学生のためのブックガイド2009
更新日:2022年7月13日
この本は、教員による推薦書紹介であるだけでなく、学生との読書をめぐる対話集であるとも言えます。執筆者は学生に自身の読書体験を告白しています。
この本を読みすすめると、執筆者が学生時代にあるいは、執筆者が進路を決定しようと模索していた時に、出会った本の逸話が語られています。人によっては、一冊の本、ある作家との出会いによって、大きくその後の人生を変化させることもあるでしょう。
読書という想像力の旅は、私たちの心にある種のウィルスのように侵入して、その後の想像力の旅を支配するかもしれません。このブックガイドを利用して、本を探し、更に読書経験を積み重ねるということも大切な時間です。
また、このブックガイド自体の読書を楽しむことも可能かと考えます。いずれにせよ、このブックガイドが、本学教員と学生との読書をめぐる対話となることを願ってやみません。
ブックガイド目次
1 | ![]() | 小野 浩司 |
---|---|---|
2 | ![]() | 綿引 宣道 |
3 | ![]() | 三上 喜貴 |
4 | ![]() | 永森 正仁 |
5 | ![]() | 中出 文平 |
6 | ![]() | 中出 文平 |
7 | ![]() | 中出 文平 |
8 | ![]() | 高橋 祥司 |
9 | ![]() | 田中 泰司 |
10 | ![]() | 南口 誠 |
11 | ![]() | 丸山 久一 |
12 | ![]() | 小林 昇治 |
13 | ![]() | 村上 能規 |
14 | ![]() | 高原 美規 |
15 | ![]() | 三宅 仁 |
16 | ![]() | 北谷 英嗣 |
17 | ![]() | 村上 能規 |
18 | ![]() | 松丸 幸司 |
19 | ![]() | 鈴木 泉 |
20 | ![]() | 中川 匡弘 |
21 | ![]() | 中川 健治 |
22 | ![]() | 湯川 高志 |
23 | ![]() | 下村 匠 |
24 | 「![]() | 黒木 雄一郎 |
25 | ![]() | 原 信一郎 |
26 | ![]() | 丸山 一典 |
27 | ![]() | 田浦 裕生 |
---|---|---|
28 | ![]() | 三木 徹 |
29 | ![]() | 淺井 達雄 |
30 | ![]() | 高橋 秀雄 |
31 | ![]() | 細山田 得三 |
32 | ![]() | 内田 希 |
33 | ![]() | 内田 希 |
34 | ![]() | 福本 一朗 |
35 | ![]() | 丸山 久一 |
36 | ![]() | 安原 明子 |
37 | ![]() | 村上 直久 |
38 | ![]() | 松田 真希子 |
39 | ![]() | 姫野 修司 |
40 | ![]() | 木村 悟隆 |
41 | ![]() | 斎藤 秀俊 |
42 | ![]() | 加納 満 |
43 | ![]() | 中村 和男 |
44 | ![]() | 武井 由智 |
45 | ![]() | 高橋 綾子 |
46 | ![]() | 若林 敦 |
---|
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
共通教育センター 事務局(学務課 学務係)
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話: 0258-47-9112 FAX:0258-47-9050
共通教育センター
- 学生のためのブックガイド2015
- 学生のためのブックガイド2012
- 学生のためのブックガイド2009
- 学習サポーター出勤簿 及び スケジュール管理表