- HOME
- 教育
- 履修・成績・学生情報
- 学務学生支援ICTシステム総合案内
学務学生支援ICTシステム総合案内
更新日:2023年3月17日
学務学生支援ICTシステムへのログイン
スマートフォン版サイト(ログイン画面やログイン後のホーム画面からも移動可能です。)
- 大学からのお知らせや休講・補講・教室変更などの重要な情報があります。一日に一度はシステムにログインして情報の確認をして、学生生活を送るうえで重要な情報を見逃さないようにしてください。(講義棟の掲示板の確認は、忘れずに行ってください)
- 履修申告済み授業の休講・補講・教室変更の授業連絡などが学生Webメール(stnメール)とシステムに登録されたメールアドレスに送信されます。常にメール確認もできるよう設定しておくと便利です。
- 操作方法等については、LiveCampusにログインして、マニュアルをダウンロードしてください。
- ページヘッダーのメニューバーにある「トップメニュー」から「キャンパスライフ」の「学内共有ファイル」をクリック。
- 各種マニュアル一覧が表示されますので、必要なマニュアルをご覧ください。
学務学生支援ICTシステム運用に関するお知らせ
2023年3月17日
(1)システム停止期間:2023年3月23日(木)15時00分 ~ 3月24日(金) 13時00分
- 【Academic Affairs System】
- Unavailable period is March 23, 2023, 15:00 - March 24,13:00
- 卒業・修了関係処理のため、上記の期間「LiveCampus」を停止します。
(2)システム停止期間:2023年3月31日(金)13時00分 ~ 4月3日(月) 13時00分
- 【Academic Affairs System】
- Unavailable period is March 31, 2023, 13:00 - April 3, 13:00
- 年度更新及びシステムメンテナンス作業のため、上記の期間「LiveCampus」を停止します。
※事務局および図書館の証明書発行機も、同様のスケジュールで利用できなくなるので、学割証及び各種証明書の必要が見込まれる場合は早めに発行するよう留意してください。
※更新作業状況によって、予告時間が前後する場合があります。予めご了承ください。
学務学生支援ICTシステムについて
- 学務学生支援ICTシステム(LiveCampus)とは、学生の皆さんがインターネットを利用して、修学上必要な各種情報を取得し、各種申請(履修登録等)・確認を行うシステムです。
- 教務関係情報の登録・確認や学生生活を送るうえで必要な情報の確認ができます。
- 自分の受講科目を登録する履修登録の際や、自分の成績修得状況の確認、休講・補講等の講義関係情報の確認、シラバスの閲覧、学生生活上の情報確認等に活用してください。
- ポータルシステムでは、教員と学生間の授業支援および教員(職員)と学生間の学生生活支援を教務システムと連携して行います。
- 「授業連絡」、「出欠管理」、「掲示板」の機能は、ポータルシステムにあります。
- 時間割は、ポータルシステムのホーム画面からも確認できます。
- ポータルシステムでは、利用できる機能が限定されますが、スマートフォン専用画面があります。
- 学生の学務情報を登録・照会できます。
- 「教務(履修・成績等)」には、成績情報などの重要な個人情報が含まれます。学外ネットワーク接続で移動するときは、十分に注意して下さい。移動先の情報の重大性を認識し、可能な限りご自身のパソコン・スマホ等からのご利用をお願いします。ご自身の個人情報を守るため、インターネットカフェ等の不特定多数で利用するパソコン等から移動しないでください。
- 本システムの運用に関する情報は、随時、当サイトおよびログイン画面に掲載しますので、定期的に確認してください。
- LiveCampusポータルシステムを導入しました。LiveCampusポータルシステムにログインして、下記システムのリンクをクリックするだけで、ログインしなおすことなく、各システムが利用できます。
システムリンク名称 | 旧システム名称 | 主な機能 |
---|---|---|
教務(履修・成績等) | LiveCampus | 履修申告、成績情報 等 |
学生カルテシステム | CampusEyes | 海外渡航届 等 |
- 証明書自動発行機も、リニューアルしました。
- 成績証明書(和文)がA4サイズになります。
- 音声ガイダンスで操作をサポートします。
- のぞき見防止フィルムにより、左右各60度の範囲以外から画面が見えません。
- 図書館2階の利用時間帯が、通常5:00~23:59に変更になります。
学務学生支援ICTシステムにログインするためのアカウント(ID・パスワード)について
- 本システムにログインするには、総合情報センターネットワークインフラ部門が発行し管理する「教育・研究用統合アカウント」(ID・パスワード)が必要です。
- アカウント情報を失ってしまった、という場合は情報処理センターまで申し出てください。
- 申出には、学生証の提示が必要です。
- 教育・研究統合アカウントのパスワード変更ページになります。こちらのページを表示し、新たなパスワードを設定して下さい。
- 運用等については、 総合情報センター ネットワークインフラ部門(旧:情報処理センター)のホームページ等でご確認ください。
システムおよび統合アカウントで利用できるシステム全てのパスワードが、一斉に変更になります。(学生Webメール(Gmail)のパスワードは、変更されません。)
学務学生支援ICTシステムの運用及び使用環境について
稼動時間帯
- 本システムは年末年始、年度末から年度初め及びメンテナンス作業時間帯以外は稼動しています。
- システムの障害・保守等のためシステムを停止する場合は、本ページトップの「システム運用に関するお知らせ」およびシステムログイン画面の「お知らせ」に情報を掲載します。
推奨ブラウザ
- 以下の環境で動作を保障しています。
- InternetExplorer 11(Windows版)
- FireFox 68(Windows版/MacOS版)
- Google Chrome 75(Windows版/MacOS版)
ブラウザの設定
SSL通信
- 本システムでは個人の重要な情報を扱うため、暗号化通信(SSL)を使用しています。
Cookie
- 本システムでは、認証情報の保持にCookieを使用しています。ブラウザのCookieを有効にしてください。
- 個人情報の漏洩防止のため、作業の終了時にはログオフとブラウザ終了を必ず行ってください。
JavaScript
- 本システムでは、画面の処理にJavaScriptを使用しています。ブラウザのJavaScriptを有効にしてください。※推奨ブラウザの初期設定では、上記は正しく設定されています。
学務学生支援ICTシステム(LiveCampus)に関する問い合わせ先
- 学務課 教務係(教務情報担当)〔事務局2号棟1階 5番窓口〕
- 電話:0258-47-9259
- E-mail:kyoumu(at)jcom.nagaokaut.ac.jp ※(at)を@に変えて、ご使用ください。
その他学内システムリンク
- 学生Webメール(Gmail)のログインページです。
- 運用等については、 総合情報センター ネットワークインフラ部門(旧:情報処理センター)のホームページ等でご確認ください。
- 学習管理システム(ilias)のページです。
- ログイン画面には、このリンク先ページの右上「ログイン」をクリックしてください。
- 運用等については、 総合情報センター マルチメディア・e ラーニング部門(旧:eラーニング研究実践センター)のホームページ等でご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
履修・成績・学生情報
- 学務学生支援ICTシステム総合案内
- システム運用に関するお知らせ(履歴)