学生が書いた 研究室ガイドブック 2024長岡技術科学大学

前のページ 次のページ
13

光エネルギーデバイス研究室

教授/田中 久仁彦  助教/金井 綾香  技術職員/豊田 英之

教授田中 久仁彦

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL

助教金井 綾香

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL

技術職員豊田 英之

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
  • 環境にやさしい太陽電池を安く簡単に作る
  • 作製・測定・評価、全てを自らの手で!
  • 君の太陽電池で覇権を握ろう!

田中 久仁彦 先生
先生は学生と同じ居室にいることが多いため、研究についてすぐにディスカッションができ、とても真摯に相談に乗ってくれます。多趣味でフレンドリーな先生なので学生達の雑談にのってくれることもよくあります。

研究内容

薄膜太陽電池作製と太陽電池に使用される化合物半導体の基礎物性調査を主に行っています。太陽電池を一から作製し、測定・評価まで自分の手で行っているので、高い変換効率が得られたときの達成感と喜びはひとしおです。昨年度までは非真空での作製が主でしたが、今年度からは高真空での作製にも取り組み、スパッタ装置などの高真空実験装置を使って実験できるのも本研究室の特徴です。

アンプルの切断、真空封入をしている風景。

研究室について

Rくんの一日
7:00 一度目の起床
9:00 二度目の起床
10:00 毎週の報告会用の資料作成
12:00 みんなとお昼ご飯
13:00 実験準備、サンプルの作製
17:00 実験終了、後片付け(この後実験する人もいます)
田中研究室では自主性を重んじており、自分たちで予定を立てて研究活動を行っています。週に一回のゼミで研究の進捗報告をします。学生同士の雑談も多く、にぎやかに過ごしています。

今年度から導入されたスパッタ装置

修論・卒論テーマ

  • (修)ミストCVD法によるCTS系薄膜の作製
  • (修)CTS系化合物多結晶作製/発光分光
  • (修)ゾルゲル硫化法によるCu2Sn1-xGexS3薄膜の作製
  • (修)銅カルコゲナイド系化合物薄膜作製(蒸着
  • (修)ZnOナノロッド/銅ハライドpn接合の作製

博士後期課程
修了者数

1

こんな研究機関、企業に就職しました

  • アルプスアルパイン(株)
  • 太陽誘電(株)
  • (株)日立ハイテクサイエンス
  • 三菱電機(株)
  • TDKラムダ(株)
  • スタンレー電気(株)
  • (株)日立国際電気
  • テルモ(株)
  • 東京エレクトロン(株)
  • ソフトバンク(株)
  • JFEエンジニアリング(株)
  • (株)関電工
  • (株)GSユアサコーポレーション
  • ヒロセ電機(株)
  • (株)レゾナック
工学専攻 電気電子情報工学分野 大橋 零(東京都立産業技術高専(品川キャンパス) 出身)