開学50周年記念事業イベント GX棟見学会を開催しました
2025.09.16
令和8年10月の開学50周年に向けて、地域の皆さまに本学の取り組みをより深く知っていただくため、新しく完成した「リージョナルGXイノベーション共創センター」の見学会を9月14日(日曜)に開催しました。当日は、小学生・保護者向けと一般・同窓生向けの2部構成で、たくさんの方にご参加いただきました。
参加者は、雪の冷気を利用して湿度を保ちながら低温でお米を保存する実験中の雪室貯蔵庫や、コウジ菌などの食に関係する微生物や発酵の研究を行う発酵と食のミライ創造室などを見学しました。センター長の小笠原渉教授による、エネルギー循環や発酵に関する研究の解説に、参加者は熱心に耳を傾けていました。
見学後には、お米と発酵食品について学び、漬物や実際に雪室で貯蔵された白米の試食も行いました。参加者からは、「楽しく勉強できました」「大学の取り組みや、GX棟を作った意図などを知ることが出来て非常に面白かった」など、多くの感想が寄せられました。
本学は、次年度も開学50周年記念事業としてさまざまなイベントを企画し、地域の皆さまに愛され、誇りに思っていただける大学を目指してまいります。引き続き、本学の教育研究活動へのご理解とご支援をお願い申し上げます。