生物の持つ遺伝子は、環境の変化などに応じてDNAの化学修飾を変化させ、遺伝子発現を制御しています。このようなDNA配列の変化によらない遺伝子発現制御システムをエピジェネティクスと呼びます。エピジェネティクスを利用して遺伝子機能を変化させることで有用な植物を作出できると考えられていますが、その詳細な機構は解明されていません。私たちの研究室ではモデル植物であるシロイヌナズナやトマトを用いてエピジェネティクス制御機構を解明し、新しい植物分子育種技術を開発することを目指しています。

GFP融合融合タンパク質が発現するトランスジェニック植物を蛍光顕微鏡で観察中