「第9回国際技学カンファレンスin長岡」を開催します。(11月6日)
location_onアオーレ長岡、zoom
本学では、11月6日(月曜)に「第9回国際技学カンファレンスin長岡」を開催します。
国際技学カンファレンスは、『技学の理念』を体現し、実践する世界中の新進気鋭の研究者が、産官学・国の垣根を越えて長岡に集うことによって、技学を通した社会貢献と絆の構築をさらに強め、次世代の技学の担い手たる「技学人」を育成することを目的として開催するものです。
カンファレンスの主題となる技学とは、「現実の多様な技術対象を科学の局面からとらえ直し、それによって、技術体系をいっそう発展させる技術に関する科学」です。理学・工学はもとより経営・安全・情報・生命についての幅広い理解を踏まえ、未来のイノベーションを志向する実践的技術を創造するものです。科学技術創造立国を標榜する我が国において、少子高齢化、グローバル化、産業構造や雇用形態などものづくりを取り巻く環境は劇的に変化しています。この激動の時代においては、ものづくりの礎となる技学の重要性がこれまで以上に高まってきています。
第9回となる今回は、アオーレ長岡での現地開催とオンラインのハイブリッド形式で開催いたします。技学の理念に基づく講演「プレナリーセッション」と、理学・工学等の幅広い分野における教育の実践例などを紹介する「教育セッション」の2つのカテゴリーを設けています。
このカンファレンスを通じ、海外の教育機関等の特色ある好事例やグットプラクティスを共有し、技学を通じた次世代エンジニア育成のビジョンや戦略を議論する場となることを期待しています。 本カンファレンスの趣旨をご理解いただき、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
国際技学カンファレンスin長岡組織委員会
委員長(長岡技術科学大学学長) 鎌土 重晴
詳細については、下記のホームページにて随時発信いたしますので、ご確認ください。
国際技学カンファレンス公式ホームページ
https://igcn2023.gigaku.org/
IGCN2023web参加登録サイト
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpriKBSkEjEZsvncHf2UVDE9nsfcv73Qa0jLR-icp-k9Giug/viewform