私自身の研究テーマは、主に①運動中の筋肉における酸素供給と消費の統合的な調節システムの解明や、②スポーツ・運動をより快適に高い水準で実施できる技術の開発になります。近年は、①の中でも活動筋の酸素消費や酸素供給(酸素動態)の不均一性について、持久性運動能力との関連性、その制御機序や、それを制限する身体の機能・構造を明らかにすることに力を入れて取り組んでいます。具体的には、近赤外時間分解分光装置、呼吸代謝分析装置、筋電図計測装置など人の生理機能を測定する様々な装置を活用して人の身体機能を分析しています。

近赤外時間分解分光装置による測定の概要