材料加工部門が主催する数多くの国際会議開催ならびにその運営に尽力した功績
2021年11月1日技術科学イノベーション専攻姫野修司准教授第74回新潟日報文化賞(産業技術部門)新潟日報社新規ウインドウで開きます。未利用エネルギーの利活用およびCO2回収技術の開発とそれらを活用した植物栽培技術の開発
2021年10月18日物質材料工学専攻本間剛准教授Richard M. Fulrath AwardsThe American Ceramic Society新規ウインドウで開きます。機能性結晶化ガラス創製と構造制御に関する研究

2021年8月10日

生物機能工学専攻上村直史助教リグニン学会奨励賞リグニン学会新規ウインドウで開きます。細菌によるリグニン由来芳香族化合物分解システムの解明
2021年8月6日機械創造工学専攻會田英雄准教授Excellent Paper AwardManufacturing Institute for Research on Advanced Initiatives新規ウインドウで開きます。Synthesis and Characterization of Diamond Abrasivve Grains Containing Boron Compounds
2021年7月15日環境社会基盤工学専攻犬飼直之准教授感謝状第二管区海上保安本部海の安全推進室新規ウインドウで開きます。東北地方沿岸における離岸流調査の協力および遊泳事故防止啓発活動
2021年7月14日情報・経営システム工学専攻羽山徹彩准教授Honorable Mention AwardIIAI International Congress on Advanced Applied Informatics新規ウインドウで開きます。Topic-model based Estimation of Passive Twitter-User's Interests from Followed Users' Tweets
2021年6月15日原子力システム安全工学専攻末松久幸教授米国セラミック学会フェロー米国セラミックス学会新規ウインドウで開きます。セラミックス分野の発展への顕著な業績
2021年6月11日環境社会基盤工学専攻中村文則准教授土木学会論文賞公益社団法人土木学会新規ウインドウで開きます。飛来塩分環境下にあるコンクリートの表面塩化物イオン濃度評価式の検討
2021年6月4日機械創造工学専攻上村靖司教授学術賞日本雪工学会新規ウインドウで開きます。近年の人身雪害リスクに関する定量分析
2021年5月26日技術科学イノベーション専攻山田昇教授日本太陽エネルギー学会フェロー一般社団法人日本太陽エネルギー学会新規ウインドウで開きます。太陽エネルギーおよび工場廃熱の有効利用・冷暖房給湯分野において顕著な功績、学会の発展への多大な貢献
2021年4月22日 岡崎正和特任教授2020年度新名誉員一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。機械学芸に関し功績顕著であること及び日本機械学会の目的達成への多大な貢献
2021年4月14日技術科学イノベーション専攻山口隆司教授令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)文部科学省新規ウインドウで開きます。SDGs達成に向けた科学技術教育の理解増進と普及啓発
2021年4月14日国際産学連携センター勝身麻美令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)文部科学省新規ウインドウで開きます。SDGs達成に向けた科学技術教育の理解増進と普及啓発
2021年4月1日原子力システム安全工学専攻大場恭子准教授日本原子力学会フェロー一般社団法人日本原子力学会新規ウインドウで開きます。日本原子力学会及び同会倫理委員会における貢献、原子力界の倫理活動の牽引

令和2年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2021年2月27日機械創造工学専攻上村靖司教授第17回地域活性化大賞 大賞協同組合新潟県異業種交流センター「越後雪かき道場」で座学と実践を通じて除雪を学ぶ場をつくり、安全性の高い除雪用具の開発などによる地域社会への貢献
2021年2月15日原子力システム安全工学専攻杉本光隆教授エンジニアリング功労者賞<グループ表彰>エンジニアリング振興 新分野の創造等一般財団法人エンジニアリング協会新規ウインドウで開きます。エンジニアリング産業の発展に著しく貢献したグループに対する表彰

2020年12月25日

情報・経営システム工学専攻塩野谷明教授SI2020優秀講演賞第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会車いすスポーツにおける機械学習を用いた姿勢及び動作の推定
2020年12月22日原子力システム安全工学専攻鈴木達也教授Award on Outstanding Reviewer of the Nuclear Engineering and Technology(NET)journal韓国原子力学会およびElsevier新規ウインドウで開きます。韓国原子力学会及びElsevierが発行する「Journal of Nuclear Engineering and Technology」に投稿された多くの論文の丁寧な査読よる学会及び本論文誌への多大な貢献
2020年12月7日環境社会基盤工学専攻宮下剛准教授優秀技術研究開発賞国土交通省道路局 新道路技術会議部分係数設計に向けた塑性化を考慮した鋼桁設計法の研究開発
2020年11月27日物質材料工学専攻河原成元教授第31回エラストマー討論会英語優秀発表賞一般社団法人日本ゴム協会新規ウインドウで開きます。Electrochemical Bromination and Epoxidation of Natural Rubber in Latex Stage
2020年11月26日情報・経営システム工学専攻羽山徹彩准教授The Kunifuji AwardThe 15 International Donference on Knowledge,Information and Creativity Support System新規ウインドウで開きます。Supporting Concept-Map Creation in Video-Based Learning Based on Concept-Map Components Provision
2020年11月3日システム安全専攻木村哲也准教授長岡市表彰長岡市新規ウインドウで開きます。災害対応ロボットの開発と安全・安心な実用化に向けた取組における防災体制の整備への貢献
2020年10月30日機械創造工学専攻宮下幸雄教授第73回新潟日報文化賞(学術部門)新潟日報社新規ウインドウで開きます。溶接・接合プロセスと信頼性評価に関する研究の発展と地域産業の活性化に対する貢献
2020年10月14日物質材料工学専攻小松啓志助教新化学技術研究奨励賞公益社団法人新化学技術推進協会新規ウインドウで開きます。コンクリート劣化対策と災害時の安全性向上同時実現に向けたセラミックス蛍光コーティング
2020年9月14日機械創造工学専攻宮下幸雄教授部門賞(業績賞)一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。機械材料・材料加工分野に関する研究または技術開発における顕著な業績と部門活動への貢献
2020年9月14日機械創造工学専攻宮下幸雄教授部門一般表彰(優秀講演論文部門)一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。A1100/亜鉛メッキ鋼摩擦攪拌点接合体の強度特性および耐食性に対するPETフィルム中間層の効果
2020年9月14日システム安全専攻大塚雄市准教授部門一般表彰(優秀講演論文部門)一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。A1100/亜鉛メッキ鋼摩擦攪拌点接合体の強度特性および耐食性に対するPETフィルム中間層の効果
2020年9月9日大学戦略課勝身麻美工学教育賞公益社団法人日本工学教育協会

新規ウインドウで開きます。SDGs教育と実践的工学教育を柱とする教育プログラムの世界展開

2020年9月1日システム安全専攻木村哲也准教授令和2年防災功労者内閣総理大臣表彰内閣府新規ウインドウで開きます。災害対応ロボットの開発と安全安心な実用化に繋がる社会制度の構築
2020年8月12日機械創造工学専攻永澤茂教授日本包装学会功労賞日本包装学会新規ウインドウで開きます。学会の各種委員会委員としての指導的役割を果たし、運営と発展への貢献
2020年6月26日環境社会基盤工学専攻小松俊哉准教授奨励論文賞公益社団法人日本下水道協会新規ウインドウで開きます。都市ごみの機械的処理による発酵適物と下水汚泥の混合嫌気性消化
2020年6月26日技術科学イノベーション専攻姫野修司准教授奨励論文賞公益社団法人日本下水道協会新規ウインドウで開きます。都市ごみの機械的処理による発酵適物と下水汚泥の混合嫌気性消化
2020年6月19日環境社会基盤工学専攻下村匠教授日本コンクリート工学会賞(功労賞)公益社団法人日本コンクリート工学会新規ウインドウで開きます。日本コンクリート工学会事業並びにコンクリート工学発展への多大なる貢献
2020年6月12日環境社会基盤工学専攻中村文則助教土木学会吉田賞(論文部門)公益社団法人土木学会新規ウインドウで開きます。飛来塩分の予測シュミレーション技術の開発と構造物の長期的な塩害環境作用の評価への適用
2020年6月12日環境社会基盤工学専攻下村匠教授土木学会吉田賞(論文部門)公益社団法人土木学会新規ウインドウで開きます。飛来塩分の予測シュミレーション技術の開発と構造物の長期的な塩害環境作用の評価への適用
2020年6月12日環境社会基盤工学専攻細山田得三教授土木学会吉田賞(論文部門)公益社団法人土木学会新規ウインドウで開きます。飛来塩分の予測シュミレーション技術の開発と構造物の長期的な塩害環境作用の評価への適用
2020年5月30日 岡崎正和特任教授論文賞公益社団法人日本材料学会新規ウインドウで開きます。Ni基超合金一方向凝固材の冷却孔周囲の微小き裂進展に及ぼす高サイクルと低サイクル疲労負荷の重畳効果
2020年4月14日物質材料工学専攻竹中克彦教授令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)文部科学省新規ウインドウで開きます。22年間に渡る体験型理科実験教室による材料科学の普及啓発
2020年4月14日物質材料工学専攻齊藤信雄准教授令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)文部科学省新規ウインドウで開きます。22年間に渡る体験型理科実験教室による材料科学の普及啓発
2020年4月14日物質材料工学専攻本間剛准教授令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)文部科学省新規ウインドウで開きます。22年間に渡る体験型理科実験教室による材料科学の普及啓発
2020年4月14日技術支援センター河原夏江 技術専門職員令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)文部科学省新規ウインドウで開きます。22年間に渡る体験型理科実験教室による材料科学の普及啓発
2020年4月14日技術支援センター宮正光技術職員令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)文部科学省新規ウインドウで開きます。22年間に渡る体験型理科実験教室による材料科学の普及啓発
2020年4月14日機械創造工学専攻溝尻瑞枝准教授令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞文部科学省新規ウインドウで開きます。フェムト秒レーザ光熱還元3次元金属微細造形に関する研究
2020年5月26日物質材料工学専攻田中諭准教授研究進歩賞一般社団法人粉体粉末冶金協会新規ウインドウで開きます。回転高磁場形成による機能性セラミックスの開発
2020年5月21日物質材料工学専攻河原成元教授エラストマー討論会英語優秀発表賞一般社団法人日本ゴム協会新規ウインドウで開きます。Analysis of Crosslinking junctions of Vulcanized Natural Rubber through Rubber-state NMR Spectroscopy
2020年4月24日生物機能工学専攻笠井大輔准教授長瀬研究振興賞公益社団法人長瀬科学技術振興財団新規ウインドウで開きます。有機廃棄物からのプラスチック生産を目指した微生物直接変換技術の開発
2020年4月16日機械創造工学専攻高橋勉教授日本機械学会賞(論文)一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。二次元対向噴流型伸張レオメーターを用いた機械的・光学的同時測定による平面伸張粘度評価手法

令和元年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2020年1月29日技術科学イノベーション専攻中山忠親教授ACerS Global AmbassadorThe American Ceramic Society(米国セラミックス学会)新規ウインドウで開きます。世界中のセラミックス及びガラスの研究コミュニティに対して格別のリーダーシップを発揮したため
2019年12月13日機械創造工学専攻宮下幸雄准教授Best Paper Awardタイ機械学会新規ウインドウで開きます。Evalation of interfacial force between osteoblast cells and Hap-Amino acid complex coating by atomic force microscopy
2019年12月13日システム安全専攻大塚雄市准教授Best Paper Awardタイ機械学会新規ウインドウで開きます。Evalation of interfacial force between osteoblast cells and Hap-Amino acid complex coating by atomic force microscopy
2019年11月29日物質材料工学専攻小松啓志助教奨励賞

日本MRS(The Materials Research Society of Japan)

新規ウインドウで開きます。Preparation of Nanoporous Carbon from Rice Husk through Alkali Activation Treatment:A Detailed Mechanistic Investigation
2019年11月1日情報・経営システム工学専攻塩野谷明教授

第72回新潟日報文化賞
(産業技術部門)

新潟日報社新規ウインドウで開きます。軽量の競技用車いす開発に寄与
2019年11月1日技術科学イノベーション専攻小笠原渉教授

第72回新潟日報文化賞
(学術部門)

新潟日報社新規ウインドウで開きます。微生物の機能解析や発酵に関する普及促進
2019年9月12日環境社会基盤工学専攻犬飼直之准教授感謝状第九管区海上保安本部新規ウインドウで開きます。日本海沿岸における離岸流観測の支援協力
2019年8月20日技術科学イノベーション専攻大石潔教授産業応用特別賞学術賞一般社団法人電気学会産業応用部門新規ウインドウで開きます。産業応用部門の学術発展に対する貢献

2019年8月20日

電気電子情報工学専攻横倉勇希助教

IEEJ Industry Applications Society Distinguished Journal Paper Award

電気学会Fast Torque Response and Reduced Pulse Width Modulation Switching Frequency Based on Model Predictive Direct Torque Control and Selective Harmonic Elimination
2019年7月29日物質材料工学専攻松田翔風助教APSMR Contribution AwardAsia Pacific Society for Materials Research新規ウインドウで開きます。Electrochemical Analysis of Triphenylamine Derivative Using a Microelectrode and Molecular Orbital Calculation
2019年6月19日環境社会基盤工学

中出文平教授

都市計画法・建築基準法制定100周年記念国土交通大臣表彰国土交通大臣新規ウインドウで開きます。都市計画の決定・推進に関する顕著な功績
2019年6月14日基盤共通教育部市坪誠教授JSEE AWARD公益社団法人日本工学教育協会新規ウインドウで開きます。工学・技術者教育等の質的向上活動及び、論文投稿、出版などの業績
2019年6月13日物質材料工学専攻本間剛准教授The most downloaded article award

Journal of Non-Crystalline Solids(Elsevier)

新規ウインドウで開きます。Updated definition of glass-ceramics
2019年6月7日物質材料工学専攻田中 諭准教授2018JCS-JAPAN優秀論文賞公益財団法人日本セラミックス協会

新規ウインドウで開きます。Influence of tetragonality on crystal orientation induced by a strong magnetic field and on the piezoelectric properties of the (Bi 0.5,Na 0.5) 1-xBaxTiO3 ceramic system

2019年6月7日機械創造工学専攻井原郁夫教授日本非破壊検査協会論文賞一般社団法人日本非破壊検査協会新規ウインドウで開きます。超音波とレーザを併用した水温の非侵襲計測
2019年5月31日環境社会基盤工学専攻松川寿也助教日本都市計画学会2018年年間優秀論文賞公益社団法人日本都市計画学会新規ウインドウで開きます。自己用限定型3411条例としながらも著しい市街化を許容した宇都宮市での住宅開発の特徴と集約型都市政策への影響に関する一考察
2019年5月25日機械創造工学専攻宮下幸雄准教授日本材料学会支部功労賞公益社団法人日本材料学会北陸信越支部の活性化ならびに溶接・接合プロセスと強度信頼性評価に関する研究への貢献
2019年5月25日基盤共通教育部高橋綾子准教授国際文化表現学会賞国際文化表現学会新規ウインドウで開きます。著書「ゲーリースナイダーを読む」(思潮社2018年)
2019年4月17日基盤共通教育部市坪 誠教授平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞理解増進部門文部科学省新規ウインドウで開きます。アウトカムを重視した技術者教育の質保証システムの普及啓発
2019年4月1日原子力システム安全工学専攻鈴木達也教授日本原子力学会フェロー一般社団法人日本原子力学会原子力平和利用に関する学術技術の分野での特に顕著な貢献

平成30年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2019年3月28日産学融合トップランナー養成センター白仁田沙代子特任准教授電気化学会女性躍進賞公益社団法人電気化学会新規ウインドウで開きます。固体高分子形燃料電池用の電極触媒および金属セパレータに関する研究
2019年3月25日生物機能工学専攻笠井大輔准教授農芸化学奨励賞公益社団法人日本農芸化学会新規ウインドウで開きます。細菌の酸素添加酵素が関わる代謝系の解析と物質変換技術への応用
2019年2月12日システム安全専攻阿部雅二朗教授日本機械学会フェロー一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。機械及び機械システムとその関連分野における顕著な貢献
2019年2月12日システム安全専攻福田隆文教授日本機械学会フェロー一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。機械及び機械システムとその関連分野における顕著な貢献
2019年2月12日情報・経営システム工学専攻

塩野谷明教授

日本機械学会フェロー一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。機械及び機械システムとその関連分野における顕著な貢献
2019年2月12日機械創造工学専攻太田浩之教授日本機械学会フェロー一般社団法人日本機械学会新規ウインドウで開きます。機械及び機械システムとその関連分野における顕著な貢献
2019年1月28日物質材料工学専攻田中諭
准教授
2019 Global Star AwardThe Engineering
Ceramics Division
of The American
Ceramic Society
2019 International Symposium on Advanced Ceramics and Composites への多大な貢献
2018年12月7日機械創造工学専攻宮下幸雄准教授日本機械学会部門表彰(国際貢献部門)日本機械学会機械材料・材料加工部門The 5th Asian Symposium on Materials and Processing (ASMP2018)開催における特に優れた貢献
2018年12月6日機械創造工学専攻岡崎正和
教授
功労賞公益社団法人日本材料学会「高温強度分野の研究開発」を通じた社会の発展及び人材育成への貢献
2018年11月30日原子力システム安全工学専攻鈴木達也
教授
学会賞日本イオン交換学会原子力化学における核種分離及び同位体分離へのイオン交換の応用
2018年11月23日環境社会基盤工学専攻松田曜子
准教授
土木計画学研究委員会優秀論文賞公益社団法人土木学会土木計画学研究委員会

土木計画学における事例研究の方法論確立のための検討

2018年11月1日技術科学イノベーション専攻中山忠親教授

第71回新潟日報文化賞(産業技術部門)

株式会社新潟日報社有機無機ハイブリッド材料の構造制御手法の開発とその実用化
2018年10月26日環境社会基盤工学専攻下村匠
教授
最優秀論文賞公益社団法人日本材料学会橋桁表面に到達する海水飛沫粒子の到達量および粒径分布の現地観測とその数値解析
環境社会基盤工学専攻中村文則
助教
2018年9月12日物質材料工学専攻石橋隆幸
教授
新技術・新製品賞公益社団法人日本磁気学会磁気光学イメージングプレート及びその形成材料
2018年9月10日機械創造工学工学専攻永澤茂
教授
日本機械学会機械材料・材料加工部門一般表彰(新技術開発部門)一般社団法人日本機械学会 機械材料・材料加工部門PETフィルムの切断面形状に及ぼす切断方向の影響
2018年9月4日技術科学イノベーション専攻山口隆司
教授
年間優秀論文賞
(メタウォーター賞)
公益社団法人日本水環境学会

Anaerobic BaffledReactor in Treatment ofNatural RubberProcessing Wastewater:Reactor Performanceand Analysis ofMicrobial Community

産学融合トップランナー養成センター幡本将史
特任准教授
環境社会基盤工学専攻渡利高大
助教
2018年9月4日環境社会基盤工学専攻福元豊
助教
第53回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞公益社団法人地盤工学会土骨格中の浸透流の直接的観察手法の検討その2:模型実験と数値解析の比較
2018年9月1日機械創造工学工学専攻上村靖司
教授
平成30年防災功労者内閣総理大臣表彰内閣総理大臣越後雪かき道場
2018年8月21日情報・経営システム工学専攻高橋弘毅
准教授
Best
Paper
Award
(ICICIC2018)
13th International
Conference on
Innovative
Computing
Information
and Control
(ICICIC2018)

A Novel DeepLearningOptimizationAlgorithm forHuman MotionsAnomalyDetection

2018年6月21日物質材料工学専攻河原成元
教授
功労賞一般社団法人プラスチック成形加工学会永年の学会の活動と運営への多大なる貢献
2018年6月5日原子力システム安全工学専攻江偉華
教授
Kenneth
Germeshausen
Award
米国電気電子学会
(IEEE)
パワーモジュレーター及び高繰り返しパスルパワーシステム分野における傑出した貢献と技術的リーダーシップのため
2018年6月2日情報・経営システム工学専攻伊藤嘉浩
准教授
2017年度日本情報経営学会学会賞論文賞日本情報経営学会プラットフォーム・エンベロープメント戦略の攻撃と防衛の実行プロセス:マイクロソフトとクライテリオンの事例
2018年5月31日物質材料工学専攻河原成元
教授
感謝状一般社団法人日本ゴム協会永年の協会の活動と運営への多大なる貢献
2018年5月30日物質材料工学専攻河原成元
教授
第65回優秀論文賞一般社団法人日本ゴム協会老化防止剤ワックスが低温下における加硫ゴムのオゾン劣化に与える影響
2018年5月30日電気電子情報工学専攻木村宗弘
教授
丹羽高柳賞論文賞映像情報メディア学会スリットコーターによる液晶表示素子作製技術
2018年5月27日情報・経営システム工学専攻野村収作
准教授
2017年度日本生理心理学会優秀論文賞日本生理心理学会爪に含まれるコルチゾールの定量手法に検討-粉砕速度と抽出時間の検討-
2018年4月17日技術科学イノベーション専攻大石 潔
教授
平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)文部科学省小型軽量省エネエアコンの普及を実現するモータ制御技術開発
2018年4月17日電気電子情報工学専攻芳賀 仁
准教授
平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)文部科学省小型軽量省エネエアコンの普及を実現するモータ制御技術開発
2018年4月17日情報・経営システム工学専攻塩野谷明
教授
平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(技術部門)文部科学省片手による直進走行が可能なスポーツ競技用車いすの開発
2018年4月17日システム安全専攻木村哲也
准教授
平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)文部科学省地方発安全安心なロボットイノベーションの普及啓発

平成29年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2018年3月17日産学融合トップランナー養成センター溝尻瑞枝
産学融合特任准教授
女性研究者研究業績・人材育成賞研究業績部門(若手)公益財団法人応用物理学会フェムト秒レーザー還元を用いた3次元金属/半導体微細構造の直接描画プロセスの研究
2017年12月7日物質材料工学専攻小松啓志
助教
奨励賞日本MRS
(The materials
Research Society
of Japan)
Adsorption and separation behaviors of CO2 and CH4 gases on nanoporous carbon fabricated from rice husk
2017年11月17日機械創造工学専攻上村靖司
教授
地方自治法施行70周年記念総務大臣表彰総務省主宰する「越後雪かき道場(R)」が地方自治の発展向上に寄与した功績
2017年11月17日機械創造工学専攻井原郁夫
教授
日本機械学会創立120周年記念功労表彰一般社団法人日本機械学会日本機械学会の創立120周年にあたり、多年にわたる同会事業への顕著な貢献
2017年11月16日機械創造工学専攻明田川正人
准教授
Best Paper
Award
The 7th
International
Conference of
Asian Society
for Precision
Engineering
and
Nanotechnology
ASPEN2017
Asian Society
for Precision
Engineering and
Nanotechnology
A New Demodulation Method for Sinusoidal Frequency/Phase Modulation Interferometer Without Lock-in Amplifiers
機械創造工学専攻韋冬
助教
2017年11月1日技術科学イノベーション専攻伊東淳一
教授
第70回新潟日報文化賞(産業技術部門)新潟日報社高効率・高パワー密度電力変換技術とその応用
2017年10月14日基盤共通教育部伴浩美
教授
Best Paper
Award
The 18th
International
Symposium on
Advanced Intelligent
Systems(ISIS2017)
A research on Japanese students' images of color terms in Japanese and English
2017年10月14日情報・経営システム工学専攻羽山徹彩
准教授
Best Paper
Award
The 18th
International
Symposium on
Advanced Intelligent
Systems(ISIS2017)
Evaluating TV-program Highlight Scene Detection Based on Twitter Data to Soccer Game TV programs
2017年10月13日システム安全専攻木村哲也
准教授
Best Late
Breaking
Report Award
IEEE International Symposium on Safety,Security,and Rescue RoboticsCompetition Task Development for Response Robot innovation in World Robot Summit
2017年9月28日機械創造工学専攻上村靖司
教授
日本自然災害学会学術賞日本自然災害学会県別・市町村別の人身雪害リスクの比較
2017年9月20日物質材料工学専攻石橋隆幸
教授
優秀研究賞公益社団法人日本磁気学会磁気光学イメージングおよびガーネット作製に関する先駆的研究
2017年9月15日情報・経営システム工学専攻野村収作
准教授
生体医工学シンポジウム・ベストリサーチアワード一般社団法人日本生体医工学会毛髪コルチゾールの抽出手法の検討-粉砕を必要としない方法について-
2017年9月11日基盤共通教育部市坪 誠
教授
日本感性工学会出版賞日本感性工学会『授業力アップ アクティブ・ラーニング グループ学習・ICT活用・PBL(実教出版)』
2017年9月5日機械創造工学専攻會田英雄
准教授
応用物理学会優秀論文賞応用物理学会Fabrication of freestanding heteroepitaxial diamond substrate via micropatterns and microneedles
2017年9月4日機械創造工学専攻宮下幸雄
准教授
日本機械学会機械材料・材料加工部門一般表彰(奨励講演論文部門)一般社団法人日本機械学会 機械材料・材料加工部門鋳造アルミニウム合金の疲労挙動に対する微視組織の影響
システム安全専攻大塚雄市
准教授
2017年9月1日技術科学イノベーション専攻大石 潔
教授
第15回産学官連携功労者表彰文部科学大臣賞内閣府省エネルームエアコンのグローバル普及を実現する電源高調波規制適合ローコストインバータの開発
2017年9月1日電気電子情報工学専攻芳賀 仁
准教授
第15回産学官連携功労者表彰文部科学大臣賞内閣府省エネルームエアコンのグローバル普及を実現する電源高調波規制適合ローコストインバータの開発
2017年8月29日物質材料工学専攻前川博史
教授
工学教育賞公益社団法人日本工学教育協会有機化学における実践的教育の展開と「Professional
Engineering Library(PEL)
有機化学」著作
2017年8月29日生物機能工学専攻笠井大輔
准教授
環境バイオテクノロジー学会平成29年度奨励賞環境バイオテクノロジー学会土壌細菌のジオキシゲナーゼを利用した天然資源の活用と環境浄化を目指して
2017年8月29日情報・経営システム工学専攻高橋弘毅
准教授
Best
Paper
Award
(ICICIC2017)
12th International
Conference on
Innovative
Computing
Information
and Control
(ICICIC2017)
Extraction and
Classification of Human
Gait Features from
Acceleration data
2017年7月31日原子力システム安全工学専攻鈴木達也
教授
平成28年度特別研究員等審査会専門委員(書面担当)及び国際事業委員会書面審査員表彰日本学術振興会特別研究員等の書面審査において有意義な審査意見を付し、公正・公平な審査に貢献した功績
2017年7月31日機械創造工学専攻磯部浩已
准教授
平成28年度特別研究員等審査会専門委員(書面担当)及び国際事業委員会書面審査員表彰日本学術振興会特別研究員等の書面審査において有意義な審査意見を付し、公正・公平な審査に貢献した功績
2017年6月9日環境社会基盤工学専攻福元 豊
助教
平成28年度地盤工学会論文賞(英文部門)地盤工学会The effects of block shape on
the seismic behavior of
dry-stone masonry retaining
walls:A numerical
investigation by discrete
element modeling (Soils and
Foundations,Vol.54,No.6,
pp.1117-1126,2014)
2017年6月2日物質・材料工学専攻本間 剛
准教授
2016年度日本セラミックス協会フェロー表彰日本セラミックス協会日本セラミックス協会における継続的な活動を通じて、セラミックス分野の発展に顕著な業績を挙げた功績
2017年5月27日機械創造工学専攻井原郁夫
教授
日本材料学会支部功労賞公益財団法人日本材料学会日本材料学会北陸信越支部の運営とその活性化ならびに非破壊材料評価研究の発展への貢献
2017年5月27日システム安全工学専攻大塚雄市
准教授
日本材料学会(平成28年度)学術奨励賞公益財団法人日本材料学会人工関節用溶射皮膜の疑似体液中疲労破壊機構および長寿命化に関する研究
2017年5月21日環境社会基盤工学専攻福元 豊
助教
平成28年度応用力学論文奨励賞土木学会応用力学委員会浸透流と土粒子の直接数値計算のためのPS-MRT Lattice Boltzmannモデル(土木学会論文集A2(応用力学)、Vol.72、No.2、pp.I_335-I_343、土木学会、2016)
2017年5月19日電気電子情報工学専攻渡部康平
助教
第12回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞Best Paper Award電子情報通信学会Contact Duration-aware Epidemic Broadcasting in Delay/Disruption-Tolerant Networks
2017年5月15日物質・材料工学専攻多賀谷
基博
准教授
第16回インテリジェント・コスモス奨励賞インテリジェント・コスモス学術振興財団がん細胞を高感度・安全に可視化・治療する無機-有機協奏機能ナノ結晶の創製
2017年4月20日環境社会基盤工学専攻福元 豊
助教
平成28年度地盤工学会北陸支部奨励賞地盤工学会北陸支部個別要素法の境界値問題への適用
2017年4月19日技術科学イノベーション専攻伊東淳一
教授
平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)文部科学省高効率小型を実現する直接形交流電力変換器の開発
2017年4月19日技術科学イノベーション専攻中川匡弘
教授
平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(科学技術振興部門)文部科学省カオス及びフラクタル理論に基づいた感性計測技術の振興
2017年4月4日機械創造工学専攻田辺郁男
教授
Best
Paper
Award
2nd World
Congress on
Civil,Structural,and
Environmental
Engineering
(CSEE'17)
Consideration Regarding
Environmentally-friendly in
Manufacturing Fiel

平成28年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2017年3月15日技術支援センター程内和範
技術職員
第48回研究技術功労賞公益社団法人日本金属学会学校、研究所、工場において、多年にわたり卓越した技術により他の方々の研究成果に大いに貢献した、いわゆる「かげの功労者」に対する授賞
2017年2月27日電気電子情報工学専攻坂本盛嗣
助教
コニカミノルタ画像科学奨励賞(優秀賞)公益財団法人コニカミノルタ画像科学技術振興財団偏光アドレス型広帯域光渦フィルタの開発と画像処理への応用
2016年12月1日環境社会基盤工学専攻福元 豊
助教
第19回応用力学シンポジウム講演賞土木学会応用力学委員会浸透流と土粒子の直接数値計算のためのPS-MRT Lattice Boltzmannモデル
2016年11月1日技術科学イノベーション専攻山田 昇
教授
第69回新潟日報文化賞(産業技術部門)新潟日報社太陽光・廃熱等の再生可能エネルギー利用技術の研究開発と普及促進
2016年10月24日技術科学イノベーション専攻中山忠親
准教授
The Richard M.Fulrath AwardThe American Ceramic Societyナノ秒技術とナノテクの共進化によるセラミックスプロセス手法の先導的研究
2016年10月19日電気電子情報工学専攻和田安弘
教授
優秀研究賞日本神経回路学会一次運動野における特定の運動実行に関連した安静時脳活動中の神経表現
2016年10月19日電気電子情報工学専攻南部功夫
助教
優秀研究賞日本神経回路学会一次運動野における特定の運動実行に関連した安静時脳活動中の神経表現
2016年10月16日機械創造工学専攻岡崎正和
教授
日中高温強度シンポジウムSpecial Merit Award・The High Temperature Strength and Materials Committee,Materials Institution,Chinese Mechanical Engineering Society
・The Committee on High Temperature Strength of Materials,The Society of Materials Science,Japan
材料の高温強度研究と1992年以降全9回にわたって行ってきた二国間学術会議と交流への貢献に対し授与
2016年10月6日原子力システム工学専攻三上喜貴
理事・副学長・教授
平成28年度工業標準化事業表彰(経済産業大臣表彰)経済産業省2000年から現在までの長期にわたり符号化文字集合の委員会に参加し、その国際標準化に貢献を行うとともに、2010年からはISO/IEC JTC1/S2(符号化文字集合)国際議長を2期6年務め、委員会運営及びJTC1総会対応の重責を担った。また、書籍の出版等を通じて、少数民族の文字や歴史的文字を含めた多言語・多文化情報社会実現の基盤を担う符号化文字集合の活動に対する国際社会の理解を広めることに貢献
2016年10月6日生物機能工学専攻福田雅夫
教授
日本農芸化学会フェロー公益社団法人日本農芸化学会農芸化学分野において優れた業績を上げ、社会および日本農芸化学会の発展に顕著な貢献をした者に授与
2016年9月30日情報・経営システム工学専攻野村収作
准教授
第25回日本睡眠環境学会学術大会・優秀発表賞日本睡眠環境学会昼寝時における唾液中生化学物質濃度の変動
2016年9月30日情報・経営システム工学専攻塩野谷明
教授
科研費審査委員の表彰独立行政法人日本学術振興会科学研究費助成事業の第一段審査において有意義な審査意見を付し、公正・公平な審査に貢献した功績
2016年9月21日物質材料工学専攻白仁田
沙代子
助教
奨励賞(材料化学部門)公益社団法人日本金属学会金属材料工学ならびに関連分野で、卓越した業績を挙げつつある、次世代を託する優れた若手研究者に対する授賞
2016年9月17日情報・経営システム工学専攻野村収作
准教授
生体医工学シンポジウム・ベストリサーチアワード一般社団法人日本生体医工学会The dehydroepiandrosterone awakening response as a possible index of subjective sleep quality
2016年9月12日機械創造工学専攻井原郁夫
教授
日本機械学会機械材料・材料加工部門部門賞(国際賞)一般財団法人日本機械学会機械材料・材料加工部門日本機械学会において、機械材料・材料加工に関わる国際会議の組織運営や開催に尽力するなど部門活動の国際化に努力し、部門の発展に大きく貢献した功績
2016年8月31日技術科学イノベーション専攻大石 潔
教授
IEEJ Journal of Industry Applications Best Paper Award一般社団法人電気学会Fine Tracking Control System based on Double Equivalent-Perfect Tracking Control System and Error-Based Disturbance Observer for Optical Disk
2016年6月22日生物機能工学専攻上村直史
助授
BEST POSTER AWARDLignobiotech IV SymposiumEssential Aldehyde Dehydrogenases for Lignin Degradation in Sphingobium sp.Strain SYK-6
2016年6月14日物質材料工学専攻戸田智之
助授
第56回学術奨励賞公益社団法人宇部興産学術振興財団新規なヘタロタクチック構造を有するポリマーの創製
2016年5月26日環境社会基盤工学専攻下村 匠
教授
平成27年度土木学会田中賞(論文部門)公益社団法人土木学会塩害劣化したプレテンション式PC桁の載荷試験と解析による耐力評価手法の検討
2016年5月23日原子力システム工学専攻三上喜貴
理事・副学長・教授
標準化功績賞一般社団法人情報処理学会情報規格調査会情報技術の標準化に関する長年にわたる多大な功績
2016年4月20日技術科学イノベーション専攻中山忠親
准教授
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞技術部門文部科学省人間の感性を有する触感センサーの開発
2016年4月20日機械創造工学専攻吉武
裕美子
助教
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞理解増進部門文部科学省女性科学者による女性向けの科学普及啓発
2016年4月20日生物機能工学専攻山本麻希
准教授
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞理解増進部門文部科学省女性科学者による女性向けの科学普及啓発
2016年4月20日機械創造工学専攻田辺里枝
助教
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞理解増進部門文部科学省女性科学者による女性向けの科学普及啓発
2016年4月20日物質材料工学専攻白仁田
沙代子
助教
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞理解増進部門文部科学省女性科学者による女性向けの科学普及啓発
2016年4月20日技術支援センター近藤
みずき
技術職員
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞理解増進部門文部科学省女性科学者による女性向けの科学普及啓発
2016年4月7日システム安全専攻大塚雄市
准教授
原子力知識・技術の普及貢献賞一般社団法人日本原子力学会関東・甲越支部システム安全工学の視点を導入した原子力発電リスク認識のための立地地域での普及活動
2016年4月1日物質材料工学専攻石橋隆幸
准教授
The 63rd JSAP Spring Meeting,2016 Poster Award公益社団法人応用物理学会Apertureless Probe with V-groove structures for Nanosized Circularly Polarized Light

平成27年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2016年3月27日生物機能工学専攻笠井大輔
助教
第13回農芸化学研究企画賞公益社団法人日本農芸化学会廃棄ゴムの再資源化を目指したゴム処理技術の革新
2016年3月27日生物機能工学専攻福田雅夫
教授
日本農芸化学会功績賞公益社団法人日本農芸化学会微生物による芳香族化合物分解システムの生化学的・分子生物学的解明
2016年3月19日物質・材料工学専攻篠崎健二
助教
第39回応用物理学会講演奨励賞公益社団法人応用物理学会フツホウ酸ガラスの構造および結晶化と単結晶パターニング
2016年3月5日機械創造工学専攻岡崎正和
教授
日本機械学会北陸信越支部賞優秀講演賞一般社団法人日本機械学会北陸信越支部遮熱コーティング試験片の熱疲労寿命に及ぼす負荷周波数の影響
2016年3月4日技術科学イノベーション専攻大石 潔
教授
IEEJ Fellow一般社団法人電気学会外乱オブザーバに基づくロバスト制御と力制御の開発
2016年1月13日システム安全専攻木村哲也
准教授
第11回競基弘賞技術業績賞特定非営利活動法人国際レスキューシステム研究機構標準化活動を通じた災害対応ロボットの実用化推進
2016年1月7日機械創造工学専攻宮下幸雄
准教授
タンモリ工業会技術賞タングステン・モリブデン工業会優れた高温特性を有する特殊タングステン材料の開発
2015年11月22日機械創造工学専攻岡崎正和
教授
貢献賞日本機械学会材料力学部門新学術誌創刊・編集ならびに材料力学部門活性化に対する多大な貢献
2015年11月13日産学融合トップランナー養成センター幡本将史
准教授
学術論文賞 高肇藩教授紀念論文賞中華民國環境工程學會Potential of nitrous oxide conversion in batch and down-flow hanging sponge bioreactor systems
2015年10月30日生物機能工学専攻政井英司
教授
第68回新潟日報文化賞(学術部門)新潟日報社微生物の芳香族化合物代謝系の解明と木質バイオマス利用への応用
2015年10月30日技術科学イノベーション専攻山口隆司
教授
第68回新潟日報文化賞(産業技術部門)新潟日報社次世代水環境修復・保全システムの構築
2015年10月29日原子力システム安全工学専攻鈴木達也
教授
学術賞日本イオン交換学会イオン交換による核種分離を伴う核燃料再処理技術への新展開と放射性物質の分離除去への応用
2015年10月9日環境社会基盤工学専攻福元 豊
助教
第50回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞公益社団法人 地盤工学会土粒子と間隙流を効率よく直接解くためのPS-MRT Lattice Boltzmannモデル
2015年9月14日機械創造工学専攻井原郁夫
教授
部門一般表彰(優秀講演論文部門)日本機械学会機械材料・材料加工部門Feasibility Study on Ultrasonic In-situ Measurement of Interfacial Temperature in Friction Surface (ICM&P2014)
2015年9月14日機械創造工学専攻井原郁夫
教授
部門賞(功績賞)日本機械学会機械材料・材料加工部門日本機械学会当該部門において長年にわたり各種委員をつとめ部門活動の活性化に努力し、第91期部門長として部門運営の中枢を担い、部門の発展に貢献した功績
2015年6月3日環境社会基盤工学専攻宮下 剛
准教授
第61回構造工学シンポジウム論文賞土木学会構造工学委員会供用から76年が経過した鋼ゲルバートラス橋の現地載荷試験と短期間モニタリング
環境社会基盤工学専攻岩崎英治
教授
2015年5月30日機械創造工学専攻上村靖司
教授
日本雪工学会技術賞日本雪工学会越後雪かき道場による広域除雪支援モデルの構築と波及の功績
2015年5月22日環境社会基盤工学専攻中出文平
副学長・教授
日本都市計画学会石川賞公益社団法人 日本都市計画学会地方都市における都市計画研究の蓄積・体系化と地方自治体での実践展開
2015年5月22日機械創造工学専攻韋 冬
助教
インテリジェント・コスモス奨励賞公益財団法人 インテリジェント・コスモス学術振興財団光周波数コムを用いた新たな長さ標準の探索
2015年5月21日物質材料工学専攻河原成元
准教授
日本ゴム協会科学技術奨励賞一般社団法人 日本ゴム協会NMR法による加硫ゴムの構造解析に関する研究
2015年4月20日機械創造工学専攻角 直広
助教
日本機械学会賞(論文)一般社団法人 日本機械学会摩擦振動が生む動摩擦係数の計測誤差
2015年4月15日機械創造工学専攻高橋 勉
教授
平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(技術部門)文部科学省ソフトマターすくい上げ搬送技術の開発
2015年4月15日物質材料工学専攻斎藤秀俊
副学長・教授
平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(技術部門)文部科学省大気開放型CVD法による半導体産業向け耐腐食コートの開発

平成26年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2015年3月18日機械系柳 和久
教授
精密工学会論文賞公益社団法人 精密工学会光学式表面性状測定機の基本形状に対する応答特性の解析
2015年3月9日産学融合トップランナー養成センター佐々木友之
産学融合特任准教授
コニカミノルタ画像科学奨励賞公益財団法人 コニカミノルタ科学技術振興財団液晶材料を用いたテラヘルツ偏波によるイメージング技術の開発
2015年3月6日機械系Luangarpa Chonlada
助教
日本機械学会北陸信越支部賞 優秀講演賞日本機械学会北陸信越支部A conservative integral for evaluation of the intensity of singularity along a singular line near the vertex in 3D dissimilar material joints
2015年2月2日物質・材料系戸田智之
助教
有機合成化学協会研究企画賞 東ソー研究企画賞公益社団法人 有機合成化学協会希土類金属触媒によるヘテロタクチック重合法の開拓とその応用
2015年2月2日電気系和田森直
助教
TOBIRA研究助成優秀賞東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合光音響分光法を応用した呼気バイオマーカ検出法の開発
2015年1月9日物質・材料系篠崎健二
助教
World Young Fellow Meeting 2015 Best Presentation Award日本セラミックス協会 基礎科学部会Crystallization of RE-doped Bismuth Germanate Glass
2015年1月1日電気系大石 潔
教授
IEEE Fellow米国電気電子協会For contributions to development of fast and robust motion control systems
2014年12月2日機械系上村靖司
教授
寒地技術賞(計画部門)一般財団法人 北海道開発技術センター新潟県と山形県における市町村毎の人身雪害リスクの分析
2014年12月21日三機関連携・協働教育改革事業宇都雅輝
特任助教
日本テスト学会大会発表賞日本テスト学会ピアアセスメントにおける階層ベイズ項目反応モデル
2014年12月12日機械系柳 和久
教授
論文賞財団法人FA財団共焦点式輪郭測定センサを対象とした異常値低減法の開発
2014年12月12日電気系大石 潔
教授
論文賞財団法人FA財団サイクロイド減速機の角度伝達誤差に起因した速度振動の拡張状態オブザーバによる抑制法
2014年11月21日電気系高橋一匡
助教
若手優秀発表賞PLASMA2014マルチカスプ磁場によるレーザーアブレーションプラズマ輸送の検討
2014年10月31日物質・材料系小林高臣
教授
平成26年度日本ソノケミストリー学会論文賞日本ソノケミストリー学会Ultrasound effect used as external stimulus for viscosity change of aqueous carrageenans
2014年10月31日経営情報系野村収作
准教授
「科研費」審査委員表彰独立行政法人日本学術振興会科研費の第一段審査において有意義な審査意見を付し審査に大きく貢献した功績
2014年10月31日機械系井原郁夫
教授
新潟日報文化賞(産業技術部門)新潟日報社超音波サーモメトリの創成
2014年10月23日生物系福田雅夫
教授
環境バイオテクノロジー学会賞環境バイオテクノロジー学会環境バイオテクノロジー分野の発展に寄与した功績
2014年10月17日環境・建設系山口隆司
教授
平成26年度資源循環技術・システム表彰奨励賞一般社団法人産業環境管理協会水族館飼育水を循環利用できる脱窒システムの開発
2014年10月6日物質・材料系石橋隆幸
准教授
IEEE Technical Committee Prize Paper AwardIEEE Industry Applications Society, Industrial Lighting and Display CommitteeAdvanced display systems technologies
2014年9月12日三機関連携宇都雅輝
特任助教
第39回教育システム情報学会 全国大会 大会奨励賞一般社団法人 教育システム情報学会ピアアセスメントの低次評価者母数を持つ階層ベイズ項目反応理論
2014年8月27日電気系近藤正示
教授
産業応用特別賞 学術賞一般社団法人 電気学会 産業応用部門産業応用部門の学術発展に対する貢献
2014年8月21日電気系佐々木徹
准教授
優秀論文発表賞一般社団法人 電気学会パルスパワー定積加熱法による低温・高密度プラズマの発生とその特性評価
2014年8月21日電気系高橋一匡
助教
優秀論文発表賞(基礎・材料・共通部門表彰)一般社団法人 電気学会 基礎・材料・共通部門ソレノイド磁場によるレーザーアプレーション・プラズマのフラックス制御
2014年7月31日電気系内富直隆
教授
平成25年度特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員の表彰独立行政法人 日本学術振興会日本学術振興会の特別研究員事業等審査における「有意義な審査意見を付していただいた専門委員等」
2014年7月2日経営情報系中平勝子
助教
感謝状サハ共和国Understanding social phenomena in cyberspace:focusing on language, infrastructure, and contents
2014年6月25日環境・建設系小松俊哉
准教授
有功賞(優秀論文)公益社団法人 日本下水道協会下水汚泥と稲わらの混合嫌気性消化技術の実用化に向けたパイロットスケール実験
環境・建設系姫野修司
准教授
2014年6月14日電気系安井寛治
教授
Best Poster AwardInternational Union of Materials Research Societies(IUMRS)-International Conference on Electronic Materials 2014(ICEM 2014)Dependence on the Film thickness of the properties of ZnO thin films grown on a-plane sapphire substrates using high-temperature H2O generated from a catalytic reaction
2014年5月29日物質・材料系多賀谷基博
助教
高分子研究奨励賞公益社団法人 高分子学会細胞機能を効果的に促進する高機能高分子材料の創出
2014年5月12日電気系山本 寛
助教
マガジン論文賞電子情報通信学会 通信ソサイエティ生態観測へのセンサネットワーク技術の応用
生物系山本麻希
准教授
電気系山崎克之
教授
2014年4月15日 斎藤秀俊
副学長
平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進部門)文部科学省技術を科学する技学の劇空間的手法による理解増進
機械系南口 誠
准教授
機械系武田雅敏
教授
2014年4月15日物質・材料系小林高臣
教授
平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(技術部門)文部科学省高度化分離技術を駆使した機能材料での環境汚染浄化技術開発
2014年4月9日電気系木村宗弘
准教授
2013年度APEX/JJAP編集貢献賞公益社団法人 応用物理学会長期間にわたりAPEX/JJAPの発行に関し、編集及び査読に貢献したため

平成25年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2014年3月27日原子力安全系片倉純一
教授
第46回日本原子力学会賞 論文賞一般社団法人 日本原子力学会Uncertainty analyses of decay heat summation calculations using JENDL,JEFF, and ENDF files
2014年3月25日物質・材料系河原成元
准教授
Sparks-Thomas AwardAmerican Chemical Society天然ゴムのナノマトリックス構造の発見とその物性との関係の解明
2014年3月20日環境・建設系下村 匠
教授
第15回ステンレス協会賞優秀賞ステンレス協会塩害対策としてステンレス鉄筋を使用した能生大橋
2014年3月19日物質・材料系田中 諭
准教授
Journal of the Ceramic Society of Japan, The Editor-in-Chief Award of Distinguished Reviewer in 2013公益社団法人 日本セラミックス協会Journal of the Ceramic Society of Japanの審査のレビュー活動における顕著な貢献に対して
2014年3月19日機械系柳 和久
教授
2013年度精密工学会論文賞公益社団法人 精密工学会共焦点式輪郭測定センサを対象とした異常値低減法の開発
2014年1月27日原子力安全系末松久幸
教授
2014 Global Star賞The Engineering Ceramics Division, The American Ceramic Society2014 International Symposium on Advanced Ceramics and Compositesへの貢献
2014年1月8日電気系岩橋政宏
教授
Best Paper AwardInternational Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2014)A Lossless Compression Method Using Histogram Packing for HDR Images with OpenEXR Format
2014年1月1日原子力安全系江 偉華
教授
IEEE Fellow米国電気電子学会 (IEEE)半導体パワーデバイスを用いたパルスパワー発生技術に対する貢献
2013年11月14日機械系明田川
正人
教授
ASPEN2013 BEST PAPER AWARDAsian Society for Precision Engineering and Nanotechnology (ASPEN)Absolute length measurement of Fabry-Perot Cavity with 10-9 Uncertinty from Free Spectral Range
2013年11月7日機械系井原郁夫
教授
Best Paper Award (MJJIS2013)MJJIS2013 Organizing CommitteeApplication of High Frequency Air-Coupled Ultrasound to Evaluate Paper Surface Roughness
2013年11月1日電気系岩橋政宏
教授
第66回新潟日報文化賞新潟日報社映像データを高画質に保つ圧縮技術を体系化
2013年11月1日生物系城所俊一
教授
2013年度日本熱測定学会 学会賞日本熱測定学会タンパク質の熱力学的安定性と分子機能の精密熱量測定
2013年10月10日機械系徐 超
産学官連携研究員
Excellent Poster Award5th Asian Symposium on Magnesium AlloysUltra High Strength and High Ductility of Mg-Gd-Y-Zn-Zr Alloy Sheets Fabricated by Hot Rolling and Ageing
2013年10月5日環境・建設系樋口秀
准教授
第5回日本都市計画家協会楠本洋二賞 優秀賞特定非営利活動法人日本都市計画家協会都市計画の理論と実践―地方都市における居住機能再構築と中心市街地活性化―
2013年9月17日経営情報系高橋弘毅
准教授
Best Paper Award(ICICIC2013)The Eighth International Conference on Innovative Computing, Information and Control(ICICIC2013)Toward Symbolization of Human Motion Data --Time-Series Clustering in Symbol Space--
2013年9月16日機械系平田研二
准教授
計測自動制御学会
著述賞
公益社団法人計測自動制御学会『はじめての制御工学』(講談社2010年)
2013年8月8日物質・材料系多賀谷
基博
助教
第18回DV-Xα研究協会奨励賞DV-Xα研究協会高次構造制御された無機/有機ナノ複合体の創製と光機能化
2013年5月31日物質・材料系石橋隆幸
准教授
2012年度HODIC鈴木・岡田記念賞ホログラフィック・ディスプレイ研究会
(公益社団法人 応用物理学会分科会 日本光学会)
広視域のホログラフィ立体表示に向けた超高精細スピンSLM
2013年5月30日生物系桑原敬司
助教
高分子研究奨励賞公益社団法人高分子学会有機導電材料および生物素材を利用したバイオ素子の作製
2013年5月30日電気系大石 潔
教授
特別活動賞一般社団法人電気学会産業応用部門英文論文誌の創刊
2013年5月30日電気系大石 潔
教授
電気学術振興賞 進歩賞一般社団法人電気学会グローバル低コストエアコン向け単相電解コンデンサレスインバータの開発
2013年5月25日電気系中川健治
教授
電子情報通信学会
平成24年度論文賞
一般社団法人電子情報通信学会FIFOキューのパケット廃棄確率に対するIS法を用いたオンライン推定
2013年5月24日環境・建設系松川寿也
助教
日本都市計画学会2012年年年間優秀論文賞公益社団法人日本都市計画学会開発許可制度を緩和する区域の縮小に関する一考察
2013年5月11日機械系上村靖司
准教授
雪氷技術賞社団法人日本雪氷学会北信越支部除雪ボランティアの技術向上と交流による豪雪集落活性化への取り組み
2013年5月10日環境・建設系杉本光隆
教授
平成24年度土木学会論文賞公益社団法人土木学会地盤反力曲線を用いた骨組み構造解析によるトンネル覆工の解析法
2013年4月19日物質・材料系石橋隆幸
准教授
ICF11 New Product & Novel Technology AwardThe Eleventh International Conference on Ferrites(ICF11)MOD Solutions for Magnetic Garnet Films
2013年4月16日環境・建設系山口隆司
教授
平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰
科学技術賞
文部科学省微生物高度利用による水再生・水環境保全技術の開発
2013年4月4日経営情報系高橋弘毅
准教授
第18回山梨科学アカデミー奨励賞公益社団法人山梨科学アカデミー重力波初検出および重力波天文学創成に向けたデータ解析法の研究

平成24年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2013年1月16日機械系井原郁夫
教授
日本機械学会フェロー一般社団法人日本機械学会機械工学・機械技術と社会および日本機械学会の発展に顕著な貢献をした者に対して授与される
2013年1月10日環境・建設系高橋
由紀子
准教授

日本分析化学会関東支部新世紀賞

日本分析化学会関東支部高感度ナノ薄膜試験紙の開発
2012年11月2日経営情報系野村収作
准教授
日本ストレス学会奨励賞
(高田賞)
日本ストレス学会微細針技術によるストレス関連ホルモンの経皮的評価
2012年11月8日物質・材料系梅田 実
教授
電気化学会北陸支部功労賞電気化学会北陸支部電気化学会北陸支部功労者表彰
2012年11月1日機械系明田川
正人
教授
第65回新潟日報文化賞(学術部門)新潟日報社サブナノメートル・ピコメートル計測制御
2012年11月1日物質・材料系小林高臣
教授
第65回新潟日報文化賞(産業技術部門)新潟日報社持続型環境保全の為に有効な環境汚染物質を吸着除去できるシステムの開発と実用化展開
2012年9月11日物質・材料系多賀谷
基博
助教
第32回応用物理学会講演奨励賞公益社団法人応用物理学会バイオ診断のための発光多孔質シリカナノ粒子の創製
2012年10月3日原子力安全系江 偉華
教授
Pulsed Power Fundamental Research AwardInternational Society on Pulsed Power Applications, e.V.(ISP)Compact LTDs Using Power Semiconductor Devices
2012年10月8日 高田雅介
理事・副学長
American Ceramic Society(米国セラミックス学会)のフェローAmerican Ceramic Society(米国セラミックス学会)米国セラミックス学会がセラミックスの技術及び科学の領域において、多大な貢献や顕著な活躍をした世界的に著名な科学者に対して授与する
2012年9月10日 武藤睦治
理事・副学長
日本機械学会 機械材料・材料加工部門 部門賞(国際賞)一般社団法人日本機械学会 機械材料・材料加工部門国際機械材料・材料加工会議の組織運営や開催に尽力するなど部門活動の国際化に努力し部門の発展に貢献
2012年8月30日電気系中川匡弘
教授
第13回日本感性工学会大会
優秀発表賞
日本感性工学会脳波による香り感性診断
2012年8月30日機械系井原郁夫
教授
国際貢献賞一般社団法人日本機械学会 機械材料・材料加工部門The 3rd Asian Symposium on Materials and Processing (ASMP2012) 開催に対する顕著な貢献
2012年9月28日環境・建設系杉本光隆
教授
第10回産学官連携功労者表彰国土交通大臣賞産学官連携推進会議今までに例のない地上発進・地上到達が可能なシールド工法の開発
2012年7月5日環境・建設系長井正嗣
教授
Design AwardEngineering Technics Press, EdinburghDEVELOPMENT OF THE JOINTLESS SYSTEM FOR EXISTING CONCRETE BRIDGES
宮下 剛
准教授
2012年6月27日物質・材料系多賀谷
基博
助教
Gold Poster AwardThe 6th International Conference on the Science and Technology for Advanced CeramicsSynthesis of Luminescent Nanoporous Silica Spheres for Targeting Cancer Cells
2012年6月4日機械系鎌土重晴
教授
LEE HSUN (H.LEE) Research Fellowship on Materials Science, Lee Hsun Lecture Series賞中国科学院金属研究所および瀋陽材料科学国家実験室マグネシウム合金の高性能化を目指した合金設計およびそのナノ・ミクロ制御技術の構築
2012年6月4日物質・材料系本間 剛
助教
国際ガラス委員会Vittorio Gottardi賞International Commission on Glass(国際ガラス委員会)レーザーを用いたガラスへの単結晶パターニングの成功とデバイス開発で数々の特筆すべき研究成果が評価された
2012年5月26日機械系岡崎正和
教授
平成23年度日本材料学会支部功労賞公益社団法人日本材料学会材料学の進歩発展に寄与し、日本材料学会支部の運営に多大なる貢献をした功績
2012年5月24日物質・材料系河原成元
准教授
第10回CERI最優秀発表論文賞一般社団法人日本ゴム協会加硫天然ゴムの架橋点の構造と力学物性
2012年5月24日物質・材料系五十野
善信
教授
第28回オーエンスレーガー賞一般社団法人日本ゴム協会フィラー未充てん並びに充てんゴムの非線形粘弾性に関する研究
2012年5月24日物質・材料系竹下宏樹
助教
第3回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞奨励賞一般社団法人日本ゴム協会結晶性および液晶性成分を含む高分子多成分系の相構造形成
2012年5月18日電気系伊東淳一
准教授
インテリジェント・コスモス奨励賞財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団磁気共鳴現象を用いたワイヤレス電力伝送用電力変換器の開発
2012年5月18日電気系田中
久仁彦
准教授
インテリジェント・コスモス奨励賞財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団レアメタル、有毒元素フリー・超低コスト三次元構造太陽電池の界面層、TiO2微粒子の機能解明および高効率化の検討
2012年5月10日物質・材料系藤井修治
助教
日本レオロジー学会奨励賞一般社団法人日本レオロジー学会スメクチック液晶相のレオロジーに関する研究

平成23年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2012年3月19日システム安全系大塚雄市
講師
日本材料学会
生体・医療材料部門研究奨励賞
日本材料学会 生体・医療材料部門委員会人工関節用水酸アパタイト溶射皮膜の環境中疲労破壊機構および長寿命化に関する研究
2011年12月21日物質・材料系戸田育民
産学官連携研究員
特別賞日本MRS(The Materials Research Society of Japan)水素吸蔵能力における活性炭のメソ孔構造の影響
2012年2月8日教育開発系柴崎秀子
教授
Certificate of AppreciationCarnegie Mellon UniversityThe recognition of the loyal support of the Department of Modern Languages Faculty,Staff and Graduate Students
2012年2月3日物質・材料系多賀谷
基博
助教
第28回井上研究奨励賞財団法人井上科学振興財団生体親和性材料と細胞の接合界面の物性に関する研究
2012年1月9日産学融合トップランナー養成センター松丸幸司
特任教授
Excellence Award of Poster PresentationThe 13th International Symposium on Eco-materials Processing and Design(ISEPD 2012)High Thermal Conductivity Materials by Diamond - Epoxy Resin Composite
機械系石崎幸三
教授
2012年1月25日物質・材料系植松敬三
教授
KONA賞ホソカワ粉体工学振興財団粉体工学を基にしたセラミックス製造科学の基盤構築
2012年1月25日経営情報系塩野谷明
准教授
感謝状財団法人
長岡市体育協会
長岡市大学体育連盟会長・賛助会員としての協会支援
2011年12月15日電気系安井寛治
教授
日本表面科学会論文賞公益社団法人 日本表面科学会e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, Vol.7 (2009) pp.107-109
“Raman-Scattering Spectroscopy of Epitaxial Graphene Formed on SiC Film on Si Substrate”
2011年11月25日機械系太田浩之
准教授
ベスト抄録・発表賞社団法人日本機械学会 機械力学・計測制御部門ロータダイナミクスセミナー研究会Multi-fault Diagnosis of Ball Bearings Using Appropriate IMFs for Envelope Analysis
2011年11月1日生物系福田雅夫
教授
新潟日報文化賞(学術部門)新潟日報社環境微生物の分解酵素系と遺伝子の解明および利用促進
2011年11月1日物質・材料系梅田実
教授
新潟日報文化賞(産業技術部門)新潟日報社持続型エネルギー社会構築に向けた燃料電池・二次電池の高性能化と実用展開
2011年10月16日 新原晧一
学長
ディスティンギュッシュドライフメンバーシップ(Distinguished Life Membership )賞米国セラミックス学会学術面の功績に加え、学会の会長や大規模国際会議の会長・組織委員長として卓越したリーダーシップを発揮し、世界のセラミックス工業への貢献を通して米国への多角的貢献を評価された。
2011年9月29日物質・材料系河原成元
准教授
高分子学会Wiley賞社団法人高分子学会天然ゴムのナノマトリックス構造と物性
2011年9月28日 新原晧一
学長
編鐘賞(Chime Bell Award)中国湖北省人民政府武漢理工大学の客員教授として高度の人材育成、ナノテク材料分野の研究開発並びに国際化等での突出した貢献が認められた。
2011年9月14日 武藤睦治
理事・副学長
日本機械学会 機械材料・材料加工部門部門一般表彰(優秀講演論文部門)一般社団法人日本機械学会 機械材料・材料加工部門フレッティング疲労における実用的な摩耗解析手法の開発とその適用
機械系宮下幸雄
准教授
システム安全系永田晃則
実務家教授
2011年9月14日電気系岩橋政宏
准教授
編集活動感謝状社団法人電子情報通信学会・基礎境界ソサイエティ電子情報通信学会、基礎・境界ソサイエティにおける論文誌の編集委員としての献身的な活動
2011年8月5日システム安全系福田隆文
教授
日本機械学会産業・化学機械と安全部門論文表彰一般社団法人日本機械学会産業・化学機械と安全部門食品超高圧処理装置の安全性評価
平尾裕司
教授
2011年9月8日経営情報系eラーニング高等教育連携 代表)福村好美
教授
工学教育賞(団体受賞)公益社団法人日本工学教育協会「ICTを活用した機関連携型技術者教育の実践―eラーニング高等教育連携(eHELP)の推進―」
2011年8月31日産学融合トップランナー養成センター田中 諭
特任准教授
Best Poster AwardInternational Conference on Sintering 2011Anisotropic Microstructure and Sintering Shrinkage of Crystal Oriented Alumina Ceramics Prepared by Colloidal Processing in a Magnetic Field
物質・材料系古嶋亮一
産学官連携研究員
物質・材料系植松敬三
教授
2011年7月16日経営情報系塩野谷明
准教授
日本体育協会・日本オリンピック委員会創立100周年記念 功労者表彰日本体育協会
日本オリンピック委員会
永年にわたるわが国のスポーツ振興への貢献に対する功績
2011年7月24日経営情報系綿引宣道
准教授
優秀賞日本産業科学

『産学共同の現場管理―企業と地方大学の挑戦』
(白桃書房2008年)

2011年7月17日機械系上村靖司
准教授
雪国文化賞

西和賀町雪国文化研究所 (岩手県和賀郡西和賀町)

雪かきの技術を伝承する講習会を通じて雪かき作業の危険を回避する指導プログラムを確立したことに加え、雪かきを通じて雪国の防災や世代間・地域間の交流を創出したことが高く評価されたものである。

2011年7月7日機械系古口
日出男
教授
MECHANICS OUTSTANDING PAPER AWARD米国機械学会(ASME)

Evaluation of Joining Strength of Silicon-Resin Interface at a Vertex in 3D Joint Structures

2011年5月25日機械系古口
日出男
教授
支部功労賞日本材料学会

材料の強度および材料力学の理論的研究業績並びに北陸信越支部の発展に対する貢献

2011年5月27日機械系山田 昇
准教授
2010年論文賞一般社団法人日本太陽エネルギー学会

「プリズムアレイシートを組み合わせたプリズム集光太陽電池モジュールの発電性能評価」及び「進化的アルゴリズムによる均一集光非結像フレネルレンズ設計」の研究論文

2011年6月10日物質・材料系河原成元
准教授
MRB功績賞及びJournal of Rubber Research論文賞(技術)2010Malaysian Rubber Board

Modification of Deproteinized Natural Rubber by Graft-copolymerization of Methyl Methacrylate

2011年5月28日電気系圓道知博
准教授
船井学術賞公益財団法人船井情報科学振興財団全周囲の光線を再現する三次元画像表示の研究
2011年6月3日物質・材料系本間 剛
助教
日本セラミックス協会国際交流奨励賞 21世紀記念個人冠賞倉田元治賞日本セラミックス協会ガラス結晶化法による鉄リン酸系リチウムイオン二次電池正極活物質の創製
2011年5月27日環境・建設系長井正嗣
教授
論文賞社団法人土木学会2重合成I桁の曲げ及びせん断強度の評価方法に関する実験的研究
2011年5月27日環境・建設系長井正嗣
教授
田中賞(論文部門)社団法人土木学会合成I桁の曲げ、せん断相関強度解明に関する実験的研究
2011年5月24日機械系藤野俊和
助教
日本トライボロジー学会奨励賞社団法人日本トライボロジー学会弾性流体潤滑下における中間層および傾斜層を有するコーティングの設計指針
2011年5月13日機械系宮下幸雄
准教授
溶接技術普及賞社団法人溶接学会異材接合および力学とプロセスを融合した接合技術の開発・普及と支部・地区活動への貢献
2011年5月16日物質・材料系本間 剛
助教
第10回インテリジェント・コスモス奨励賞財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団結晶・アモルファスハイブリッド化による偏波無依存光変調素子の創製

平成22年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2011年3月25日機械系星野英夫
技術専門職員
鉄鋼技能功績賞社団法人日本鉄鋼協会先進材料加工技術開発と次世代技術者育成に努めたこと
2011年3月7日電気系塩田達俊
准教授
コニカミノルタ画像科学奨励賞公益財団法人コニカミノルタ科学技術振興財団(X-Z軸)断層画像デジタルカメラ&ムービーの実現へ向けた新規光学システムの開発と基礎検討
2011年3月15日機械系明田川
正人
准教授
精密工学会論文賞公益社団法人精密工学会周波数可変ダイオードレーザを光源とする位相変調ホモダイン変位計測干渉計―第1報:要素技術の開発―
2010年12月17日環境・建設系陳 剣
助教
中国人留学生研究奨励賞特定非営利活動法人 日中科学技術交流協会中折れシールド機における曲線掘進時余掘り量および中折れ角の算定手法
2010年12月14日電気系岩橋政宏
准教授
優秀研究発表賞社団法人映像情報メディア学会信号置換と符合置換による可逆KLTの係数特異点の回避法
2010年11月1日機械系鎌土重晴
教授
新潟日報文化賞(学術部門)新潟日報社低炭素社会構築へ向けたナノ・ミクロ組織制御による超軽量マグネシウム合金の高性能化とその展開
2010年11月10日電気系中川匡弘
教授
モノづくり連携大賞(特別賞)日刊工業新聞社快適な打球感を追求した感性指向型テニスラケットの開発
2010年11月1日電気系中川匡弘
教授
新潟日報文化賞(産業技術部門)新潟日報社カオス・フラクタル理論に基づいた感性・脳機能計測技術の創成と実践
2010年10月9日システム安全系三上喜貴
教授
功労賞研究・技術計画学会永年に亘り研究・技術計画学会の正会員として学会活動における重要な役割を担い、学会の発展に寄与した功績
2010年8月27日システム安全系三上喜貴
教授
感謝状新潟県第三十四回ISO/IEC JTC1/SC2/WG2/IRG Meetingの開催
2010年10月1日電気系山崎克之
教授
情報化月間 総務大臣表彰総務省広帯域交換技術などの先端的研究開発と国際標準化に従事するとともに、産学官連携プロジェクトを多数手がけ、地方や中小企業の研究開発人材育成に寄与する一方、長年にわたり「子供のためのインターネット入門」を通じて小中学生へ情報化の普及啓発に尽力するなど我が国の情報化促進に多大な貢献をされたこと
2010年9月28日機械系上村靖司
准教授
日本雪氷学会技術賞社団法人 雪氷学会雪国住民の視点に立った利克雪技術開発研究
2010年9月15日電気系山崎克之
教授
電子情報通信学会フェロー社団法人 電子情報通信学会広帯域交換方式に関する先駆的研究、標準化、映像伝送等への応用
2010年10月18日 新原晧一
学長
John Jeppson AwardAmerican Ceramic Society破壊靭性測定法並びにナノコンポジット材料の創成
2010年5月28日教育開発系高橋綾子
准教授
平成22年度クリタ水・環境科学研究優秀賞公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団米国環境保護運動及び環境教育と日本文化(禅)
2010年5月28日電気系伊東淳一
准教授
Isao Takahashi Power Electronics Award社団法人 電気学会Outstanding Achievement in Power Electronics
2010年5月28日システム安全系福田隆文
教授
表彰社団法人日本電気制御機器工業会リスクアセスメント実施に関する実態調査
2010年5月27日物質・材料系藤井修治
助教
平成21年度高分子研究奨励賞社団法人 高分子学会高分子/界面活性剤複合ラメラ相のずり誘起ラメラ-多層膜ベシクル転移機構の解明
2010年5月28日機械工作技術班井山徹郎
技術職員
優秀論文表彰財団法人 マザック財団チタン合金とニッケル合金の高速研削のための新しいダイヤモンド電着工具とその強制冷却システムの開発
2010年5月22日機械系鎌土重晴
教授
軽金属学会功績賞社団法人 軽金属学会軽金属、特にマグネシウム合金に関する学術および技術面への貢献
2010年5月20日物質・材料系竹中克彦
准教授
第57回 優秀論文賞社団法人 日本ゴム協会Suzuki-Miyauraカップリング反応を用いた側鎖に4-ビニルフェニル基を有するブチルゴムの合成
2010年5月18日機械系柳 和久
教授
トライボロジーオンライン論文賞社団法人 トライボロジーオンライン学会Development of Three-Dimensional Non-Contact Surface Profilometer and Application of Evaluation of Impact Erosion of Meterial Composites
2010年5月17日電気系塩田達俊
准教授
インテリジェント・コスモス奨励賞財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団二波長同時ヘテロダイン検波法の開発
2010年5月4日システム安全系木村哲也
准教授
レスキュー実機リーグ3位ロボカップジャパンオープン2010大阪開催委員会レスキューロボットの開発
2010年4月23日機械系阪口基己
助教
日本機械学会奨励賞(研究)社団法人 日本機械学会単結晶Ni基超合金の微細組織形態と高温疲労強度に関する研究
2010年4月13日機械系石崎幸三
教授
平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞文部科学大臣超大型・軽量多孔質セラミックス定盤の開発
2010年4月13日産学融合トップランナー養成センター松丸幸司
特任准教授
平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞文部科学大臣超大型・軽量多孔質セラミックス定盤の開発

平成21年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2009年10月15日物質・材料系植松敬三
教授
平成21年度工業標準化事業(経済産業大臣)表彰経済産業省ISO等工業標準化
2009年11月12日機械系明田川
正人
准教授
Best Paper Award・Japan Society for Precision Engineering
・Korean Society for Precision Engineering
・Chinese Mechanical Engineering Society
・Chinese Precision Machine Society
Free spectral range measurement of Fabry-Perot cavity using transmission light, single frequency modulation and null method under off-resonance condition
2009年11月4日電気系大石 潔
教授
感謝状IEEE Transactions on Industrial Electronicsin appreciation for your service to the journal and for your outstanding contribution to its ranking
2009年10月30日電気系大石 潔
教授
新潟日報文化賞株式会社新潟日報社安全で快適な社会を構築するためのモーションコントロールとパワーエレクトロニクスの展開
2009年9月16日電気系岩橋政宏
准教授
編集活動感謝状社団法人電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティにおける論文誌の査読委員としての献身的な活動
2009年9月16日電気系山崎克之
教授
活動功労賞社団法人電子情報通信学会通信ソサイエティ通信ソサイエティにおけるマガジン編集に関する活動が学術交流活性化に貢献
2009年9月16日電気系山崎克之
教授
功労顕彰状社団法人電子情報通信学会通信ソサイエティ通信ソサイエティにおける研究専門委員会運営に関する活動が学術交流活性化に貢献
2009年9月15日機械系宮田保教
教授
第7回日本金属学会学術貢献賞日本金属学会凝固界面形態予測と今後の展開
2009年9月14日機械系井原郁夫
准教授
業績賞(機械材料・材料加工部門)社団法人日本機械学会機械材料の特性評価と加工プロセスモニタリングに関する先駆的研究推進ならびにその産業界への応用への主導的役割に対する業績
2009年8月5日経営情報系淺井達雄
教授
感謝状長岡警察署長岡警察署協議会委員としての警察活動への貢献
2009年6月30日環境・建設系陸 旻皎
教授
全建賞(全日本建設技術協会賞)社団法人全日本建設技術協会三国川ダム融雪出水予測システムの構築
2009年6月12日産学融合トップランナー養成センター小笠原渉
特任准教授
第10回酵素応用シンポジウム研究奨励賞酵素応用シンポジウムバイオリファイナリー産業創生を目指した糸状菌Trichoderma reeseiの菌株改良
2009年6月5日機械系山下 健
助教
電気加工学会全国大会賞社団法人電気加工学会表面に凹凸を有するワイヤ工具電極による放電加工特性
2009年6月5日機械系福澤 康
教授
電気加工学会全国大会賞社団法人電気加工学会表面に凹凸を有するワイヤ工具電極による放電加工特性
2009年6月11日機械系宮下幸雄
准教授
日本マグネシウム協会賞奨励賞日本マグネシウム協会マグネシウム合金の疲労特性に関する研究および異材接合技術の開発
2009年6月3日機械系宮下幸雄
准教授
Best Poster Award of RAMM & ASMP2009RAMM & ASMP 2009 実行委員会SPR Joint for Magnesium and Aluminum Alloy
2009年5月29日システム安全系福田隆文
准教授
産業・化学機械と安全部門 功績賞社団法人 日本機械学会産業・化学機械と安全部門の発展への寄与
2009年6月5日物質・材料系本間 剛
助教
第63回日本セラミックス協会賞進歩賞社団法人 日本セラミックス協会レーザー誘起局所加熱によるガラスの新たな結晶化法に関する研究
2009年6月1日電気系山崎克之
教授
総務省信越総合通信局長表彰総務省信越総合通信局信越地域の情報化推進に対する貢献
2009年5月29日産学融合トップランナー養成センター宮下 剛
特任講師
平成20年度土木学会田中賞(論文部門)社団法人 土木学会レーザー計測を用いた鋼鉄道橋の高速走行により発生する局部振動の把握と列車速度の影響
2009年5月27日電気系大石 潔
教授
電気学術振興賞 論文賞社団法人 電気学会FPGAに適した電圧変調方式と電圧飽和対策を持つACサーボシステムの高帯域化の一実現法
2009年5月23日システム安全系武藤睦治
教授
平成20年度日本材料学会支部功労賞社団法人 日本材料学会材料学の進歩発展に寄与し、日本材料学会支部の運営に多大に貢献した功績
2009年5月21日物質・材料系竹中克彦
准教授
第1回日本ゴム協会科学技術奨励賞社団法人 日本ゴム協会種々の官能基を有する新規1,3-ジエン類の合成と重合に関する研究
2009年4月7日機械系田浦裕生
助教
日本機械学会賞日本機械学会ティルティングパッドジャーナル軸受で支持された回転軸のオイルホイップに関する研究(第1報、実験と理論計算の比較)

平成20年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2009年3月吉日電気系山崎克之
教授
感謝状社団法人電子情報通信学会子どものためのインターネット教室に関する活動が学会啓発活動の推進に貢献
2008年12月7日システム安全系木村哲也
准教授
SI2008優秀講演賞第9回社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会サービスロボットの初級中級安全技術者の育成カリキュラム
2009年3月7日機械系上村靖司
准教授
北陸信越支部賞優秀講演賞日本機械学会北陸信越支部UDに立脚した工学基礎教育の再構築
2009年3月12日機械系福澤 康
教授
功労賞社団法人精密工学会社団法人精密工学会の発展に永く貢献した功績
2009年3月1日電気系菊池崇志
准教授
若手優良発表賞電気学会
電力・エネルギー部門新エネルギー・環境技術委員会
大強度重イオンビーム理工学と慣性核融合
2009年2月20日理事・副学長西口郁三2008年度有機合成化学協会賞(学術的なもの)社団法人有機合成化学協会有機電子移動化学による有機合成の新展開
2008年10月24日電気系黒木
雄一郎
助教
AMEC-6 Young Scientist AwardThe 6th Asian Meeting on Electroceramics. (AMEC-6)Durability Improvement of Optical H2 Gas Sensor Using Pd Thin Film on Sputter Etched Glass Substrate.
2009年2月13日環境・建設系丸山暉彦
教授
感謝状東日本高速道路株式会社新潟支店新潟県中越沖地震災害復旧における貢献
2009年2月13日環境・建設系長井正嗣
教授
感謝状東日本高速道路株式会社新潟支店新潟県中越沖地震災害復旧における貢献
2009年2月13日理事・副学長丸山久一感謝状東日本高速道路株式会社新潟支店新潟県中越沖地震災害復旧における貢献
2008年8月9日環境・建設系松下和正
教授
感謝状全日本学生弓道連盟永年にわたる学生弓道育成への貢献
2008年11月26日機械系上村靖司
准教授
寒地技術賞
(地域振興部門)
社団法人北海道開発技術センター「越後雪かき道場」の取り組みを通じた地域防災・地域振興への功績
日本システム開発研究所
諸橋和行
2008年11月7日物質・材料系古嶋亮一
産学連携研究員
最優秀発表賞日本セラミックス協会東北北海道支部非水系スラリーの粒子間相互作用における分散材の影響
2008年11月14日環境・建設系長井正嗣
教授
感謝状首都高速道路株式会社首都高速5号池袋線タンクローリー火災復旧検討委員会における貢献
2008年11月3日システム安全系木村哲也
准教授
長岡市表彰長岡市長ロボカップ2008世界大会レスキューロボット部門第4位の功績
長岡鉄工業
青年研究会
2008年10月31日物質・材料系五十野
善信
教授
平成20年度(第61回)
新潟日報文化賞
(学術部門)
新潟日報社ソフトマテリアルの基礎物性を研究し、信頼性向上と一般への技術導入への貢献
2008年9月2日電気系大石 潔
教授
The Best Paper Award for Adults for the paperThe EPE-PEMC CouncilWideband Force Sensing for Haptic Energy Transmission Utilizing FPGA.
2008年9月18日電気系小野浩司
教授
日本液晶学会論文賞(A部門)日本液晶学会Three-dimensional vector holograms in anisotropic photoreactive liquid-crystal composites.
2008年8月4日機械系井原郁夫
准教授
日本機械学会部門一般表彰(優秀講演論文部門)社団法人
日本機械学会
差分法解析を利用した超音波による物体温度分布モニタリング
2008年7月8日経営情報系安藤雅洋
助手
ED-MEDIA2008
Outstanding Paper Award
Association for the Advancement of Computing in Education(AACE)Effect of pointer presentation on multimedia e-learning materials.
2008年6月27日システム安全系木村哲也
准教授
感謝状消防庁長官新技術等を利活用した消防防災ロボット・高度な資機材等の普及の推進、貢献に対する功績
長岡鉄工業
青年研究会
2008年6月17日環境・建設系高橋祥司
准教授
日本ビタミン学会奨励賞日本ビタミン学会真核生物のD-アスパラギン酸代謝に関わるビタミンB2およびB6酵素の研究
2008年5月21日物質・材料系五十野善信
教授
感謝状日本ゴム協会永年の事業活動への精励、貢献に対する功績
2008年5月18日機械系明田川
正人
准教授
Measurement Science and Technology Highly Commended Paper Award 2007Measurement Science and Technology Institute of Phisics PublishingTwo-dimensional encorder with picometre resolution using lattice spacing on regular crystalline surface as standard
2008年5月16日経営情報系五島洋行
准教授
第7回インテリジェント・コスモス奨励賞インテリジェント・コスモス学術振興財団繰り返し型離散事象システムに対するスケジューリング方法
2008年5月14日物質・材料系五十野
善信
教授
日本レオロジー学会賞日本レオロジー学会「高分子およびゴムの階層的構造ならびに非線形粘弾性に関する研究」に対する功績
2008年5月10日学 長小島 陽軽金属学会賞軽金属学会軽金属に関する学理および技術の進歩発展に対する貢献
2008年4月28日システム安全系武藤睦治
教授
One of the most cited articlesInternational Journal of FatigueStrain-rate effects on low cycle fatigue mechanism of eutectic Sn-Pb solder
機械系宮下幸雄
准教授

平成19年度

受賞日所属氏名賞の名称表彰団体名賞の内容
2008年3月31日環境・建設系大塚 悟
教授
地盤工学会功労章社団法人
地盤工学会
学会の運営と発展に関する貢献
2008年3月21日物質・材料系小松高行
教授
第33回学術写真賞
優秀賞
社団法人
日本セラミックス協会
強弾性β´-Gd2(MoO4)3結晶の特異な結晶成長
物質・材料系本間 剛
助教
2008年1月15日物質・材料系藤井修治
助教
Award for Encouragement of Research of Materials ScienceMaterials Research Society of JapanViscoelasticity of Onion Phase Composed of Complex Surfactant Bilayers
2007年11月16日電気系桂誠一郎
助教
システムコントロールフェア2007大学・高専研究発表コンテスト特別賞システムコントロールフェア実行委員会ハプトグラフによる触覚情報の可視化技術
2007年11月15日機械系井原郁夫
准教授
超音波シンポジウム論文賞第28回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム運営委員会Quantitative Evaluation on Two Kinds of Surface Roughness Parameters Using Air-Coupled Ultrasound
2007年11月2日物質・材料系植松敬三
教授
優秀発表賞日本セラミックス協会東北北海道支部セラミックスの粒子充填構造が焼結に与える影響
2007年11月1日環境・建設系長井正嗣
教授
平成19年度 第60回新潟日報文化賞(産業技術部門)新潟日報社鋼構造,鋼系橋梁の設計,建設技術開発と地域社会基盤整備への貢献
2007年10月25日システム安全系武藤睦治
教授
日本機械学会材料力学部門業績賞日本機械学会材料力学部門フレッティング疲労挙動の解明に関する一連の研究
2007年9月13日物質・材料系植松敬三
教授
シンポジウムポスター優秀賞日本セラミックス協会秋季シンポジウム特定セッション「セラミックスの異方性工学」代表チェア磁場中成形と反応焼結により作製したビスマス層状化合物
2007年9月13日物質・材料系植松敬三
教授
優秀ポスター賞日本セラミックス協会秋季シンポジウムセッションポスター賞選考委員会SiO2懸濁液中の微小な泡の評価とその成形体構造に及ぼす影響
2007年9月12日電気系岡元
智一郎
准教授
感謝状日本セラミックス協会行事企画委員会第20回日本セラミックス協会秋季シンポジウム特定セッション<フォトセラミックス -光に関わるセラミックス材料- >の企画・運営
2007年8月21日電気系大石 潔
教授
電気学会産業応用部門大会第20回記念論文賞電気学会産業応用部門大会論文委員会インタラクションモード制御に基づくモーションアキジションシステムの実現
電気系桂誠一郎
助教
2007年8月21日電気系伊東淳一
准教授
電気学会産業応用部門部門奨励賞・高橋勲賞電気学会産業応用部門交流交流直接変換技術を用いた三相高周波リンクコンバータの高効率化
2007年8月5日経営情報系永森正仁
助教
平成19年度JSEE研究講演会発表賞日本工学教育協会eラーニングを介した特別支援教育における分散的知識の蓄積
経営情報系安藤雅洋
助手
2007年8月3日生物系城所俊一
准教授
第16回日本工学教育協会賞日本工学教育協会高大連携による科学技術に対する知的好奇心の涵養
機械系金子 覚
教授
環境・建設系豊田浩史
准教授
2007年8月3日学務課
(物質・材料系)
宮 正光
技術専門職員
第11回工学教育賞日本工学教育協会小・中・高・大における魅力ある工学教育教材の開発とその10年間にわたる活動
2007年6月1日電気系島田正治
教授
平成19年度情報通信月間総務省信越総合通信局長表彰総務省信越総合通信局多年にわたる信越地域の情報化の推進に対する多大な貢献
2007年5月26日電気系和田森直
助手
平成18年度日本設計工学会奨励賞日本設計工学会光音響分光法を利用した生体情報計測システムへの適用フィルタの適用の検討
2007年5月25日環境・建設系長井正嗣
教授
平成18年度土木学会田中賞(論文部門)土木学会Development of web slenderness limits for composite I-girders accounting for initial bending moment
2007年5月25日電気系伊東淳一
准教授
第63回電気学術振興賞進歩賞電気学会仮想AC/DC/AC変換方式によるマトリックスコンバータの制御方式の開発と実用化
2007年5月23日電気系島田正治
教授
総務省信越総合通信局信越情報通信懇談会表彰信越情報通信懇談会多年にわたる信越地域の情報化の推進に対する多大な貢献
2007年5月16日電気系桂誠一郎
助教
第6回インテリジェント・コスモス奨励賞インテリジェント・コスモス学術振興財団実世界ハプティクスに基づく人間支援モーションの研究
2007年4月21日電気系小野浩司
教授
平成18年度船井情報科学振興賞船井情報科学振興財団光波電界ベクトル情報記録方式による光記録媒体の高密度化に関する研究
2007年4月21日機械系平田研二
准教授
平成18年度船井情報科学奨励賞船井情報科学振興財団拘束条件を有する制御系の解析・設計および実験検証に関する研究
2007年4月21日経営情報系五島洋行
准教授
平成18年度船井情報科学奨励賞船井情報科学振興財団繰り返し実行型離散事象システムに関する最適制御方法とそのスケジューリング問題への応用

お問い合わせ

人事労務室 福祉・職員係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9206 FAX:0258-47-9000

受賞情報