「令和7年度燕市中学生理数系トップランナー講座」が開催されました

8月8日(金曜)に「令和7年度燕市中学生理数系トップランナー講座」が本学で開催され、理数系に興味のある燕市の中学生23名が参加しました。

この講座は、本学と燕市との包括連携協定に基づき平成25年より行っているもので、中学生に大学の高度な研究内容に触れてもらうとともに、大学での講義・実験の体験を通して大学の雰囲気を味わってもらうことを目的としています。

内容

数学講座
「無限を数える-偶数と奇数どっちが多い?」

講師

基盤共通教育系 山本 謙一郎 准教授

講座を行う山本先生
内容

理科講座
「サイコロゲームで学ぶひとり勝ちの法則:物理・化学・生物の接点」

講師

技術科学イノベーション系
大沼 清 准教授

講座を行う大沼先生