学生が書いた 研究室ガイドブック 2024長岡技術科学大学

前のページ 次のページ
3

都市計画研究室

准教授/松川 寿也  助教/丸岡 陽  技術職員/中山 佳子

准教授松川 寿也

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL

助教丸岡 陽

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
J-GLOBAL

技術職員中山 佳子

研究者総覧 長岡技術科学大学 研究者総覧
  • 少子高齢化・自然災害に備える安心安全の都市計画
  • 持続可能なまちづくり
  • よく学びよく遊ぶ

松川 寿也 先生
私たちの研究室では、地方都市の中心部や郊外部、さらには田園部や自然地の土地利用の研究を主に扱っており、ゼミ等では様々な視点から的確なアドバイスが頂けます。

研究内容

長岡市を始めとする多くの地方都市では、人口減少・高齢化に加え、中心市街地の衰退や無秩序で散漫な市街地の拡大が見られます。そこで私たちは中心市街地を活性化させる方策や、郊外の適正な土地利用コントロール手法に着目し、地方都市の都市計画のあり方を検討しています。一例として、これまで有効な土地利用コントロール手法を有していなかった区域に、新たに都市計画区域を指定する場合、自治体にとって何が課題で、どうすれば対応できるのか、実際に業務を担った自治体などと協力しながら模索しています。

学部4年生地区カルテ演習での現地調査の様子(2015.5)

研究室について

私たちの研究室にはコアタイムがありません。ここは都市“計画”の研究室ですから、自分の研究は自分で計画・行動し、前進させます。
資料の分析や地理情報システム(GIS)での解析、現地でのフィールドワークやヒアリング調査等、研究内容によってやるべきことは様々です。週1回のゼミでは、担当者が研究の進捗状況を発表し、全員で議論します。他大学との合同ゼミも毎年開催します。
また、「よく学びよく遊ぶ」の精神に基づき、皆で都市を体感する研究室旅行、歓送迎会など、多様な行事があります。

他大学(豊橋技科大・東北大・山口大・千葉大)との合同ゼミの様子(2018.11)

修論・卒論テーマ

  • (修)公共交通利便性の変遷から見た市街化区域の評価に関する研究
  • (修)居住誘導浸水想定区域の市街化評価に関する研究
  • (修)立地適正化計画と雪対策事業との関連性に関する研究
  • (修)中心市街地活性化から見た時間貸し駐車場のあり方に関する研究
  • (修)自然公園地域内での風力発電施設の立地

博士後期課程
修了者数

6

こんな研究機関、企業に就職しました

  • 北海道
  • 新潟県
  • 高崎市
  • 長岡市
  • 大阪市
  • 国土交通省東北地方整備局
  • JR東日本コンサルタンツ(株)
  • 玉野総合コンサルタント(株)※社名変更有 日本工営都市空間株式会社
  • (株)ナルサワコンサルタント
  • (株)千代田コンサルタント
  • 三井共同建設コンサルタント(株)
  • 大日本コンサルタント(株)
  • (株)パスコ
  • (株)ドーコン
  • 五洋建設(株)
  • (株)奥村組
  • (株)福田組
  • 東日本高速道路(株)
工学専攻 環境社会基盤工学分野 内田 匠(群馬高専 出身)