学生が書いた 研究室ガイドブック 2025長岡技術科学大学

前のページ 次のページ
9

プラズマ力学研究室

准教授/菊池 崇志  技術職員/田中 徹
  • 未来のエネルギー源「核融合」の実現を目指します~高温・高密状態の生成と測定~
  • プラズマでエネルギーと材料をつくります~次世代エネルギー源と産業応用の研究~
  • 1億℃のプラズマを閉じ込めろ!~耐熱・耐中性子材料の探索と検討~

菊池 崇志 先生
菊池先生は技大出身で、学生の事情をよく理解してくれています。フレンドリーで距離感が近いため、研究の中で問題に直面した際は、1対1で飲み物を飲みながら積極的な討論が可能で、学生に合わせた最も良い指導を心がけてくださいます。

研究内容

プラズマは、固体・液体・気体に次ぐ物質の第4態と呼ばれていて、雷や炎、太陽やオーロラといった形で身近に存在します。
私たちの研究室は多種多様なプラズマを扱うことが最大の特徴であり、宇宙プラズマの模擬実験やパルスパワーによる極限状態の生成と測定、核融合発電の実現に向けたプラズマの物性の測定及び数値シミュレーション解析等の基礎研究から、電磁流体力学(MHD)発電・推進機、大気圧プラズマによる金属表面処理や海洋微生物の処理等の応用研究まで、幅広い分野の研究に取り組んでいます。

大強度パルスパワー発生装置”ETIGO-II”

研究室について

本研究室は、技術科学イノベーション専攻の佐々木徹研究室と電気電子情報工学分野の高橋一匡研究室との合同研究室です。このため3名の教員と30名近くの学生が所属しており、異なる研究テーマを持つ方々からアドバイス、相談を受けながら研究を進めることができます。またフットサル、技大マラソンなどスポーツの大会や忘年会、新年会など、イベントも多くあります。昨年度は久しぶりに研究室のみんなで長岡花火を見に行きました。本研究室にはコアタイムがないため、研究活動とプライベートとの両立がしやすい環境になっています。

研究室で参加したフットサル大会

修論・卒論テーマ

  • (修)パルス大強度相対論的電子ビーム照射による線量とラムダファージの感染能の関係
  • (修)大強度パルスパワー発生装置が誘起する放射線を用いた原子炉内環境模擬の検討

博士後期課程
修了者数

5

こんな研究機関、企業に就職しました

  • 原子力安全推進協会(一社)
  • 原燃輸送(株)
  • 日鉄テックスエンジ(株)
  • 浜松ホトニクス(株)
  • 三菱電機(株)
  • 北海道電力(株)
  • 東北電力(株)
  • 東京電力(株)
  • 関西電力(株)
  • 四国電力(株)
  • 日本原子力発電(株)
  • 非破壊検査(株)
  • キャノントッキ(株)
  • 日本原子力防護システム(株)
  • 東芝プラントシステム(株)
  • 東京パワーテクノロジー(株)
工学専攻 量子・原子力統合工学分野 長谷川 聡一(新潟県立三条高等学校 出身)