学生が書いた 研究室ガイドブック 2024長岡技術科学大学

前のページ 次のページ
13

エネルギー材料科学研究室

准教授/白仁田 沙代子

准教授白仁田 沙代子

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL
  • 化学エネルギーの有効利用
  • CO2還元しながら発電する画期的なH2-CO2燃料電池の開発
  • 低温環境下でも安全に使えるリチウムイオン二次電池

白仁田 沙代子 先生
研究活動では実験方法の検討や今後の研究方針など、優しく・厳しく・丁寧に指導してくださいます。また、学生との距離が近く、とても親しみやすい先生で、研究から日常生活までなんでも気軽に相談することができます。

研究内容

近年の環境問題である地球温暖化の解決策として、CO2の電気分解によるメタンの生成を研究しています。当研究室では、固体高分子形セルを用いて、発電しながらのメタン生成を実現しています。
リチウムイオン二次電池の研究では、低温環境下での利用を想定し、熱安定性や安全性の調査、電池の劣化メカニズムの解明を目的として電気化学測定や熱暴走試験、解体試験を用いた研究を行っています。

上:固体高分子形セルと運転装置準備
下:走査型断熱式熱量計内へのLiBセット

研究室について

当研究室では研究テーマごとに、先輩・後輩と協力しながら研究を進めています。毎週ゼミが行われ、各々の研究テーマに関する英語論文をレジュメ・スライドにして紹介する英語ゼミと、研究進捗について報告を行う全体ゼミがあり、研究室のメンバーや先生とディスカッションして知識を深めます。研究計画については、学生が自主的に勉強し、先生とのミーティングを行うことで方針を決めています。学会発表も積極的に行っており、それぞれが成長できる環境です。

研究室での様子

修論・卒論テーマ

  • (修)電極/有機半導体界面の構造制御によるキャリア注入特性の向上
  • (修)固体高分子形セルとPt基電極触媒を用いたCO2還元高効率化の研究
  • (修)SEIRAS測定を用いた電極/電解質界面現象の検討
  • (修)窒素熱処理におけるステンレス鋼上へのCr-N層形成に関する研究
  • (修)Ni-rich カソードを有するリチウムイオン二次電池における不可逆容量劣化の解析と発熱挙動に及ぼす影響

博士後期課程
修了者数

1

こんな研究機関、企業に就職しました

  • AGC(株)
  • NTTファシリティーズ(株)
  • ダイニチ工業(株)
  • 日本ケミコン(株)
  • (株)プロテリアル(旧日立金属(株))
  • 北越メタル(株)
  • 三井金属アクト(株)
工学専攻 物質生物工学分野 山川 まいあ(千葉県立千葉工業高等学校 出身)