令和5年度教職員の受賞

このページは本学教職員の学会、財団等からの受賞情報を掲載しています。
※本情報は受賞届の提出又は受賞の連絡があった賞のみを掲載しており、すべての情報を網羅したものではありません。

令和5年度

公益社団法人精密工学会 公益社団法人精密工学会創立90周年記念功労賞

受賞日

2024年3月13日

受賞者

機械系 明田川 正人

賞の内容

学会運営における大きな貢献

一般社団法人電気学会 電気学会産業応用部門 優秀論文発表賞

受賞日

2024年3月31日

受賞者

電気電子情報系 日高 勇気

賞の内容

非線形磁気特性を考慮した量子アニーリングによるIPMモータのトポロジー最適化

日本機械学会    2023年度日本機械学会賞(技術)

受賞日

2024年3月5日

受賞者

情報・経営システム系 塩野 谷明、機械系 宮下 幸雄、学長 鎌土 重晴、産学融合トップランナー養成センター 中田 大貴

賞の内容

Mg合金を用いた競技用ハイパフォーマンス車いすの開発

一般社団法人地域創生プラットフォームSDGsにいがた 第4回新潟SDGsアワード 環境部門優秀賞

受賞日

2024年2月17日

受賞者

物質生物工学分野 野生動物管理工学研究室 山本 麻希

賞の内容

県内外での鳥獣害対策に関する研究と啓発活動

日本機械学会 日本機械学会フェロー

受賞日

2024年2月6日

受賞者

機械系 高橋 勉

賞の内容

機械および機械システムとその関連分野における顕著な功績

IEEE Signal Processing Society(SPS)Tokyo Joint Chapter,Kansai Chapter,Sendai Chapter 第8回IEEE Signal Processing Society(SPS)Japan Young Author Best Paper Award

受賞日

2024年1月18日

受賞者

情報・経営システム系 黒田 大貴

賞の内容

Block-Sparse Recovery With Optimal Block Partition

日本福祉工学会 第25回(令和5年度)日本福祉工学会論文賞

受賞日

2023年12月2日

受賞者

情報・経営システム系 塩野谷 明

賞の内容

片手による直進走行が可能なスポーツ競技用車いすの駆動特性に関する実験的検討

アーバンインフラ・テクノロジー推進会議 奨励賞(都市の再興・まちづくり部門)

受賞日

2023年12月1日

受賞者

環境社会基盤系 丸岡 陽

賞の内容

徒歩圏を根拠とした立地適正化計画の誘導区域設定に関する一考察

日本ソノケミストリー学会 日本ソノケミストリー学会 学会賞

受賞日

2023年12月7日

受賞者

技術科学イノベーション系 小林 高臣

賞の内容

持続可能社会に向けた超音波ソノプロセスの活用と応用技術の確立

長岡市 令和5年度長岡市表彰

受賞日

2023年11月3日

受賞者

環境社会基盤系 渡利 高大

賞の内容

第5回日本オープンイノベーション大賞で内閣総理大臣賞を受賞された功績

新潟日報社 第76回新潟日報文化賞 社会活動部門

受賞日

2023年10月23日

受賞者

環境社会基盤系 犬飼 直之

賞の内容

調査研究から得た知見を活用した新潟県沿岸域における離岸流や戻り流れなどの水難事故防止のための社会活動

新潟日報社 第76回新潟日報文化賞 学術部門

受賞日

2023年10月23日

受賞者

物質生物系 本間 剛

賞の内容

革新的蓄電池に資する結晶化ガラスの創製

新潟日報社 第76回新潟日報文化賞 産業技術部門

受賞日

2023年10月23日

受賞者

環境社会基盤系 大塚 悟

賞の内容

有限要素法に基づく塑性解析法の地盤工学への適用と複合荷重に対する地盤の耐荷力評価に関する研究開発

一般社団法人日本液晶学会 日本液晶学会業績賞

受賞日

2023年9月12日

受賞者

電気電子情報系 小野 浩司

賞の内容

液晶の高度光配向技術を用いた幾何学位相素子創成と偏光フォトニクスへの展開

一般社団法人映像情報メディア学会論文委員会 編集功労賞

受賞日

2023年8月31日

受賞者

電気電子情報系 木村 宗弘

賞の内容

論文の編集における多大な貢献

国土交通省道路局 令和5年度 新道路技術会議 優秀技術研究開発賞

受賞日

2023年8月23日

受賞者

環境社会基盤系 下村 匠

賞の内容

PC鋼材、定着具、鉄筋にステンレス鋼を用いた新たな高耐久プレストレストコンクリート構造の開発

国土交通省、文部科学省、農林水産省、経済産業省及び環境省 第16回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰

受賞日

2023年8月29日

受賞者

技術科学イノベーション系 山口 隆司

賞の内容

水環境保全・水資源利活用技術の開発

国土交通省北陸地方整備局 北陸地方整備局局長表彰

受賞日

2023年7月17日

受賞者

環境社会基盤系 細山田 得三

賞の内容

海岸技術委員会、総合評価審査委員会、事業評価監視委員会等多数の会議における専門的知見の提供

一般社団法人エレクトロニクス実装学会 実装フェスタ関西2023 インパクトポスター賞

受賞日

2023年7月7日

受賞者

機械系 川村 拓史

賞の内容

金属析出現象を利用したガラス内金属配線技術

一般社団法人日本機械学会 日本機械学会第101期(2023年度)流体工学部門部門賞

受賞日

2023年7月11日

受賞者

機械系 高橋 勉

賞の内容

複雑流体の配向膜形成の研究、分散系流体の薄い液膜の乾燥挙動の研究、およびナノ・レオメトリーの研究

厚生労働省 令和5年度厚生労働大臣表彰功績賞

受賞日

2023年7月3日

受賞者

システム安全系 阿部 雅二朗

賞の内容

安全衛生活動の指導的立場にあり、地域、団体、関係事業場の安全衛生水準の向上・発展への多大な貢献

一般財団法人天野エンザイム科学技術振興財団 酵素応用シンポジウム研究奨励賞

受賞日

2023年6月2日

受賞者

物質生物系 笠井 大輔

賞の内容

ポリイソプレン分解酵素系を用いた天然ゴム廃棄物の再資源化技術の確立

公益社団法人日本セラミックス協会 日本セラミックス協会フェロー表彰

受賞日

2023年6月7日

受賞者

技術科学イノベーション系 田中 諭

賞の内容

日本セラミックス協会における継続的な活動を通じて、セラミックス分野の発展に顕著な業績を挙げた者に対して

一般社団法人日本非破壊検査協会 一般社団法人日本非破壊検査協会功績賞

受賞日

2023年6月6日

受賞者

機械系 井原 郁夫

賞の内容

非破壊検査の技術の普及・向上ならびに協会の発展への貢献

一般社団法人日本機械学会 一般社団法人日本機械学会産業・化学機械と安全部門

受賞日

2023年5月26日

受賞者

システム安全系 木村 哲也

賞の内容

ドローン用個人保護具の実験的評価とドローンOHSMSの考察

日本雪工学会 2022年度日本雪工学会学術奨励賞

受賞日

2023年5月29日

受賞者

機械系 杉原 幸信

賞の内容

道路・屋根雪の除排雪に関する一連の研究

関東工学教育協会 関東工学教育協会賞

受賞日

2023年5月24日

受賞者

量子原子力系 大場 恭子

賞の内容

レジリエンスエンジニアリングの考え方を活用した技術者倫理教育の改善

文部科学省 令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 技術部門

受賞日

2023年4月19日

受賞者

技術科学イノベーション系 姫野 修司

賞の内容

高性能低コストバイオガス発電システムの開発

お問い合わせ

人事労務室 福祉・職員係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9206 FAX:0258-47-9000