産学連携活動報告&情報交換会~企業グローバル化及び外国人高度技術者受入~を開催しました。
2022.07.20
7月15日(金曜)現地会場(まちなかキャンパス長岡)とWeb配信を併用したハイブリッド形式にて産学連携活動報告&情報交換会~企業グローバル化及び外国人高度技術者受入~を開催しました。
今回の報告・情報交換会では、本学の海外拠点を結んだGIGAKUテクノパーク(GTP)ネットワークを通じて外国人高度技術者人材を受け入れた実績のある企業をお迎えし、受入事例をご報告いただきました。
まず、本学の梅田 実理事・副学長からの主催者挨拶後、小林高臣教授よりGTPネットワークを活用した国際産学連携活動の報告があり、続いて、長岡市 佐野様および外国人材受入に係る手続きの支援を行っている行政書士 佐々木様より自治体の支援の実例として長岡市の取組をご紹介いただきました。その後、株式会社サカタ製作所 神田様と株式会社皆川組 皆川様から受入事例についてご報告いただいたほか、同2社で採用したベトナム人の技術者の方々にも同席いただきました。さらに閉会後は現地参加の希望者の方を対象に小林教授との個別相談会も開催しました。
講演後は、実際の受入実績に基づく経験談に参加者から多くの質問が寄せられ、活発な質疑応答が行われました。また、オンラインでも多数のご参加があり、盛況のうちに終了しました。
今後も本学のGTPネットワークを通じて産学連携を一層推進してまいります。
<講演者>
- 長岡市役所雇用・働き方政策担当 主事 佐野 裕文 様
- 行政書士佐々木久美子事務所 所長 佐々木 久美子 様
- 株式会社サカタ製作所 営業部販売促進課兼海外事業推進室 課長代理 神田 隆 様
- 株式会社皆川組 代表取締役社長 皆川 靖博 様
梅田理事による挨拶
小林教授による国際産学連携活動報告
長岡市の取組紹介
事例報告(株式会社サカタ製作所)
事例報告(株式会社皆川組)