- HOME
- 大学案内
- 広報
- 受賞情報・メディア掲載情報
- メディア掲載情報
- 平成19(2007)年度 メディア掲載情報
平成19(2007)年度 メディア掲載情報
■TV ■雑誌 ■新聞 □その他
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2008年3月27日 | ■ | 日経産業新聞 | 末松教授らがナノメートルサイズの銅微粒子を安価に作製する技術を開発 | 電気系 末松久幸教授、新原皓一特任教授 | 研究 |
2008年3月23日 | ■ | 新潟日報 | '08 さよならキャンパス<3> | 物質・材料系 西口郁三教授、 教育開発系 栄隆士教授 | その他 |
2008年3月19日 | ■ | 日刊工業新聞(第2部) | 工作機械産業特集 『研削加工技術』 | 機械系 石崎幸三教授 | 産学連携 |
2008年3月17日 | ■ | 朝日新聞(県内版) | 松田講師と卒業生が在日ブラジル人向けの生活ガイド本を出版 | 教育開発系 松田真希子講師 | 社会貢献 |
2008年4号 | ■ | 日経エコロジー | 中国「国家環境保護5カ年計画」について | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2008年3月11日 | ■ | 新潟日報 | 高度技術者研修の受講者を募集 | 産学連携 | |
2008年3月11日 | ■ | 新潟日報 | 川口町の地域おこし団体が本学の学生らに「名誉村民証」を授与 | 社会貢献 | |
2008年3月8日 | ■ | BSN「ふしぎのトビラ~ふるさとサイエンス~」 | 紙風船のふしぎについて | 機械系 白樫正高教授 | |
2008年3月8日 | ■ | フジサンケイビジネスアイ | 末松教授らの研究グループが液体中のダイオキシンなどを測定センサーに応用できる基礎技術を開発 | 電気系 末松久幸教授 | 研究 |
2008年3月6日 | ■ | 新潟日報(夕刊) | 県内の3国公立大学で前期日程の合格発表 | 入試 | |
2008年3月3日 | ■ | 新潟日報 | 「科学とみんなの広場2008」に本学からも出展 | 地域連携 | |
2008年3月2日 | ■ | 朝日新聞 | 政府がODAでベトナムの若者1000人を日本の大学院へ受け入れ | 国際交流 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2008年2月26日 | □ | NHKラジオ第2 | 地球温暖化防止におけIGCC(石炭ガス化複合サイクル発電技術)の役割と国際協力について | 経営情報系 李志東教 | |
2008年2月26日 | ■ | 読売新聞(県内版) | 国公立大2次試験 | 入試 | |
■ | 朝日新聞(県内版) | ||||
■ | 新潟日報 | ||||
2008年2月20日 | □ | ITmedia | 重要インフラにおけるリスク管理の現状と課題について | システム安全系 渡辺研司准教授 | |
2008年3号 | ■ | 日経エコロジー | 中国が原子力発電中長期発展計画を公表 | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2008年2月8日 | ■ | 朝日新聞(県内版) | 県内国立大一般選抜志願状況 | 入試 | |
2008年2月7日 | ■ | 新潟日報 | 県内国公立大2次出願状況 | 入試 | |
2008年2月5日 | ■ | 新潟日報 | 本学とメキシコの5大学がツイニング・プログラムを締結 | 留学生 | |
2008年2月3日 | ■ | テレビ東京「とことんハテナ」 | 「豪雪地帯ってどうなってるの?」 | 機械系 上村靖司准教授 | |
2008年2月2日 | ■ | 新潟日報 | 県内国公立大2次中間集計 | 入試 | |
2008年2月1日 | □ | ITmedia | 「想定外の危機で企業の明暗を分けるもの(前編)」 | システム安全系 渡辺研司准教授 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2008年1月28日 | ■ | BSN(新潟放送)「ワンダフル新潟人」 | 雪かき道場について | 機械系 上村靖司准教授 | |
2008年1月25日 | ■ | 新潟日報 | 県とNPOが除雪ボランティア育成 | 藤原遼児(学生) | 地域連携 |
2008年1月24日 | ■ | NST(新潟総合テレビ)「スーパーニュース」 | NTIC講演会:ムラタセイサク君(自転車乗りロボット)の開発経緯と波及効果 | ||
2008年1月20日 | ■ | 新潟日報 | 「越後雪かき道場2008」に学生らが参加 | 地域連携 | |
2008年1月17日 | ■ | 日刊工業新聞 | 企業価値の向上を目指すこれからの防災 | システム安全系 渡辺研司准教授 | 研究 |
2008年1月17日 | ■ | 読売新聞(県内版) | カワウの被害調査 | 生物系 山本麻希助教 | 研究 |
2008年1月16日 | ■ | 読売新聞(大阪版) | 仮設住宅について | 生物系 木村悟隆准教授 | 研究 |
2008年1月16日 | ■ | 新潟日報 | 中越沖地震半年 仮設住宅は今 | 生物系 木村悟隆准教授 | 社会貢献 |
2008年1月15日 | ■ | 毎日新聞 | 足湯ボランティア | 藤原遼児(学生) | 社会貢献 |
2008年1月14日 | □ | BSNラジオ「午後の楽園」 | 静電気について | NTIC 有本匡男シニアマネジメントアドバイザー | |
2008年1月14日 | ■ | 日刊工業新聞 | 『芽はぐくむ研究室』 マグネ合金高性能化 | 機械系 鎌土重晴教授 | 研究 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2007年12月22日 | ■ | 新潟日報 | 「震災リスク管理セミナー」のパネルデスカッションに渡辺准教授が参加 | システム安全系 渡辺研司准教授 | 地域連携 |
2007年12月13日 | ■ | 朝日新聞(県内版) | 平山特任教授が新潟国際情報大学次期学長に | その他 | |
■ | 読売新聞(県内版) | 経営情報系 平山征夫特任教授 | |||
■ | 新潟日報 | 経営情報系 平山征夫特任教授 | |||
2007年12月12日 | ■ | 新潟日報 | 「県内高等教育機関懇談会」開催 | その他 | |
2007年12月10日 | □ | BSNラジオ「午後の楽園」 | ノーベル賞授賞式の日に関連し新潟県内の研究を紹介 | 電気系 石原康利准教授 | |
2007年12月8日 | ■ | 新潟日報 | 平山特任教授が新潟国際情報大学の次期学長内定へ | 経営情報系 平山征夫特任教授 | その他 |
2007年12月5日 | ■ | 日本経済新聞(県内版) | メキシコの大学とツイニングプログラムを開始 | 小島陽学長 | 国際交流 |
2007年12月1日 | ■ | 新潟日報 | 「産学連携フォーラム」開催 | 小島陽学長 | 産学連携 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2007年11月29日 | ■ | 新潟日報 | 文科省が21世紀COEプログラム事後評価結果公表 | 研究 | |
2007年12号 | ■ | 日経エコロジー | 中国「再生可能エネルギー中長期発展計画」について | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2007年11月4日 | ■ | NHK教育「ビジネス未来人」 | シリーズ 地方の"世界企業" 1 同窓生が育てた機械メーカー | 小島陽学長 | |
2007年11月1日 | ■ | 新潟日報 | 空間情報技術を紹介するパネル展が開催 | 環境・建設系 力丸厚准教授 | 産学連携 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2007年10月30日 | ■ | 新潟日報 | 「第60回新潟日報文化賞」 産業技術部門で長井教授が受賞 | 環境・建設系 長井正嗣教授 | 受賞 |
2007年10月26日 | ■ | 新潟日報 | 9月から社会人向けの科目履修制度「オーダーメイド工学教育プログラム」をスタート | 教育 | |
2007年10月24日 | ■ | 産経新聞(県内版) | 科学技術振興機構(JST)が産官学連携による食の高付加価値化に向けた基盤技術開発事業を採択 | 産学連携 | |
2007年10月17日 | ■ | 新潟日報 | カワウ被害に関するコメント | 生物系 山本麻希助教 | 研究 |
2007年10月17日 | ■ | 新潟日報 | 大和証券ヘルス財団が佐藤助教に研究助成金を贈呈 | 生物系 佐藤武史助教 | 研究 |
2007年10月15日 | ■ | NHK総合「新潟ニュースファイル@ヒューマン」 | 「震災後に備える」 | 生物系 木村悟隆准教授 | |
2007年10月13日 | □ | asahi.com | 「第2回日中省エネルギー・環境総合フォーラム(北京)」に参加して | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2007年10月1号 | ■ | 日経ビジネス | 「2010年日中逆転 環境問題への挑戦」コメント | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2007年11号 | ■ | 日経エコロジー | 中国の省エネ、大気汚染防止対策について | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2007年10月7日 | ■ | 新潟日報 | 長岡市「米百俵まつり」に本学学生も参加 | 地域連携 | |
2007年10月6日 | ■ | 新潟日報 | 06年度国立大計画達成度 | その他 | |
2007年10月5日 | ■ | 日本経済新聞(県内版) | 長岡市と市内3大学1高専が包括連携協定締結 | 地域連携 | |
■ | 読売新聞(県内版) | 小島陽学長 | |||
■ | 新潟日報 | 小島陽学長 | |||
2007年10月4日 | ■ | エヌ・シィ・ティ(ケーブルテレビ)「NCTニュース」 | 長岡市・市内3大学1高専の包括連携協定調印式 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2007年9月6日 | ■ | 新潟日報 | 新潟日報の寄付講義が本学で開講 | 教育 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2007年8月31日 | ■ | 新潟日報 | 本学の学生らが地元住民と「小国やまびこウォーク」のコースを整備 | 社会貢献 | |
2007年8月21日 | ■ | 新潟日報 | 30周年記念会館(仮称)安全祈願祭 | 小島陽学長 丸山久一副学長 | その他 |
2007年8月15号 | ■ | 電子ジャーナル | 座談会「ベンチャー企業と産学連携を語る」 | 川崎篤理事 | 産学連携 |
2007年8月15日 | ■ | 産経新聞(県内版) | 学生らがえんま通り商店街(柏崎)復興に向けて話し合い | 社会貢献 | |
2007年8月14日 | ■ | 日本経済新聞(県内版) | 技術発表会開催 | 産学連携 | |
2007年8月12日 | ■ | 新潟日報 | 「友情」 ボランティアサークルVOLT of NUTSの活動 | 武澤潤(学生) | 社会貢献 |
2007年8月11日 | ■ | 産経新聞(県内版) | 学生らがえんま通り商店街(柏崎)で聞き取り調査 | 地域連携 | |
2007年8月8日 | ■ | 日刊工業新聞 | 技術発表会開催 | 産学連携 | |
2007年8月7日 | ■ | 新潟日報 | 県内4大学の学生、教員らが柏崎市東本町の商店街復興のための街づくりプラン | 社会貢献 | |
2007年8月4日 | ■ | 新潟日報 | インタビュー「新潟空港アクセス改善策」 | 環境・建設系 中出文平教授 | その他 |
2007年8月12号 | ■ | 読売ウィークリー | “偏差値ではわからない07就職に「超」強い200大学ランク”で本学は5位にランク 国公立では1位 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2007年7月29日 | ■ | 新潟日報 | 「フェニックス花火打ち上げ実行委員に共感」 | 斉藤俊洋(学生) | 地域連携 |
2007年7月27日 | ■ | 新潟日報 | 中越沖地震で県内の学生がボランティア | 社会貢献 | |
2007年7月26日 | ■ | 新潟日報 | 文科省が、中越沖地震の余震調査に科研費を交付 | 研究 | |
2007年7月25日 | ■ | 新潟日報 | 県内国立大法人化3年の軌跡(3) | 小島陽学長 西口郁三副学長 | 独法化 |
2007年7月22日 | ■ | 新潟日報、読売新聞(県内版)、毎日新聞(県内版) | 訃報 脇屋正一名誉教授 | 脇屋正一名誉教授 | その他 |
2007年7、8号 | ■ | 新潟文化(新潟日報社) | にいがた最前線-電子頭脳で言葉を操るー | 電気系 山本和英准教授 | 研究 |
2007年7月 | □ | 日経BP | 「ストレージ技術の未来と今」についてインタビュー | システム安全系 渡辺研司准教授 | その他 |
2007年7月18日 | ■ | 朝日新聞(県内版) | 新潟県中越沖地震に関するコメント | 機械系 上村靖司准教授 | 社会貢献 |
2007年7月17日 | ■ | UX(新潟テレビ21)「スーパーJチャンネル」 | 新潟県中越沖地震に関して | 環境・建設系 豊田浩史准教授 | |
2007年7月12日 | ■ | 読売新聞(県内版) | 3学年編入試験でミス | 入試 | |
朝日新聞(県内版) | |||||
産経新聞(県内版) | 小島陽学長 | ||||
2007年7月7日 | ■ | 新潟日報 | 県内の大学などが企業関係者に研究成果を報告 | 環境・建設系 下村匠准教授 | 産学連携 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2007年6月27日 | ■ | 化学工業日報 | 日本の省エネ技術移転 | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2007年6月22日 | ■ | 新潟日報 | 「中越6大学地域問題協議会」開催 | 環境・建設系 中出文平教授 | 地域連携 |
2007年6月21日 | ■ | 朝日新聞 | 温暖化防止「1人当たり排出量を基準に」 | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2007年6月13日 | ■ | 化学工業日報 | 日本の省エネ政策 | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2007年6月13日 | ■ | 読売新聞(県内版) | 平山征夫特任教授がブルボンの社外取締役に | 経営情報系 平山征夫特任教授 | その他 |
2007年6月12日 | ■ | 日刊工業新聞 | 学内に展示室「NUTテクノミュージアム」をオープン | 小島陽学長 | その他 |
2007年6月12日 | ■ | 新潟日報、朝日新聞(県内版)、読売新聞(県内版)、産経新聞(県内版)、毎日新聞(県内版) | 本学は、はしかで12日から15日まで全学休講 | その他 | |
2007年7月 | ■ | 日経エコロジー | 中国のエネルギー発展5カ年計画について | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2007年6月8日 | ■ | 新潟日報 | 匠陵講演会、欧州ディーゼル車試乗会開催 | 原康志(学生) | その他 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2007年5月31日 | ■ | 新潟日報 | 実務訓練シンポジウム開催 | 電気系 野口敏彦准教授 アジズル・ハキミ(学生) | 教育 |
2007年5月26日 | ■ | 読売新聞(県内版) | 「ながおか小学校ロボコン教室」で学生が講師 | 地域連携 | |
2007年5月26日 | ■ | 新潟日報 | 「ロボットに託す夢」 | 栃尾昌洋(院生) | その他 |
2007年5月25日 | ■ | 日本経済新聞(県内版) | 無料ソフトで県内IT産業の活性化を | 藤原拓(院生) | ベンチャー |
2007年5月23日 | ■ | 新潟日報 | 本学と長岡鉄工業青年研究会の合同チームがロボカップ レスキュー部門で初優勝 | システム安全系 木村哲也准教授 | 産学連携 |
2007年5月23日 | ■ | 新潟日報 | 国立大運営費交付金 | 小島陽学長 | その他 |
2007年5月22日 | ■ | 読売新聞 | その他 | ||
2007年6月 | ■ | 日経エコロジー | 「日中共同声明の成果と課題」コメント | 経営情報系 李志東教授 | その他 |
2007年5月17日 | ■ | 沖縄タイムス | 沖縄の金融特区をPRするセミナーが開催 | システム安全系 渡辺研司准教授 | その他 |
2007年5月13日 | ■ | 読売新聞 | ボランティアサークルのメンバーが中越地震被災地で棚田を修復 | 新木一志、金盛大樹(学生) | 社会貢献 |
2007年5月13日 | ■ | 新潟日報 | 新木一志(学生) | 社会貢献 | |
2007年5月8日 | ■ | 新潟日報 | ボランティアサークルのメンバーが中越地震被災地で足湯などのボランティア活動 | 山田健太(学生) | 社会貢献 |
2007年5月2日 | ■ | 新潟日報 | 国公私立大の約4割がeラーニングを導入 | 教育 |
日付 | メディア | 内容等 | 出演・掲載教員等 | 備考(分類) | |
---|---|---|---|---|---|
2007年4月23日 | □ | NHKラジオ第二放送「NHKワールド・ラジオ日本」 | 「CO2を減らせ!~地球温暖化を目指す日本のテクノロジー~」 | 経営情報系 李志東准教授 | |
2007年4月16日 | ■ | 日刊工業新聞 | 東北大と本学の教授らが透明酸化チタンナノ結晶化ガラスを作製 | 物質・材料系 小松高行教授 | 研究 |
2007年4月12日 | ■ | 西日本新聞 | 環境、エネルギー分野での日中共同声明/李准教授のコメント | 経営情報系 李志東准教授 | その他 |
2007年4月8日 | ■ | 西日本新聞 | 李准教授のインタビュー記事 | 経営情報系 李志東准教授 | その他 |
2007年4月6日 | ■ | 新潟日報 | 入学式 | 小島陽学長 | その他 |
お問い合わせ
大学戦略課 企画・広報室
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9209 FAX:0258-47-9010