令和6年度 物質生物系の実施状況
実施状況
テーマ
物質生物系の新たな教育への挑戦:融合と教職(理科)
実施期間
令和6年8月26日(月曜)13時00分~20時30分
令和6年8月27日(火曜)9時30分~12時00分
実施場所
本学教員32人、高専教員30人(本学出身者6人)、その他(技術職員)1人 計63人
参加者数
本学教員19人、高専教員25人、その他(豊橋教員)19人 計63人
目的
改組後の物質生物系について周知するとともに、高専教員との更なる連携強化を目的とする。
内容
物質生物系となって初めての教員交流集会であることから、改組後のカリキュラムや入試、教職(理科)に関することを中心のプログラムとした。改組後のカリキュラムについての理解および教職(理科)についての理解および課題明確化が進んだ。特に教職(理科)に関する質問が多く、期待の大きさを感じた。コロナウィルス発生後、はじめての対面開催であったが、参加者からは対面開催に大きな意味があるとの声が多かった。台風の影響があったが、ミライエ長岡開催もあり、運営はスムーズであった。
お問い合わせ
大学戦略課 国際・高専連携戦略室 高専連携係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9025 FAX:0258-47-9283