このページの先頭です


本文ここから

平成25年度高校生講座(1~3期)を開催しました。

更新日:2013年8月22日

 毎年、高校生に対し、本学の各研究室における実験・実習の体験を通して、大学の教育研究の現状を積極的に情報提供することにより、科学及び技術に対する興味や関心を高めるとともに、今後の進路選択の一助とすることを目的として「高校生講座」を開催しております。
 本年度の1~3期講座を、新潟県内の6校から高校生154名の参加を得て、以下のとおり開催しました。

高校生講座(1期)(8月6日~7日)

 1期講座では、長岡高校理数科1年79名、長岡工業高校14名、国際情報高校6名、六日町高校1名の合計100名の高校生が、16テーマに分かれて最先端の実験・実習を受講しました。


電気の基礎を知る&パソコンの自作


トンネル顕微鏡で原子を見てみよう、電子を見てみよう


高校生講座(2期)(8月8日~9日)

 2期講座では、新津高校普通科2年29名の高校生が6テーマに分かれて最先端の実験・実習を受講しました。


世界の水環境の現状と水環境保全技術


海底熱水噴出孔と生命の起源


高校生講座(3期)(8月20日~21日)

 3期講座では、柏崎高校理数科2年生18名、長岡工業高校7名の合計25名の高校生が4テーマに分かれて最先端の実験・実習を受講しました。


お菓子の箱や透明ケースの断面をズームで観察してみよう


ヴァーチャルケミストリー入門


高校生講座(1期~3期)担当教員(他に多数のTA学生が協力)

機械系:永澤 茂教授、南口 誠准教授、鈴木正太郎准教授
電気系:中川匡弘教授、大石 潔教授、原田信弘教授、安井寛治教授、河合 晃准教授、武井由智准教授、山本和英准教授、岡元智一郎准教授、坪根 正准教授、阿蘇 司准教授、佐々木 徹准教授、杉田泰則准教授、黒木雄一郎助教、芳賀 仁助教、山本 寛助教、南部功夫助教、横倉勇希助教、高橋一匡助教
物質・材料系:小松高行教授、内田 希准教授、竹中克彦准教授、竹下宏樹助教、本間 剛助教、宮 正光技術専門職員
環境建設系:山口隆司教授
生物系:城所俊一教授、政井英司教授、霜田 靖准教授、山本麻希助教、今井栄一助教、上村直史助教
原子力安全系:菊池崇志准教授、鈴木常生助教

お問い合わせ

大学戦略課 企画・広報室
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9209 FAX:0258-47-9010