むつみ会主催「外国人による日本語スピーチコンテスト」が開催されました。
2022.10.03
9月25日(日曜)に、本学留学生をご支援くださるボランティア団体 むつみ会が主催する「第33回外国人による日本語スピーチコンテスト」がアオーレ長岡で開催されました。
本コンテストには長岡市内の大学や高専、日本語学校等から11カ国13名の留学生が出場し、日本での経験や自分の考え、社会問題などについて日本語でスピーチを行いました。
本学からは6名の留学生が出場し、子ども食堂や障がい者教育について長岡での経験を語ったエディリシンハ・アーラチゲ・チャヤニ・デルクシさん(スリランカ、情報・制御工学D2)の「よく見なければ見えない日本」が長岡商工会議所会頭賞(2位)を受賞したのをはじめ、計3名の出場者が賞をいただきました。
また、本学のベトナム、スペイン、メキシコからの留学生による歌やギターの演奏などが披露され、来場された市民の方々と各国からの留学生たちが親睦を深めていました。
商工会議所会頭賞を受賞したチャヤニさん(中央)
本学の学生らと学長の集合写真
留学生による演奏披露