むつみ会主催「外国人による日本語スピーチコンテスト」が開催されました。
更新日:2019年10月10日
9月29日(日曜)に、本学留学生をご支援くださるボランティア団体のむつみ会が主催する「第31回外国人による日本語スピーチコンテスト」が長岡商工会議所で開催されました。
本コンテストには長岡市内の大学、高専等から8カ国14名が出場し、自分の考え、日本での生活、社会の印象などについて、日本語でスピーチを行いました。本学からは8名の留学生が出場し、フェルナンド ハコメさん(メキシコ)の長岡商工会議所会頭賞をはじめ、5名の出場者が賞をいただきました。
また、長岡造形大学の和太鼓サークルの演奏や、本学のメキシコ人留学生及びスリランカ人留学生による踊りや歌の披露が行われ、交流会では来場された市民の方々と各国からの留学生たちが親睦を深めていました。
お問い合わせ
大学戦略課 企画・広報室
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9209 FAX:0258-47-9010
令和元年10月
- 長岡高専と共催でSDGs講演会を開催しました。
- 令和元年度教育活動表彰、研究・産学官連携活動表彰を行いました。
- 「ホーチミン産学金連携交流会」を開催しました。
- ルーマニア・アメリカン大学と共同で本学のオフィスを開設しました。
- バベシュ・ボヤイ大学と共同で本学のオフィスを開設しました。
- 令和元年度サークルリーダー研修会を開催しました。
- むつみ会主催「外国人による日本語スピーチコンテスト」が開催されました。
- SDGs未来都市の見附市「市民交流フェスタ」に参加しました。
- 科研費獲得に向けたセミナーを実施しました。
- 附属長岡中学校の生徒がSDGsの学習のため本学に来訪されました。
- ロモノソフ・モスクワ国立大学と全学協定と学生交流に関する覚書が締結されました。