50年の歩み

動画で振り返る大学の歴史

本学が設立されるまでの歴史から、開学当時の様子などを紹介しています。

長岡技術科学大学のあゆみ

1976

  • 10月

    開学(事務局を長岡工業高等専門学校内に設置)

1977

  • 4月

    工学部を設置

1978

  • 4月

    第1回学部課程入学式

  • 12月

    長岡技術科学大学協力会設立総会開催/「VOS」創刊

1979

  • 10月

    日本の大学で唯一の学部4年生が約5か月間企業等での実務を行う「実務訓練」の開始

1980

  • 4月

    大学院工学研究科修士課程を設置

1981

  • 8月

    大学歌制定

  • 10月

    第1回技大祭開催

1982

  • 1月

    財団法人長岡技術科学大学技術開発教育研究振興会の設立許可

  • 3月

    匠陵講演会を開始/第1回学位記授与式を挙行/長岡技術科学大学同窓会設立総会開催

  • 6月

    校章を制定

1986

  • 4月

    大学院工学研究科博士後期課程を設置

  • 10月

    開学10周年記念式典を挙行

1988

  • 5月

    大学の英文名称の変更( Technological University of Nagaoka からNagaoka University of Technologyへ変更)

1990

  • 10月

    海外実務訓練の開始

1996

  • 10月

    開学20周年記念式典を挙行

2003

  • 3月

    国立大学初のツイニング・プログラム)としてベトナム・ハノイ工科大学とのツイニング・プログラム制度開設の協定を調印

2004

  • 4月

    国立大学法人化

2005

  • 2月

    本学として初の海外オフィス「長岡技術科学大学ハノイ事務所」開設

2006

  • 4月

    大学院技術経営研究科システム安全専攻(専門職学位課程)を設置

  • 10月

    開学30周年記念式典を挙行

2008

  • 3月

    30周年記念学生宿舎竣工

2010

  • 4月

    シンボルマーク制定

2015

  • 4月

    大学院工学研究科5年一貫制博士課程を設置

2016

  • 10月

    開学40周年記念式典を挙行

2018

  • 6月

    「技学SDGインスティテュート」がユネスコチェアプログラムに認定

  • 10月

    国連アカデミック・インパクトのSDGsゴール9ハブ大学に任命

  • 12月

    「実務訓練」が文部科学省の「大学等におけるインターンシップ表彰」で「優秀賞」を受賞

2022

  • 4月

    工学部に「工学課程」、大学院工学研究科修士課程に「工学専攻」、博士後期課程に「先端工学専攻」を設置

  • 9月

    文部科学省「国立大学改革・研究基盤強化推進補助金(国立大学経営改革促進事業)」に「メタバースの活用と技科大リソースマネジメントによる研究教育システムの価値向上と財政基盤の拡大」が採択

  • 10月

    国立研究開発法人科学技術振興機構「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に「“コメどころ”新潟地域共創による資源完全循環型バイオコミュニティ拠点」として採択

2023

  • 2月

    「UNITWIN Network for Engineering Education towards Sustainable Pathways」が日本で3番目のユネスコユニツインネットワークとして認定

  • 3月

    経済産業省「地域の中核大学等のインキュベーション・産学融合拠点の整備事業」に採択

  • 4月

    文部科学省「地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業」に採択