本間先生は学生の自主性を尊重されています。そのため、本研究室はゼミの時間以外に拘束時間はなく、学生が自分のペースで研究を進めます。きちんと自己管理できる学生であれば、非常に有意義な研究生活が送れます。ゼミは、研究の進捗報告(2週に1回)、論文紹介英語ゼミ(週1回)、機械学習ゼミ(週1回)があります。研究の進捗報告は、先生と1対1で行うため、時間をかけてディスカッションすることができます。研究室では様々なイベントを開催しており、学生同士もとても仲が良いです。

技大マラソンに参加した様子(上)研究室の共用デスクで談笑している様子(下)