JSPS主催「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)シンポジウム2025」で鎌土学長が本学の取組内容を紹介しました
2025.08.22
令和7年8月4日(月曜)、日本工業俱楽部会館にて、「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業シンポジウム2025」(主催:日本学術振興会、共催:文部科学省)が開催されました。
本シンポジウムは、J-PEAKSについて広く発信するとともに、令和6年度に採択された大学の取組内容紹介や採択大学間交流及び産業界とのマッチング支援を目的としており、本学からは、鎌土学長が登壇し、本事業の取組内容を紹介しました。
本学は、「公立大・高専連携による技術科学コンセプトの拡張とソーシャルインパクト創出型SX研究大学の創生」を構想として掲げており、鎌土学長から、本学が目指す社会のサスティナビリティと大学のサスティナビリティを共に進める世界トップレベルの「ソーシャルインパクト創出型のSX研究大学」の実現に向けた戦略及び取組内容、実施体制、拠点施設等について説明が行われ、本学が日本の研究力を牽引する一員として、地域・社会へさらなる貢献を果たしていくための決意を新たにする場となりました。
本学は、本事業において、連携大学等との協力関係を一層強化し、さらにはJ-PEAKSに採択された他大学との協力関係の構築も視野に入れ、地域・社会にさらなる貢献ができるよう、挑戦を続けてまいります。
