このページの先頭です


本文ここから

就学・生活に関する相談窓口

学生なんでも相談窓口

入学時から卒業・修了時まで安心して、大学生活を送れるよう、『学生なんでも相談窓口』を設置しています。
困っていることはありませんか?悩みは1人でため込まず、気軽に『学生なんでも相談窓口』にお越しください。
相談員がお話を聞き、優しく対応します。秘密は守られます。

例えばこんな時・・・誰に相談したら良いかわからない、学業や進路で心配なことがある、生活のトラブルを抱えている、人間関係で悩んでいる、大学へ要望・苦情があるなど・・・

学生なんでも相談窓口は、内容により相談者の了承を得て、適切な教職員に橋渡しし、皆さんの大学生活をサポートします。

相談員

キャンパスソーシャルワーカー 草間 恵子
学生総合支援アドバイザー 佐藤 一則

相談時間月曜日~金曜日 10時~16時30分
電話番号0258-47-9934
メール予約gsoudan★jcom.nagaokaut.ac.jp(※「★」を「@」に置き換えて下さい。)
相談場所総合研究棟1階 学生なんでも相談窓口

 

ぴあカフェ案内

ぴあ(peer)は英語で仲間という意味です。ちょっとした悩みを学生同士で相談できる場所です。学生としての経験を生かし学生ぴあサポーターも活動しています。

くつろぎながら気軽に話をできる場です。安心できる居場所です。

開室時間

月曜日~金曜日 11時30分~16時30分

場所

総合研究棟1階 エレベーター前 ぴあカフェ


カウンセリングルーム案内

体育・保健センター内の『カウンセリングルーム』においては、学生の身体的な健康相談及び精神的な種々の悩みについての相談を受けています。
身体的な外部、内部にわたっての疾患、悩みはもちろんのこと、正課・研究・課外活動・その他学生生活全般にわたっての悩み事について常時相談を受けています。
現代の社会は、複雑多岐にわたっており、人間は悩み等を必ずもっています。このような社会において、本学の学生が少しでも悩みを解消できて、在学中の学生生活をより有意義に過ごしてもらうために日常活動しているのが体育・保健センタ-の『カウンセリングルーム』です。
『カウンセリングルーム』での相談内容については、プライバシ-の保護を厳守し、秘密事項として取扱には万全を期して対応していますので、安心して利用してください。
個人のこと、友人・家族・その他の小さいことでもなんでも相談に応じます。

学生相談
 氏名勤務日

保健師
(公認心理師)

大岡 美穂常勤
非常勤カウンセラー
(公認心理師)
永井 洋子月・火曜日 9時30分~17時
非常勤カウンセラー
(公認心理師)
茂田井 利容水・木曜日 9時30分~17時

非常勤カウンセラー
(公認心理師)

木澤 弘火・金曜日 9時30分~17時

非常勤カウンセラー
(公認心理師)

高橋 由美子水・木曜日 9時30分~17時
健康相談
 氏名勤務日
学校医勝木 将人常勤
保健師大岡 美穂常勤
非常勤学校医(内科医)漆山 勝火曜日 13時~16時
非常勤学校医(精神科医)青木 庸子第1・3水曜日 15時~17時

カウンセリングルームの利用方法等

学生相談は予約制となっております。事前に電話またはメールで下記に申し込んでください。
なお、保健室に直接来室した場合でも時間が空いていれば対応します。

健康相談は、上記の時間以外にも随時受け付けています。
体育・保健センター 保健室 月曜日~金曜日 9時~17時(昼休み12時~13時)
電話:0258-47-9824
内線9824E-mail:hcc★jcom.nagaokaut.ac.jp(※「★」を「@」に置き換えて下さい。)
 

学生相談員(令和6年度)

学生相談員として、「クラス担当教員」、「指導教員」及び「学生委員会委員」が電話又は電子メールによる相談を受けています。
悩み等を抱えている学生は、該当の教員に相談してください。

クラス担当教員・指導教員

本学では、全教員が学生の相談に対応することになっていますが、研究室に配属をされていない学部学生は各学年の課程ごとにクラス担当教員が配置され、また、研究室に配属された学部学生並びに大学院生には研究室の指導教員がそれぞれ学生の種々の指導・相談に対応しております。
これらの教員は、学生諸君の勉学、教育、研究等の正課の指導に限らず、課外活動、その他学生生活全般にわたっての相談等も対応していただくように大学としての体制をとっています。
学生諸君は、小さなことでも各教員に遠慮なく相談してください。
 

クラス担当教員

※@を半角にし、メールアドレスの次に「nagaokaut.ac.jp」を入れて送信してください。

R6クラス担任


学生委員会委員(R5年度)

※@を半角にし、メールアドレスの次に「nagaokaut.ac.jp」を入れて送信してください。

R5学生委員会


アドバイザー教員

学部生

クラス担当教員のほかに、きめ細かな指導助言が行えるようアドバイザー教員も配置されています。5人~6人程度の少人数の学生を1人の教員が担当し、クラス担当教員と連携して学生生活全般にわたって相談に応じます。
個々の学生のアドバイザー教員の氏名は、原則として毎年度4月に、1年生は学務課から、2年生から4年生は各課程から、掲示等で連絡されますので確認してください。相談は、アドバイザー教員が日時をあらかじめ設定する場合もありますが、自分からアドバイザー教員に相談しても結構です。

大学院生

研究指導教員のほかに、別の研究室やコースの中からアドバイザー教員を配置します。
相談は、アドバイザー教員が日時をあらかじめ設定する場合もありますが、自分からアドバイザー教員に相談しても結構です。
 

LGBT等に関する相談について

 性の多様性を尊重し、性別や性的指向、性自認を理由とした差別が行われることなく、平等に大学生活が送れるよう、「新規ウインドウで開きます。学生のLGBT等に関するガイドライン」を取り決め、対応をしています。LGBT等に関する相談は「学生なんでも相談窓口」で対応しています。悩みを抱えている学生は気軽に相談してください。
 
 ・学生なんでも相談窓口
 相談時間:月曜~金曜 10時~16時30分
 電話番号:0258-47-9934(受付)
 メール予約:gsoudan★jcom.nagaokaut.ac.jp(※「★」を「@」に置き換えて下さい。)
 相談場所:総合研究棟1階 学生なんでも相談窓口
 

ハラスメントに関する相談について

※ハラスメントの防止に関するページ(学内専用)へのリンク
長岡技術科学大学ハラスメント防止等規則に基づく、本学におけるハラスメントに係る相談体制は、以下のとおりです。
苦情相談される方及び関係者のプライバシーは厳守いたしますので、遠慮なく御相談ください。
なお、苦情相談の方法等は、次のとおりです。

相談窓口

ハラスメントに係る相談を希望される場合は、下記のいずれかの相談窓口へお越しください。ただし、直接窓口に来ることが難しい場合は、相談窓口に電話をされるか、直接相談員に電話やEメールで連絡いただいて結構です。

  1. 学生支援課生活支援係(電話:0258-47-9256、内線9256)
  2. 総務課人事労務室職員係(電話:0258-47-9926、内線9926)

相談時間

月曜から金曜(年末年始、祝日を除く)の9時~16時(ただし、緊急の場合はこの限りではありません)

相談場所

体育・保健センター学生相談室又は相談員の研究室等プライバシーに配慮した場所で相談に応じます。

連絡先
体育・保健センター電話:0258-47-9824
E-mail:hcc★jcom.nagaokaut.ac.jp
(※「★」を「@」に置き換えて下さい。)
センターHP:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://hcc.nagaokaut.ac.jp/
学生支援課生活支援係電話:0258-47-9256
E-mail:gsoudan★jcom.nagaokaut.ac.jp
(※「★」を「@」に置き換えて下さい。)
総務課人事労務室職員係電話:0258-47-9926
E-mail:romu★jcom.nagaokaut.ac.jp
(※「★」を「@」に置き換えて下さい。)

電話・電子メールによる相談について

直接相談しにくいという方は、上記電話の連絡先へ電話・電子メールでの相談も受けています。
なお、当然のことながら、相談内容等について、一切秘密は守られますので安心して相談してください。

相談窓口一覧

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。相談窓口一覧(PDF版)(PDF:349KB)
相談窓口一覧のPDF版です。
学生・保護者の皆様に関わらず、お手元に置いていただいて何かお困りの際にはご連絡をください。
 

その他

友人等との関係

学生各自には、クラス・研究室・クラブ活動・その他種々の関連で必ず周囲に友達が存在していることと思われます。
学生に限らず、人間は誰しも悩み相談事は、必ず生活していくうえでは無くすことはできないものと思います。
よくあるケ-スとして自分で判断した結果が間違いとか、取り返しがつかない事となってしまったり、また、問題点を過大化してしまったりしている場合等、気が付かない内に間違った解釈をし、判断・結論を出す場合もあると思います。
このような場合、取り返しのつかない事となってしまう場合もありますので、是非友達そして、研究室等の周囲の人達に相談してください。

家族との関係

皆様には、必ず、家族・両親・兄弟(姉妹)・親戚等の家族がおられることと思います。家族は、他人とは違って皆様のことを、本当に気に掛けておられます。
大学生活は、家庭から離れて自立して生活するケ-スが多いと思います。
両親はじめ家族の方々には、日頃の生活状況等について連絡を取り合いお互いに現状を確認し合っておくことが大切なことと思います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

学生支援課 生活支援係
電話:0258-47-9256, 9922 FAX:0258-47-9050