English
HOME
>
物質生物工学分野
> 20. 高分子機能工学研究室
教職員名索引
キーワード索引
20
高分子機能工学研究室
准教授/
木村 悟隆
研究内容は高分子や有機化学に近いです。
計算機技術をお持ちの方歓迎。
専門知識がなくても問題なく、基本から学べます。
http://bio.nagaokaut.ac.jp/labo/labo_15.html
木村 悟隆 先生
カラオケや料理が好きな愛妻家です。化学だけでなく、コンピュータ関連や仮設住宅などの居住環境にも詳しいです。研究のことでなくても丁寧に教えてくれます。
研究内容
天然高分子を中心に、生物機能を模倣した新規材料の開発とその基礎研究を行っています。例えば、和紙の光漂白技術「雪晒し」の研究です。 長岡市小国地区では、晴れた日にコウゾを雪の上に置くと、わずか数時間で白くなります。この技法は化学薬品を使用しないため、環境にやさしいです。光漂白の仕組みを詳しく調べ、綿布の漂白に応用しています。
漂白前(左)漂白後(右)の綿布
研究室について
コアタイムは通常10時から17時までです。コアタイムは基本的に設定されていますが、比較的自由に研究することができます。毎週木曜日にはゼミが開催され、学生が各研究の進捗状況を発表したり、研究論文を紹介します。修士課程の学生は2年間で最低1回は学会に参加します。研究テーマは各自で独立しているため、研究テーマや自分の生活スタイルに合わせて研究ができます。和やかで楽しい雰囲気の研究室で、研究とプライベートのメリハリをつけることを大切にしています。
実験中の風景
修論・卒論テーマ
(修)綿布の光漂白に関する研究
(修)和紙の紫外線照射による影響
博士後期課程
修了者数
0
名
こんな研究機関、企業に就職しました
インターファーム(株)
東芝プラントシステム(株)
(株)那波商店
カツラギ工業(株)
北陸ガス(株)
生物機能工学課程 広瀬 和音(富山県立滑川高等学校 出身)