文部科学省 増子高等教育局長ご一行が本学を視察されました。
2022.07.25
令和4年7月22日(金曜)、増子宏高等教育局長をはじめとする文部科学省と国立高等専門学校機構の関係者が本学を視察されました。
はじめに本学の鎌土学長から令和4年度からの改組を含めた本学の特色についてや、将来ビジョンやその具現化に向けた各種プロジェクト、特に両技科大―高専間で推進している先導的な研究機器の共用ネットワーク「技学コアファシリティネットワーク構想」、ものづくり地方都市の持続的発展に向けた産学官金との連携や高専との連携を中心に説明を行いました。
その後の研究室視察では、研究機器相互利用ネットワーク導入実証プログラム(SHARE)で導入した分析機器、金属3Dプリンタ等を配置するDXものづくりラボ、錦鯉・クエ・ティラピアの養殖や生活用水をバイオ処理により供給するシステム、原子力人材育成の関連設備、本学発のベンチャー企業を視察いただきました。分析機器の共用では、函館高専、呉高専、豊橋技科大から本学の分析機器へリモート接続し操作のデモンストレーションを行い、増子局長からも実際に操作を体験していただきました。
今回の視察は、本学の特色ある教育研究に触れていただく貴重な機会となりました。
役員らとの懇談の様子
実際に高専との遠隔操作を体験いただく様子
DXものづくりラボでの様子
留学生等との記念撮影