学生が書いた 研究室ガイドブック 2023長岡技術科学大学

前のページ 次のページ
14

燃焼安全研究室

教授/門脇 敏

教授門脇 敏

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL
  • 小さな炎に大きな可能性
  • ゼロから学ぶ燃焼学
  • 現実世界の炎から仮想現実の炎まで

うちの先生

門脇 敏 先生
門脇教授は優しくフレンドリーな方です。学生が研究で行き詰った時でもアドバイスを下さります。囲碁や日本酒など多くの趣味を持たれており、面白い話をしてくださります。私たちの充実した学生生活を支えて下さっている先生です。

研究内容

門脇研究室では様々な燃焼について実験と数値解析を通して研究を進めています。実験班は、『マイクロフレーム』や『フラットバーナー上の火炎』など、数値解析班は『予混合火炎』をテーマとして研究を行っています。門脇先生は学生の話をよく聞いてくださるので、的確なアドバイスをしてくださいます。また、安全工学について学ぶため年に一回リスクアセスメントを行っています。これは、研究室、実験室内の事故の原因となり得る危険源をリストアップし、危害の発生頻度やそのひどさを基にランク分けし、対策を施すというものです。

フラットバーナー上に形成される火炎の挙動

研究室の一日

この研究室は、各テーマごとに院生と学部生が一緒に研究を進めており、全員が研究の進捗報告を行うミーティングを月曜日と木曜日の週二回行っています。しかし、コアタイムはなく朝ゼミもないため、全員が自由な時間に来て研究を進めています。また、研究以外では歓送迎会など各種飲み会も定期的に開かれ、ソフトボールなどのスポーツイベントにも積極的に参加しています。先生方はとても優しく、学生の相談事にも真摯に対応してくれます。研究以外の課外活動にも理解がある先生方なので、学生生活をフルに楽しむ事ができると思います。

普段の門脇研究室

修論・卒論テーマ

  • (修)水素ー空気希薄予混合火炎の固有不安定性に及ぼす圧力の効果
  • (修)スリットバーナー上における水素ー二酸化炭素噴流拡散火炎の特性
  • (修)バイオガスー酸素対向流拡散マイクロフレームにおけるガラス管で覆われた火炎の燃焼特性

博士後期課程
修了者数

0

こんな研究機関、企業に就職しました

  • 北陸電力(株)
  • (株)カネカ
  • スズキ(株)
  • 日本精機
  • 高圧ガス保安協会
  • 東北電力
  • アンリツインフィビス
  • テルモ
  • 三菱ケミカル
  • 日立製作所
  • アイシン精機
  • 富士電機
  • IHI
  • コベルコ建機
  • 沖縄電力
  • ユニオンツール
  • Honda
  • マツダ
機械創造工学専攻 河田 一将(愛知県立豊橋南高校 出身)