学生が書いた 研究室ガイドブック 2024長岡技術科学大学

前のページ 次のページ
9

精密加工・機構研究室

教授/磯部 浩已  准教授/原 圭祐  助教/川村 拓史

教授磯部 浩已

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL

准教授原 圭祐

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL

助教川村 拓史

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL
  • 超音波振動を機械加工に!
  • 光弾性法による加工現象の可視化
  • イオン交換法を利用した新たなガラス加工技術の創出

磯部 浩已 先生・川村 拓史 先生
磯部先生は非常に学生思いの先生です。学生の自主性を尊重しつつ、学会の発表練習やゼミの時には真摯になって聞いてくれます。川村先生は学生と一緒に実験を取り組むことが多く、わからないことはなんでも答えてくださる頼れる先生です。

研究内容

我々は、工具や被削材に超音波振動を付与する、超音波振動切削・研削を行っています。本手法により、難削材等の切削・研削抵抗を低減させることができます。また、工具刃先の振動軌跡が被削材に転写されるため、微細なテクスチャを創成できます。我々は、本手法の加工メカニズムや、テクスチャによる被削材への機能性の付与に着目し、研究を行っています。
また我々は、ガラス内に金属の樹状結晶を形成する、特異な現象について扱っています。本現象のメカニズム解明により、ガラス内配線や内部加工を検討しています。

光弾性法を利用した被削材内部応力分布の撮影

研究室について

本研究室のコアタイムは8:00~17:00。
ゼミは、8:00からあります。
月曜日は担当者が選んだ資料をみんなで読解する勉強ゼミ、火曜日から木曜日にかけて各研究テーマでわかれて週間報告をする進捗ゼミ、金曜日は担当者が選んだ論文を担当者が発表し、質疑応答をする文献ゼミがあります。
このように、ゼミは実質毎日あり非常に大変ですが、1か月に1回発表する研究室に比べると、内容も多く求められず計画的に進めやすいです。なにより、毎週発表するので発表がうまくなります。

朝ゼミの様子

修論・卒論テーマ

  • (修)被削材内部応力可視化による超音波振動切削加工における加工状態の評価
  • (修)超音波振動切削により創成された表面テクスチャリング面の濡れ性変質効果の評価
  • (修)超音波振動援用ドリルにおける加工メカニズムの解明

博士後期課程
修了者数

1

こんな研究機関、企業に就職しました

  • 東レエンジニアリング(株)
  • アドテックエンジニアリング(株)
  • ツガミ(株)
  • 日本原燃(株)
  • 牧野フライス製作所(株)
  • 京都製作所(株)
  • ダイキン工業(株)
  • 日本精工(株)
  • 日置電機(株)
  • 住友重機機械工業(株)
  • 太陽工機(株)
  • DMG森精機(株)
  • 本田技研工業(株)
  • オーエム製作所(株)
  • FANUC(株)
  • 日本製紙(株)
  • ミツトヨ(株)
  • ヤマザキマザック(株)
工学専攻 機械工学分野 吉田 敦寛(栃木県立宇都宮工業高等学校 出身)