Application Procedure (Doctoral Program)
博士後期課程の概要
専攻・分野・教育研究領域の特色、及び教員の紹介については令和7年度 大学院工学研究科 博士後期課程の概要を参照ください
募集人員
専攻 | 分野 | 一般入試 (外国人留学生を含む) |
社会人入試 | 第2回募集 | 9月入学 |
---|---|---|---|---|---|
先端工学専攻 | エネルギー工学分野 | 7人 | 若干人 | 若干人 | 若干人 |
情報・制御工学分野 | 8人 | 若干人 | 若干人 | 若干人 | |
材料工学分野 | 7人 | 若干人 | 若干人 | 若干人 | |
社会環境・生物機能工学分野 | 8人 | 若干人 | 若干人 | 若干人 | |
計 | 30人 | - | - | - |
(注)一般入試(外国人留学生を含む)の募集人員には、学内進学者を含みます。第2回募集、9月入学の入試は、一般入試(外国人留学生を含む)、社会人入試を行います。
入試の種類
一般入試(外国人留学生を含む)
出願資格
- 修士の学位又は専門職学位を有する者及び3月(9月入学にあっては8月)までに修士の学位又は専門職学位を授与される見込みの者
- 外国の大学において、修士の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者及び3月(9月入学にあっては8月)までに授与される見込みの者
- 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、修士の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者及び3月(9月入学にあっては8月)までに授与される見込みの者
- 我が国において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の教育制度において位置づけられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者及び3月(9月入学にあっては8月)までに授与される見込みの者
- 国際連合大学の課程を修了し、修士の学位に相当する学位を授与された者及び3月(9月入学にあっては8月)までに授与される見込みの者
- 外国の学校、4の指定を受けた教育施設又は国際連合大学の教育課程を履修し、大学院設置基準第16条の2に規定する試験及び審査に相当するものに合格し、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認められた者及び3月(9月入学にあっては8月)までに認められる見込みの者
- 大学を卒業し、又は外国において学校教育における16年の課程を修了した後、国・公・私立の大学及び研究機関並びに民間企業等の研究所その他の研究開発のための施設において、2年以上研究開発に従事した者で、当該研究開発の成果等により、本学大学院において、修士の学位又は専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者
- 本学大学院において、個別の出願資格審査により、修士の学位又は専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者で、24歳に達した者及び3月31日(9月入学にあっては8月31日)において、24歳に達する者
※前記7、8に該当する者は出願資格審査を行います。出願資格審査は提出された書類等を基に、修士の学位又は専門職学位を有する者と同等以上の学力を有しているか等、総合的に審査します。なお、出願資格審査を必要とする場合は、事前に本学入学試験第1係に問い合わせてください。
入試方法
学力試験及び提出された書類の各結果を総合して行います。
ただし、海外在住者においては、本学大学院の判断により、本学試験場での試験を免除する事があります。
社会人入試
出願資格
一般コース
- 博士後期課程一般入試出願資格1~6の者で、3月31日(9月入学にあっては8月31日)において企業等で2年以上勤務経験のある者
- 博士後期課程一般入試出願資格7の者で、3月31日(9月入学にあっては8月31日)において企業等で4年以上〔博士後期課程一般入試出願資格7による研究開発に従事した2年以上の期間を含む。〕職員として勤務経験のある者
- 博士後期課程一般入試出願資格8の者で、26歳に達したもの及び3月31日(9月入学にあっては8月31日)において、26歳に達するもので企業等で4年以上職員として勤務経験のある者
※前記2、3に該当する者は、出願資格審査を行います。出願資格審査は提出された書類等を基に、修士の学位又は専門職学位を有する者と同等以上の学力を有しているか等、総合的に審査します。なお、出願資格審査を必要とする場合は、事前に本学入学試験第1係に問い合わせてください。
長期履修学生コース
出願時において有職者、又は家事、育児に従事している者で、入学後その事情により著しく学習時間の制約を受ける者であり、次のいずれかの出願資格に該当する者(見込者は除く。)
- 博士後期課程一般入試出願資格1~6に該当する者(見込者は除く。)
- 博士後期課程一般入試出願資格7、8に該当する者
※前記2に該当する者は、出願資格審査を行います。出願資格審査は提出された書類等を基に、修士の学位又は専門職学位を有する者と同等以上の学力を有しているか等、総合的に審査します。なお、出願資格審査を必要とする場合は、事前に本学入学試験第1係に問い合わせてください。
入試方法
学力試験及び提出された書類の総合判定。ただし、学力試験は提出された修士論文(または、それに相当するもの)及び業務報告書等の内容についての試問を含む面接とする。
詳細は、学生募集要項で確認してください。請求方法は、資料請求を参照してください
お問い合わせ
入試課 入学試験第1係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9271 FAX:0258-47-9070