私たちは「熱電変換材料」、「蓄熱材料」について研究しています。ガソリンなどのエネルギーの内、車を走らせるのには30%程度しか使われず、70%は最終的に熱として環境に放出されます。そこで熱エネルギーを直接電気に変換することができる熱電変換材料を利用することで、未利用熱エネルギーを最終的に電気で回収することが可能となります。また、蓄熱材料として、固-固相転移材料である二酸化バナジウム(VO2)について研究しています。これは固体蓄熱システムなどに利用され、電子機器の円滑な熱輸送が可能となります。

熱伝導率測定装置(温度傾斜法)