プログラム

開会挨拶/大学概要説明

9:15より入場開始となります。お時間までの間、サークル紹介や宿舎等の動画をご覧いただけます。
10:00~学長挨拶の後、大学概要説明を行います。

■本学の理念「技術科学」について
■本学の教育システム
■実務訓練(長期インターンシップ)について
■就職について
■国際交流について

メイン会場と中継4会場にて実施いたします。

※最後に1日の見どころ等もお話しします!

公開研究室

自由見学 10:40~15:30

・大学の研究室ってどんなところ?
・どんなテーマで研究しているの?
数ある研究室の中から、当日は約70の研究室を大公開。実際に研究室を訪れて、先輩学生になんでも質問してみよう!

公開研究室紹介は、6月10日頃に公開予定です!

公開研究室等一覧

在学⽣による分野紹介・ミニ講義

在学生が分野の魅力や本学でのリアルな学生生活をお話しします。その後、大学の先生による、高校生・高専生のみなさんに向けたミニ講義を実施します。
大学の講義がどんな雰囲気なのか体験してみよう!
講義後には、教員・在学生による質問コーナーを設置します。どんな些細なことでもいいので、このチャンスになんでも質問してみよう!
※事前申込みは不要です。

分野別スケジュール

■機械工学分野
■情報・経営システム工学分野
時間 内容 発表者
11:20~11:30 入場  
11:30~11:50 分野紹介/学生生活 在学生
11:50~12:20 ミニ講義 教員
12:20~12:50 質問コーナー 在学生/教員
■電気電子情報工学分野
■物質生物工学分野
■環境社会基盤工学分野
時間 内容 発表者
13:10~13:20 入場  
13:20~13:40 分野紹介/学生生活 在学生
13:40~14:10 ミニ講義 教員
14:10~14:40 質問コーナー 在学生/教員

ミニ講義内容

機械工学分野
機械系
磯部浩已 教授
「見えない・聴こえない・・・超音波での加工技術」
電気電子情報工学分野
電気電子情報系
平沢壮 准教授
「情報を測るってどういうこと?〜情報理論入門〜」
情報・経営システム
⼯学分野
情報・経営システム系
雲居玄道 講師
「経営・データ科学入門:データドリブンな意思決定とは」
物質⽣物⼯学分野
物質生物系
高橋由紀子 准教授
「ミクロな色、未来を変える力」
環境社会基盤工学分野
環境社会基盤系
渡利高大 准教授
「長岡技大発の技術で世界を変える 新しい水処理技術開発」

第1学年/第3学年 入試説明会

本学の受験をお考えの皆様に、入試概要の説明、入試情報の提供を行います。
本学を選ぶ際の参考に、ぜひご参加ください。
  • 10:40~10:55第1学年入試の概況・概要
  • 10:55~11:15第1学年一般入試・数学の解説
  • 11:30~11:45第3学年入試の概況・概要
  • 13:30~13:45第3学年入試の概況・概要
    ※内容は11:30~11:45の説明と同様となります。

高専生の保護者向け説明会

13:00~13:30

高等専門学校生の保護者の皆様に向けて、本学の特色を説明します。

■当日の説明内容
  • 長岡技術科学大学の特色ある教育の紹介
  • 特待生制度等による経済面の支援体制
  • 長岡技術科学大学の就職実績とキャリア形成

学⽣宿舎・国際学⽣宿舎⾒学

11:00~13:50

宿舎は大学の敷地内にあるので、安心して生活できます!
学生宿舎(男子)・国際学生宿舎(女子)を見学してみませんか?
宿舎の部屋、施設等をツアー形式でご案内します。

■見学時間
  1. 11:00~11:20
  2. 11:25~11:45
  3. 11:50~12:10
  4. 12:15~12:35
  5. 12:40~13:00
  6. 13:05~13:25
  7. 13:30~13:50

宿舎見学のお申込みはこちら

申込みは6月10日(火)より開始します。

相談コーナー

10:40~12:00、
13:00~15:00

  • 入試
  • カリキュラム/資格
  • 就職
  • 奨学金
  • 宿舎/下宿貸間
各ブースを設置しています。
キャンパスライフ、入試、就職、宿舎・下宿貸間に関する疑問に、担当者がお答えします。
疑問や不安はここで解消しましょう!

各種⾒学

テクノミュージアム⾃由⾒学10:40~15:30

大学の中にある展示スペース。「かたい」「難しい」というイメージがつきまとう「工学」を、面白く、気軽に楽しめる空間です。
展示や体験を通して、未来にふれてみませんか。

図書館⾒学10:40~15:30

館内どこでも見学自由です。お気軽にご来館ください。
案内をご希望の方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。

食堂/売店利用のご案内

当日は学内にある食堂や売店を自由にご利用いただけます。
<営業時間>
・第1食堂・第2食堂 11:00~13:30
・売店 10:00~15:30

申込方法

参加申込みは、6月10日(火)午前10時から開始します。

交 通

無料バス(往路・長岡駅⇒大学)を9:00~9:20の間、運行します。ご希望の方は参加申込みの際にあわせてバス利用をお知らせください。
▶バス乗り場はこちら
▶⻑岡駅からの臨時バス発⾞時刻はこちら
なお、復路(大学⇒長岡駅)の無料バスは運行いたしませんので、ご注意ください。
大学前のバス停から、越後交通の定期バスをご利用ください。

臨時バスについて
7月27日(日)の長岡技術科学大学オープンキャンパスの臨時バス無料は、下記の時間帯に運行いたします。
それ以外の時間帯にお越になる場合は、長岡駅大手口7番線より、路線バスをご利用ください。

■臨時バス運⾏時間
午前9時 〜 午前9時20分

■乗車場所
長岡駅大手口(ローソン長岡駅大手口店前)

■お問合せ
⻑岡技術科学⼤学
大学戦略課 企画・広報室
電話:0258-47-9209
メール:skoho@jcom.nagaokaut.ac.jp

お問合せ

長岡技術科学大学 大学戦略課企画・広報室
電話:0258-47-9209

2026年10月に開学50周年を迎えます