シンポジウム「ビッグデータが導く革新と可能性~経済産業省が推し進めるFemtechを活用することで私たちの日常はどのように変化するのか~」を開催します(令和5年11月29日)
location_onzoom、長岡技術科学大学 マルチメディアシステム棟会議室
長岡技術科学大学では11月29日(水曜)に、「ビッグデータが導く革新と可能性~経済産業省が推し進めるFemtechを活用することで私たちの日常はどのように変化するのか~」をテーマにオンラインと対面のハイブリッド形式で下記のとおりシンポジウムを開催します。
Femtech(フェムテック)とは、FemaleとTechnologyを組み合わせた造語で、女性の健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスを指すものです。本シンポジウムでは、生理日管理ツール「ルナルナ」の開発・運営をおこなっている「株式会社エムティーアイ」執行役員・日根麻綾氏を講師にお招きし、ビッグデータを活用したアプリ開発秘話やFemtechの経済効果等についてご講演いただきます。
人材の活用、定着、マネジメント等の観点から、「健康課題」に組織はどのように取り組むべきかを考えるきっかけにもなりますので、ぜひ、多くの皆様にお聞きいただければ幸いです。
記
日時:令和5年11月29日(水曜)13:00~14:45
形式:対面とオンラインによるハイブリッド形式 ※要申込
会場:<対面>長岡技術科学大学マルチメディアシステム会議室(定員80名)/<オンライン>Zoom(定員500名)
テーマ:ビッグデータが導く革新と可能性~経済産業省が推し進めるFemtechを活用することで私たちの日常はどのように変化するのか~
講師:日根 麻綾氏(株式会社エムティーアイ執行役員 ルナルナ事業部 事業部長)
対象者:関心がある方でしたらどなたでもご参加いただけます。
お申込み:11月22日(水曜)までにこちらの申込みフォームからお申込みください。
※Zoom接続情報等は、後日、お申込みいただいたメールアドレス宛にお送りします。
詳細:こちらのホームページからご確認いただけます。