令和4年度教育活動表彰を行いました。
2022.10.31
本学「教育活動表彰制度」により、教育活動として8名及び3組の教職員に対し10月27日(木曜)に表彰式を挙行しました。表彰後、鎌土学長から受賞者に対してお祝いとさらなる活躍を期待する言葉が述べられ、受賞者は気持ちを新たにしました。
表彰制度の概要及び表彰者は下記のとおりです。
- 教育活動表彰制度
本学の教育目的の達成及び教育の質の向上を図ることを目的として、優れた教育活動及び教育支援活動を行っている教職員を表彰
No. | 所 属 | 氏 名 | 内 容 |
---|---|---|---|
1 | 技術科学イノベーション系 機械系 | 山田 昇 宮下 幸雄 | 卓越大学院プログラム運営への顕著な貢献 |
2 | 機械系 | 磯部 浩已 | 長年にわたる大学ロボコン活動の支援 |
3 | 情報・経営システム系 | 大橋 智志 | 長岡近郊教育機関に対する情報モラル・リテラシー教育支援活動の推進 |
4 | 量子原子力系 | 菊池 崇志 | 原子力規制人材育成事業関連活動の業績と貢献 |
5 | 量子原子力系 | 大場 恭子 | 技術者倫理教育への貢献と工学教育賞(論文・論説部門)受賞 |
6 | システム安全系 | システム安全系 (代表:門脇 敏) | 安全工学におけるリカレント教育 ーシステム安全の考え方に基づく実践的プログラムー |
7 | 基盤共通教育系 | リー飯塚 尚子 | ツイニングプログラムをはじめとする国際連携教育推進への貢献 |
8 | 技術支援センター | 吉井 一夫 佐藤 賢太 | 工作センターにおける安全教育活動の継続実施 |
9 | 量子原子力系 | 江 偉華 | 令和3年度中において課程博士を3人以上修了させた功績(3名) |
10 | 技術科学イノベーション系 | 小林 高臣 | 令和3年度中において課程博士を3人以上修了させた功績(3名) |
11 | 技術科学イノベーション系 | 山口 隆司 | 令和3年度中において課程博士を3人以上修了させた功績(5名) |
表彰式
記念撮影
※表彰式中は全員がマスクを着用し、集合写真撮影時は換気や短時間で済ませる等の配慮の上、マスクを外して行いました。