このページの先頭です


  • HOME
  • 新着情報
  • 平成22年9月
  • 【緊急メッセージ】将来の日本を支える人材を輩出する国立大学へのご支援のお願い~「元気な日本復活特別枠」意見募集(パブリックコメント)に際して~
本文ここから

【緊急メッセージ】将来の日本を支える人材を輩出する国立大学へのご支援のお願い~「元気な日本復活特別枠」意見募集(パブリックコメント)に際して~

更新日:2010年9月30日

国立大学法人長岡技術科学大学

本学、国立大学法人長岡技術科学大学は、「技術科学」すなわち“技学”の創出とそれを担う創造的・実践的な技術者の養成を行い、またこれらを通じて社会との連携を図ることを基本理念としております。

このような基本理念に基づき活動している本学に対して、日頃より幅広いご理解ご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

報道等で既にご存知のことと思いますが、この度、国の来年度(平成23年度)予算編成にあたり、各省庁一律に予算を1割削減することで財源を創出し、マニフェストの実現や経済成長、人材育成、国民生活の安定・安全に資する事業について、別途「元気な日本復活特別枠」(以下「特別枠」という)として予算要望する仕組みが創設されたところです。

文部科学省では、この特別枠に10項目を要望しており、国立大学に関係する項目が複数あります。具体的には、奨学金の拡充及び授業料免除枠の拡充、並びに今後の大学の充実を図る国立大学の教育研究基盤強化などが含まれています。約1兆円と言われる特別枠の財源に対して、各省庁合計で約3兆円の要望が提出されており、特別枠での予算獲得は、非常に厳しい状況が予想されます。

国立大学では、基盤的経費である運営費交付金の1%削減を、教育研究や学生支援に影響が生じないよう注意をしつつ、6年間にわたり毎年度達成してまいりました。しかしながら、世界各国における高等教育予算等の現状を鑑みると、予算増額の必要性こそあれ、これ以上の削減は我が国の将来を危うくするものと言わざるを得ません。また、仮に特別枠の獲得が出来なかった場合には、例えば、学生の授業料免除枠に関しては、現在行われている免除も含め財源が無くなります。このことは、現在国立大学に在学している学生は勿論のこと、大学進学に向け勉学に励んでいる高等専門学校生や高校生等に与える影響を大変危惧しております。

さらに、将来の我が国のものづくり産業を担う、グローバル化時代に対応できる指導的技術者・研究者の育成や次世代の産業のシーズを創出、並びに長期に地域に定着できる中小企業群育成のための基盤的研究活動等は、我が国は言うに及ばず地域の活性化、将来に無くてはならないものです。このような取組みに不可欠な基盤的経費である運営費交付金が削減されることによって、我が国及び地域社会の発展への影響を懸念しております。

この度、政府によりこの特別枠要望に関し9月28日(火曜)~10月19日(火曜)まで、国民のご意見を募集する「パブリックコメント」が行われております。ここで寄せられるご意見は、今後特別枠で予算を獲得できるか否かに大きく関係するものと考えております。
つきましては、これらの事情をご賢察いただき、「パブリックコメント」に対し皆様方のご意見をいただくことにより、ご支援をお願い申し上げます。

最後に、国立大学は将来の我が国が逞しく、自信を持って世界の中で歩んでいくために、必要な人材と知見を創出する機関として更に充実を図るべきものと考えております。皆様方におかれましても、本学を始め国立大学の活動にご理解をいただき、引き続きご支援とご協力をお願い申し上げます。

国立大学法人 長岡技術科学大学 平成22年9月30日

 国立大学法人に関係する主な要望項目は以下のとおりです。

学習者の視点に立った総合的な学びの支援及び「新しい公共」の担い手育成プログラム

大学生等への総合的な経済支援プログラムの展開

  • 無利子奨学金の大幅拡大
  • 授業料減免や学生の経済的支援体制等の充実

「強い人材」育成のための大学の機能強化イニシアティブ

成長の土台となる教育研究基盤強化事業

  • 国立大学の教育研究基盤強化

成長を牽引する教育拠点形成事業

  • 博士課程教育リーディングプログラム
  • 大学の世界展開力強化事業
  • 学生の双方向交流の推進

成長を牽引する若手研究人材の総合育成・支援イニシアティブ

我が国の強み・特色を活かした日本発「人材・技術」の世界展開

その他の事業一覧

 パブリックコメントでの皆様のご意見は予算確保に大きく影響いたします。是非パブリックコメントにご参加いただき、高等教育の機会均等、次世代の日本を支える人材の育成のために、国民の皆様の積極的なご意見をお願いします。

Webによるパブリックコメントへの参加方法

 パブリックコメントの〆切は10月19日(火曜)17時です。
 なお、Webによるパブリックコメントへの参加にあたっては、ユーザ登録が必要です。

ユーザ登録方法

  1. ユーザ登録ページ(https://seisakucontest.kantei.go.jp/login/user.php)にアクセスの上、必須項目を入力し、「送信内容確認」ボタンをクリックしてください。
  2. 送信内容確認画面に移動後、内容に間違いがなければ、「この内容で送信する」ボタンをクリックしてください。
  3. 送信から数秒後に、ユーザ登録画面で登録したメールアドレス宛に、「内閣官房副長官補室(seisaku_contest@cas.go.jp)」から「ユーザ登録ありがとうございました。」という件名のメール が届きますので、メール内に記載されたアドレスにアクセスし、登録を完了してください。

なお、パソコン及び携帯電話の設定によっては、上記メールアドレスからのメールを受信ができないことがありますので、予め「cas.go.jp」ドメインからの受信を許可願います。

パブリックコメントの投稿方法

  1. ログインページ(https://seisakucontest.kantei.go.jp/login/)を開き、ユーザ登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックしてください。
  2. 国立大学法人関係の要望事業を選択する場合は、「事業名」をクリックしてください。
  3. ページ上部にある「この要望について意見を提出する」ボタンをクリックし、「必要性」、「事業効果」、「手法」及び「その他」欄を入力の上、「送信内容確認」ボタンをクリックしてください。
  4. 送信内容確認画面に移動後、内容に間違いがなければ、「この内容で送信する」ボタンをクリックしてください。

参考リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

大学戦略課 企画・広報室
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9209 FAX:0258-47-9010