校友会への現況データの登録及びデータ更新のお願い
2023.02.08
本学卒業・修了生の皆さま
長岡技術科学大学
学 長 鎌土 重晴
副学長 高橋 修(校友会担当)
拝啓
卒業・修了生の皆さまにおかれましては,平素より,本学の教育,研究活動にご理解とご協力を賜り,厚くお礼申し上げます。
本学は3年後の2026年に開学50周年の節目を迎えます。これまで約2万人の学生が本学を卒業・修了し,国内外を問わず,各地でご活躍されております。また,本学の理念に共感する卒業・修了生のご子息,ご令嬢が,本学の学生となることも少なくありません。
このような状況下,本学は,卒業・修了生,在学生,教職員及び旧教職員を校友とし,校友同士の連携・ネットワークの構築・強化を推進するため,2018年1月に「長岡技術科学大学校友会」を設立しました。そして,世代を超えて親睦を深めていただくためのホームカミングディを開催するとともに,大学の近況等をホームページに掲載,印刷物の郵送等により,情報提供を行っているところです。
これらの活動を推進するため,校友会では,卒業・修了生の現況データを収集,蓄積して,データベース(校友会システム)の整備を行っています。しかしながら,現時点の校友会システムは在学時のデータを基本としており,皆さまの卒業・修了後の更新情報を入手する機会がありません。校友会から皆さまにご連絡する際は,当時のご実家住所への郵送が主な手段であり,皆さまに直接電子メール等でお送りできる状況とはなっておりません。また,指導教員の退職に伴い,研究室単位で保管している卒業・修了生データが消失してしまうことも多々あり,皆さまの現況データの保管体制を大学として整備しなければならないと考えております。
そこで今回は,指導教員からの連絡が可能な卒業・修了生に対して,指導教員から校友会システムへのデータ登録及び更新(すでに登録いただき,変更のあった方)を案内していただくことになりました。
卒業・修了生の皆さまにおかれましては,上記のような事情をご理解いただき,お手数とは思いますが,現況データの整備にご協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。次の長岡技術科学大学校友会URLの中段「校友情報の登録手続きをお願いします」にアクセスしていただき,データの登録をお願い致します。
URL https://www.nagaokaut.ac.jp/sotsugyousei/kouyukai/kouyukai_index.html
ご不明な点等がございましたら,下記の長岡技術科学大学 基金・卒業生室 担当 斎藤,平澤 までご連絡ください。
電話 : 0258-47-9224
e-mail : vos-alumnijcom.nagaokaut.ac.jp
敬具
お問い合わせ
総合情報課 基金・卒業生室
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9224 FAX:0258-47-9060