半導体材料におけるナノ構造・分子構造の設計性を駆使して新規機能性を引き出し、従来の光学現象と輸送現象のくくりを超える新たなエレクトロニクスの開拓を目指しています。光と電波の中間にあたる未熟なテラヘルツ・赤外領域の機能性に重点を置き、無機半導体(超格子構造)と有機半導体(共役ポリマー)の両方を対象として研究を行っています。これは、次世代の固体テラヘルツ光源やフレキシブル電子デバイスにつながる内容です。ピコ秒を切る超短パルスレーザーなどの高性能機器を駆使した実験を行えます。

超短パルスをトリガーとした自作の「高速オシロ」でテラヘルツ電磁波の振動を観測