GIGAKU教育研究ネットワーク
長岡と世界を結び、未来のものづくりを担う実践的技術者を育成する
技学教育
長期実践的技術者教育
15歳から修士(又は博士)までの長期的な教育の中で、実践的教育手法を取り入れ、確かな専門基礎力と問題解決の高度な実践力を持つエンジニアを育成するための教育です。
15歳から修士(又は博士)までの長期一貫教育の例
教育プログラム
実践的グローバル技術者を育成するプログラム
実践的技術者育成のための技学教育研究プログラムの海外展開として、学部から博士まで様々な連携プログラム(ダブル・ディグリー・プログラム、ジョイント・ディグリー・プログラム、ツイニング・プログラム、実務訓練等)を海外拠点校、企業等と整備・拡充を進めています。
SGUによる新規取組
- 単位互換制度
- ジョイント・ディグリー・プログラム
既存の取組であり、今後さらに拡充予定
- ダブル・ディグリー・プログラム
- 社会人留学生特別コース
- ツイニング・プログラム
- 海外実務訓練
海外展開
海外拠点校への技学教育普及を支援
自然科学は自然現象に対する科学的アプローチであるのに対し、“技学”は技術に対する科学的アプローチ。技学に基づく実践的技術者教育及び産業イノベーションを目指した研究開発を行うことが本学の理念。
- 単位互換制度の確立のため、本学と同等のカリキュラム、教育方法の整備支援
- 海外拠点校のもとに、高等専門学校の設立支援
- グローバル産学官融合キャンパスを利用したグローバルイノベーション人材の育成
- 企業からの資金により自立的・持続的発展が保証される仕組みの構築
急速な発展が予想され、日系企業が海外進出を目指す世界の戦略的地域に展開
お問い合わせ
大学戦略課 国際・高専連携戦略室 プロジェクト企画係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9021 FAX:0258-47-9283