令和5年度 教育活動表彰を行いました。
2023.10.26
本学「教育活動表彰制度」により、教育活動として4名及び2組の教職員に対し10月24日(火曜)に表彰式を挙行しました。表彰後、鎌土学長から受賞者に対してお祝いとさらなる活躍を期待する言葉が述べられ、受賞者は気持ちを新たにしました。
表彰制度の概要及び表彰者は下記のとおりです。
○教育活動表彰制度
本学の教育目的の達成及び教育の質の向上を図ることを目的として、優れた教育活動及び教育支援活動を行っている教職員を表彰
No. | 所属 | 氏名 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 技術科学イノベーション系 | 山田昇 | コロナ禍における学生の海外派遣再開に向けた派遣可否基準の作成及び派遣認定手順の作成に関する貢献 |
機械系 | 宮下幸雄 | ||
機械系 | 武田雅敏 | ||
基盤共通教育系 | リー飯塚尚子 | ||
技術科学イノベーション系 | 佐々木徹 | ||
学務課 | 澁市拓也 | ||
学務課(10/1付財務課) | 阿部克之 | ||
2 | 物質生物系 | 城所俊一 | 長年にわたる高大連携事業への貢献 |
3 | 量子原子力系 | 江 偉華 | 協定校入試制度制定による学生定員充足への貢献 |
4 | 技術科学イノベーション系 | 改田哲也 | アイデア発想方法・アイデア深化方法に関する教育プログラムの推進 |
山崎渉 | |||
Nur Adlin Binti Abu Bakar | |||
5 | 技術科学イノベーション系 | 中山忠親 | 令和4年度中において課程博士を3人以上修了させた功績(3名) |
6 | 技術科学イノベーション系 | 山口隆司 | 令和4年度中において課程博士を3人以上修了させた功績(4名) |
表彰式
記念撮影