Tran Phuong Thao助教、大石潔名誉教授、横倉勇希准教授が電気学会にて2024年産業応用部門論文賞を受賞しました
更新日:2024年11月6日
電気電子情報系 Tran Phuong Thao助教、大石潔名誉教授、横倉勇希准教授が、電気学会産業応用部門大会にて2024年産業応用部門論文賞を受賞しました。受賞の対象となった論文は「High-Performance Sensorless Force Control Using Superior Wideband and Periodicity-Cancellation Force Observer」です。産業応用部門論文賞は、電気学会英文論文誌D(IEEJ Journal of Industry Applications)に公開された論文の中で特に秀でたものに贈られます。授賞式は、2024年8月28日電気学会産業応用部門大会(水戸市市民会館)において行われました。
【受賞内容の概要】
本論文は、「特異値スペクトル解析と周期性推定解析」を統合した外乱オブザーバを用いた新しいセンサレス力制御法を提案し、広帯域且つ摩擦の影響を受けないセンサレス力制御系を実現しています。本提案法は、従来の外乱オブザーバと比較して、センサレス力制御の主要課題(観測ノイズ、摩擦の影響、ディザー入力の影響、力制御帯域幅)を克服し、人間の力覚帯域幅400 Hzを超える1 kHzの広帯域を実現しています。本論文の提案法は、ヒューマンマシンインタラクションなどの、これからの産業に必要な広帯域な力覚センシング及び力制御の分野に大きく貢献するものです。
表彰を受けるThao助教(写真中央)
賞状
令和6年11月
- 学生SDGsプロモーターと児童によるSDGs交流イベントを実施しました
- 改田哲也教授が名誉博士号を受章しました
- 川村拓史助教が2024年度精密工学会北陸信越支部 学術講演会にて、精密工学会北陸信越支部奨励賞を受賞しました
- 国際会議「9th STI-Gigaku 2024」を開催しました
- 文部科学省の令和6年度「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」(タイプI)に採択されました
- 米国スタンフォード大学と Elsevier 社による世界トップ2%科学者リストに本学から9名の教員が選出されました
- 教育方法開発センター主催 FD講演会を開催しました
- 令和6年度長岡技術科学大学産学連携フォーラム(合同企業研究会)を開催しました
- “NaDeC~コンソーシアム主催”「サステナブル WEEK」に参加しました
- 山口隆司教授が長岡市表彰を受賞しました
- 令和6年度 技術開発懇談会(上越会場)を開催しました
- 社会人向けオンデマンド講座「システム安全と国際規格の基礎」を開講します(2024年11月11日~2025年1月31日)
- 久曽神煌名誉教授が瑞宝中綬章を受章されました
- Tran Phuong Thao助教、大石潔名誉教授、横倉勇希准教授が電気学会にて2024年産業応用部門論文賞を受賞しました