- HOME
- 学生生活
- 留学生支援
- Information for International Students
- 地域との交流 Local Community
地域との交流 Local Community
更新日:2023年9月5日
【ボランティア募集】深沢小学校の小学生と交流してみませんか (Japanese ability required)
深沢小学校の児童11名が、留学生の皆さんと交流するために技大にくることになりました。
この交流会に参加していただける留学生を募集いたします。ボランティアになりますので、謝金等はありません。
日程:令和5年10月6日(金) 10時から11時10分頃まで
会場:A講義室
交流内容:
- 小学生からのリコーダー演奏
- 小学生と留学生が会話を楽しむ
- 小学生からの歌のプレゼント
応募方法:留学生支援係(nutdia@jcom.nagaokaut.ac.jp)にメールにてご連絡ください
応募条件:日本語が話せること *日本語で交流いたします
謝金:なし
交流会の様子は、深沢小学校の文化祭で紹介されるとのことです。
沢山のご応募お待ちしております。
We are looking forward to receiving many applications.
2023年度留学生交流推進員募集
※2023年度の募集は終了しました。
新潟県国際交流協会が2023年度留学生交流推進員を募集しています。協会は、対象となる外国
人留学生を留学生交流推進員として登録し、協会事業及び協会が支援する事業に参画する留学
生交流推進員に対し、活動支援金を支給します。
詳しくは以下の2023年度留学生交流推進員募集要項を読んでください。
2023年度留学生交流推進員 募集要項
応募資格:
- 日本語の読み書きができ、日本語でコミュニケーションをとることができること。
(新潟県国際交流協会との連絡は日本語でのメールになります)
- 2023年4月から1年以上大学に在籍する予定であること。
推薦予定留学生数:10名
応募方法:留学生交流推進員に申し込みたい方は、大学HPから申込書をダウンロードし必要事項を入力の上、在留カード両面写真と共に添付メールにて次の宛先まで送信ください。
学内応募締切日:3月20日(月曜)
送信先:nutdia@jcom.nagaokaut.ac.jp (学生支援課留学生支援係)
提出物:申込用紙・在留カード両面写真
2023年度留学生交流推進員申込書
県内留学生ふれあい事業の登録募集
※2023年度の募集は終了しました。
新潟県教育庁が県内留学生ふれあい事業の登録希望者を募集しています。詳しくは以下の募集要項を読んでください。
事業名: 県内大学留学生ふれあい事業
目的: 新潟県内の高校生が留学生との交流を通して、日本や外国の文化に対する理解を深める。世界に対する視野を広げ、英語に対する学習意欲の向上を図る。
報酬: 時給3,700円(ただし、日本滞在期間等により源泉徴収されます。)
高校への往復交通費は後日支給されます。
交流時間: 1回2時間程度
方法: 留学生のみなさんに県内の高校へ行ってもらいます。
*英語と日本語両方でのコミュニケーションが可能な方に限ります。
*この事業へ参加するためには資格外活動許可が必要です。
参加希望で現在、資格外活動許可を持っていない人は至急、留学生支援係にお問い合わせください。
応募方法:県内大学留学生ふれあい事業に申し込みたい方は、大学HPから申込書をダウンロードし必要事項を入力の上、添付メールにて次の宛先まで送信ください。
学内応募締切日:8月29日(火曜)
送信先:nutdia@jcom.nagaokaut.ac.jp (学生支援課留学生支援係)
提出物:申込書(Word:51KB)
お問い合わせ
学生支援課 留学生支援係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9285 FAX:0258-47-9050
Information for International Students
- ガイドブック Guidebook
- 奨学金 Scholarship
- 住居 Housing
- 出入国在留管理局 Immigration Services Agency of Japan
- チューター制度 Tutor
- 日常生活 Daily Life
- 海外渡航 Overseas Travel
- インターンシップ Internship
- 自転車に乗るために To ride a bicycle
- 車を運転するために To drive a car
- 留学前必要情報 Pre-Arrival Information for New Students
- 卒業・修了時チェックリスト Check List: Before Leaving NUT
- 地域との交流 Local Community
- その他支援 Other Support
- 非正規生 Non-Regular Students