21世紀ランプ会SDGsへの入会(ご寄附)について
グローバル社会を牽引する実践的技術者を育成する「21世紀ランプ会SDGs」へのご入会のお願い
「21世紀ランプ会SDGs」は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」とともに、21世紀の地域社会にグローバルの光を灯すべく設立した会期制の寄附金です。
本学では 「グローバル社会を牽引する実践的技術者育成プログラム~グローバル産学官融合キャンパス構築~」を掲げ、21世紀ランプ会SDGsにご入会の皆様からの会費により実施する国際技学共同教育研究事業において、グローバル産金学官連携体制の構築の推進を実現する所存です。皆様には何卒、本趣意をご理解いただき、格別のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
<なお、大学基金へのご寄附を希望される場合はこちらをご確認ください。>
会費の使用目的
会員の皆様からの会費はグローバル産学官連携体制の構築のために使用させていただきます。
GIGAKUテクノパーク(GTP)による産学官融合キャンパスの展開
会費の活用例
- SDGsビジネス情報・海外パートナー情報の提供
- 企業向けSDGsセミナーの開催
- 海外協定大学学生の日本国内企業へのインターンシップ受入支援
- SDGs関連の産業と技術革新のための学生・教職員の教育研修の推進支援など
会費額
恐れ入りますが一口5万円以上でお願いいたします。
一口以上何口でもお申込みいただけます。また、口数に合わなくても金額の多寡にかかわらずありがたくお受けいたします。
会員様特典
本会は会期制とし、会費の入金完了翌月1日から起算した1年間、5万円以上の会費を頂戴した皆様への謝意の表明として、会員様特典をご用意しております。
詳細及び適用条件は入会案内(PDF:1,814KB)をご確認いただくか、下記までお問合せください。
会員様特典の一例 |
---|
学内で開催する産学連携フォーラム(合同企業説明会)に無抽選で参加可能(5口以上限定)。 |
就職活動を行う本学学生(留学生含む)に対し各媒体でSDGs貢献企業として会員様をご紹介。 |
世界に広がる海外協定大学生の国内企業へのインターンシップ受入、海外人材獲得、海外進出支援等に関するご相談。 |
本学の海外GIGAKUテクノパーク拠点を活用した国際共同研究実施に関するご相談。 |
SDGs貢献を通じた産金学官マッチング支援や企業向けSDGsセミナー・海外事情に関する報告会・講演会等にご招待。 |
感謝状の贈呈。なお、50万円以上の会費ご入金の場合、学長より感謝状を贈呈(ご希望の方のみ)。 |
本学ホームページへのご芳名掲載(承諾をいただいた方のみ)。 |
大学構内やGIGAKUテクノパークオフィスへのご芳名掲示(承諾をいただいた方のみ)。 |
寄附銘板へのご芳名掲載(参考ページ)。 |
学内デジタルサイネージへの企業PR画像を掲載(5口以上限定)。 |
入会手続の流れ
1.入会申込 |
---|
入会のお申し込みは、![]() |
2.受入 |
---|
入会申込書をお受けしましたら、本学で内容の確認後、ご担当者様宛に振込先口座等を記載した「寄附金振込のお願い」の文書をお送りいたします。なお、申込書をお受けしてから文書をお送りするまで2週間程度のお時間をいただきますのでご了承願います。 |
3.会費のお振込み |
---|
「お振込のお願い」が到着しましたら、最寄りの銀行等でお振込の手続をお願いいたします。なお、お振込先口座は文書で都度指定させていただきますのでご注意ください。 また、本会への入会日は本学にて会費のご入金を確認した日とさせていただきますのでご了承ください。 |
4.領収書等の送付 |
---|
入金確認後、本学より「寄附金領収書」をお送りいたします。 個人の場合、併せて「寄附金受領証明書」及び「寄附金税額控除申告書」をお送りいたします。入金確認後、本学より「寄附金領収書」をお送りいたします。 |
会費に係る取扱い
本会の会費は全額「国際技学共同教育研究事業」へのご寄附として取扱させていただきます。
本学における寄附金制度については本学の寄附金制度について(PDF:157KB)及び
国立大学法人長岡技術科学大学寄附金経理事務取扱要項(PDF:25KB)をご一読ください。
1.法人の場合 |
---|
|
2.個人の場合 |
---|
|
個人情報の取扱
ご提供いただいた個人情報は、その保護に適切な措置を講じたうえで、会費収受業務及び本事業に関連する情報の送付(広報誌・ニュースレター等の送付、企業説明会や国際産学連携活動報告会、海外ビジネス支援講演会等のイベントのご案内、ご継続のご案内等)のために使用させていただきます。
会員様向けイベント情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
大学戦略課 国際・地域・高専連携戦略室 SDGs・プロジェクト推進係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9021 FAX:0258-47-9283
産学連携
- 受託共同研究制度等
- 21世紀ランプ会SDGsへの入会(ご寄附)について