令和2年度教職員の受賞
このページは本学教職員の学会、財団等からの受賞情報を掲載しています。
※本情報は受賞届の提出又は受賞の連絡があった賞のみを掲載しており、すべての情報を網羅したものではありません。
令和2年度
協同組合新潟県異業種交流センター 第17回地域活性化大賞 大賞
受賞日
2021年2月27日
受賞者
機械創造系 上村 靖司
賞の内容
「越後雪かき道場」で座学と実践を通じて除雪を学ぶ場をつくり、安全性の高い除雪用具の開発などによる地域社会への貢献
一般財団法人エンジニアリング協会 エンジニアリング功労者賞<グループ表彰>エンジニアリング振興 新分野の創造等
受賞日
2021年2月15日
受賞者
原子力システム安全系 杉本 光隆
賞の内容
エンジニアリング産業の発展に著しく貢献したグループに対する表彰
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2020優秀講演賞
受賞日
2020年12月25日
受賞者
情報・経営システム系 塩野谷 明
賞の内容
車いすスポーツにおける機械学習を用いた姿勢及び動作の推定
韓国原子力学会およびElsevier Award on Outstanding Reviewer of the Nuclear Engineering and Technology(NET)journal
受賞日
2020年12月22日
受賞者
原子力システム安全系 鈴木 達也
賞の内容
韓国原子力学会及びElsevierが発行する「Journal of Nuclear Engineering and Technology」に投稿された多くの論文の丁寧な査読よる学会及び本論文誌への多大な貢献
国土交通省道路局 新道路技術会議 優秀技術研究開発賞
受賞日
2020年12月7日
受賞者
環境社会基盤系 宮下 剛
賞の内容
部分係数設計に向けた塑性化を考慮した鋼桁設計法の研究開発
一般社団法人日本ゴム協会 第31回エラストマー討論会英語優秀発表賞
受賞日
2022年11月1日
受賞者
物質材料系 河原 成元
賞の内容
Electrochemical Bromination and Epoxidation of Natural Rubber in Latex Stage
The 15 International Donference on Knowledge,Information and Creativity Support System The Kunifuji Award
受賞日
2020年11月26日
受賞者
情報・経営システム系 羽山 徹彩
賞の内容
Supporting Concept-Map Creation in Video-Based Learning Based on Concept-Map Components Provision
長岡市 長岡市表彰
受賞日
2020年11月3日
受賞者
システム安全系 木村 哲也
賞の内容
災害対応ロボットの開発と安全・安心な実用化に向けた取組における防災体制の整備への貢献
新潟日報社 第73回新潟日報文化賞(学術部門)
受賞日
2020年10月30日
受賞者
機械創造 宮下 幸雄
賞の内容
溶接・接合プロセスと信頼性評価に関する研究の発展と地域産業の活性化に対する貢献
公益社団法人新化学技術推進協会 新化学技術研究奨励賞
受賞日
2020年10月14日
受賞者
物質材料系 小松 啓志
賞の内容
コンクリート劣化対策と災害時の安全性向上同時実現に向けたセラミックス蛍光コーティング
一般社団法人日本機械学会 部門賞(業績賞)
受賞日
2020年9月14日
受賞者
機械創造系 宮下 幸雄
賞の内容
機械材料・材料加工分野に関する研究または技術開発における顕著な業績と部門活動への貢献
一般社団法人日本機械学会 部門一般表彰(優秀講演論文部門)
受賞日
2020年9月14日
受賞者
機械創造系 宮下 幸雄、システム安全系 大塚 雄市
賞の内容
A1100/亜鉛メッキ鋼摩擦攪拌点接合体の強度特性および耐食性に対するPETフィルム中間層の効果
公益社団法人日本工学教育協会 工学教育賞
受賞日
2020年9月9日
受賞者
大学戦略課 勝身 麻美
賞の内容
SDGs教育と実践的工学教育を柱とする教育プログラムの世界展開
内閣府 令和2年防災功労者内閣総理大臣表彰
受賞日
2020年9月1日
受賞者
システム安全系 木村 哲也
賞の内容
災害対応ロボットの開発と安全安心な実用化に繋がる社会制度の構築
日本包装学会 日本包装学会功労賞
受賞日
2020年8月12日
受賞者
機械創造系 永澤 茂
賞の内容
学会の各種委員会委員としての指導的役割を果たし、運営と発展への貢献
公益社団法人日本下水道協会 奨励論文賞
受賞日
2020年6月26日
受賞者
環境社会基盤系 小松 俊哉、技術科学イノベーション系 姫野 修司
賞の内容
都市ごみの機械的処理による発酵適物と下水汚泥の混合嫌気性消化
公益社団法人日本コンクリート工学会 日本コンクリート工学会賞(功労賞)
受賞日
2020年6月19日
受賞者
環境社会基盤系 下村匠
賞の内容
日本コンクリート工学会事業並びにコンクリート工学発展への多大なる貢献
公益社団法人土木学会 土木学会吉田賞(論文部門)
受賞日
2020年6月12日
受賞者
環境社会基盤系 中村 文則、下村 匠、細山田 得三
賞の内容
飛来塩分の予測シュミレーション技術の開発と構造物の長期的な塩害環境作用の評価への適用
公益社団法人日本材料学会 論文賞
受賞日
2020年5月30日
受賞者
岡崎 正和
賞の内容
Ni基超合金一方向凝固材の冷却孔周囲の微小き裂進展に及ぼす高サイクルと低サイクル疲労負荷の重畳効果
文部科学省 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)
受賞日
2020年4月14日
受賞者
物質材料系 竹中 克彦、齊藤 信雄、本間 剛、技術支援センター 河原 夏江、宮正 光
賞の内容
22年間に渡る体験型理科実験教室による材料科学の普及啓発
文部科学省 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞
受賞日
2020年4月14日
受賞者
機械創造 溝尻 瑞枝
賞の内容
フェムト秒レーザ光熱還元3次元金属微細造形に関する研究
一般社団法人粉体粉末冶金協会 研究進歩賞
受賞日
2020年5月26日
受賞者
物質材料 田中 諭
賞の内容
回転高磁場形成による機能性セラミックスの開発
一般社団法人日本ゴム協会 エラストマー討論会英語優秀発表賞
受賞日
2020年5月21日
受賞者
物質材料 河原 成元
賞の内容
Analysis of Crosslinking junctions of Vulcanized Natural Rubber through Rubber-state NMR Spectroscopy
公益社団法人長瀬科学技術振興財団 長瀬研究振興賞
受賞日
2020年4月24日
受賞者
生物機能系 笠井 大輔
賞の内容
有機廃棄物からのプラスチック生産を目指した微生物直接変換技術の開発
一般社団法人日本機械学会 日本機械学会賞(論文)
受賞日
2020年4月16日
受賞者
機械創造 高橋 勉
賞の内容
二次元対向噴流型伸張レオメーターを用いた機械的・光学的同時測定による平面伸張粘度評価手法
お問い合わせ
人事労務室 福祉・職員係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9206 FAX:0258-47-9000