学生なんでも相談の対応について
更新日:2020年6月8日
学生なんでも相談の対応について
学生総合支援センター長 和田 安弘
(学生なんでも相談窓口)
新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大の影響で、例年とは大きく異なった環境の中で新学期がスタートしました。
皆さん、遠隔での授業は順調に受けていますか。ご家族のお仕事の変化やアルバイトの縮小などで経済的な問題や不安はありませんか。就職活動の変化などに戸惑っていませんか。皆さんも今までとは違った不安やストレスが少なからずあると思います。
そんな中、誰に相談していいのかわからない、どこに相談していいのかわからないなど、何か心配なことや困ったこと、不安なことがあったら、ぜひ「学生なんでも相談窓口」に相談してください。日常生活や経済的なこと、勉学・進路の不安、人間関係の悩みなど、とにかく一人で悩まず、「学生なんでも相談窓口」のカウンセラーに相談してみませんか。変化を余儀なくされている日常生活の中、皆さんが少しでも安心して学生生活を過ごせるようにサポートします。
《気軽に相談してください。》
- 電話で⇒0258-47-9934 受付11:30~16:30(平日:月曜~金曜)
- メールで⇒gsoudan@jcom.nagaokaut.ac.jp
メールで相談をお受けした場合、状況をより正確に把握し適切な相談に結びつけるため、お電話や、または遠隔(Zoom)での面談などでもお話をお聞きします。メールのやりとりのみでの相談は行っておりませんのでご了承ください。
※内容によっては相談者の了承を得て、関係部署に橋渡しする場合もあります。
お問い合わせ
大学戦略課 企画・広報室
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9209 FAX:0258-47-9010
大学からのお知らせ
- 令和4年度大学院工学研究科修士課程(システム安全工学専攻)入学者選抜試験(第3回募集)の実施について(令和4年2月7日)
- 定例記者会見を開催しました(令和4年1月21日)
- 学部第1学年一般選抜(前期日程)に関して、新型コロナウイルス感染症に罹患した受験生、濃厚接触者となった受験生の相談窓口について
- 令和4年度大学入学共通テストを本学で受験される方々へ
- 火災の発生につきまして(お詫び)
- 開学記念日(10月1日)の休業について
- 国立大学法人の機能強化へ向けた国による支援の充実を求める声明について (本学経営協議会外部委員)
- 国立大学法人の機能強化へ向けた国による支援の充実に向けて(学長)
- 令和4年度第3学年入学者選抜試験[学力入試(一般入試、 社会人入試、外国人留学生入試)]の実施について
- 令和4年度第3学年入学者選抜試験並びに特待生制度における選抜方法の変更について
- 令和3年度大学院工学研究科修士課程(システム安全工学専攻)入学者選抜試験(第3回募集)の実施について
- 令和3年度大学入学共通テストを本学で受験される方々へ
- 令和3年度大学院工学研究科修士課程入学者選抜試験(第3回募集)の実施について
- 令和3年度大学院工学研究科5年一貫制博士課程入学者選抜試験(第3回募集)の実施について
- 令和2年度「保有非識別加工情報」に関する提案募集要綱を公示しました。(令和2年10月1日~令和2年11月4日)
- 夏季一斉休業期間中の福利棟各店の営業について
- 在学生向け健康診断の実施について
- 夏季一斉休業について
- 新型コロナウイルス感染症に係る本学の対応等について
- 学生なんでも相談の対応について
- 福利厚生施設の営業時間について
- 新型コロナウイルス感染症に係る本学の対応等について
- 臨時休業中の福利棟厚生施設の営業時間等について
- 【深才地区の住民の皆様へ】新型コロナウイルス感染症に係る本学の対応等について
- 【重要】令和2年度前期分授業料等の口座引落について
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う長岡技術科学大学における入学者選抜試験の実施方法について
- 長岡技術科学大学の入学試験における新型コロナウイルスに感染した場合等の受験者への配慮等について
- 臨時一斉休業のお知らせ(令和2年3月18日~19日)
- 不正アクセスによるスパムメールの送信及び情報漏洩の可能性について(お詫び)
- 令和2年度大学院工学研究科5年一貫制博士課程入学者選抜試験(第3回募集)の実施について
- 令和2年度大学院工学研究科修士課程入学者選抜試験(第3回募集)の実施について
- <令和2年4月スタート>高等教育の修学支援新制度について
- 外灯の設置について
- 卓越大学院プログラム「グローバル超実践ルートテクノロジープログラム」の設置に伴い、平成31年度修士課程及び技術科学イノベーション専攻合格者からプログラム生を募集します。
- 卓越大学院プログラム「グローバル超実践ルートテクノロジープログラム」の設置に伴い、技術科学イノベーション専攻の所属学生(GD1およびGD2)からプログラム生を募集します。
- 個人情報が保存されているノートパソコンの盗難について(お詫び)
- 平成28年熊本地震により被災した世帯の方に対する経済支援について
- 国立大学法人運営費交付金による教育研究への基盤的経費の充実に向けて(本学経営協議会学外委員)
- 国立大学法人運営費交付金による教育研究への基盤的経費の充実に向けて(学長)
- 機能強化に向けた組織改革について
- 花が少なかった今年の技大桜について
- 構内全面禁煙化のお知らせ