英語力強化の取り組み

長岡技術科学大学では、学生や教職員の英語力向上に計画的に取り組んでいます。

英語力強化イベントのお知らせ

楽しく英語力強化!イベント告知

多読多聴マラソン

英語の基礎を身に付けてTOEICスコアUPさせたい!

  • 1年で30万語を目標に、読んで・聴いて、英語脳にしましょう!
  • YL2〜3がスラスラ読める頃には、TOEICスコアも上がります!
  • 年度内の読語達成数に応じた景品があります!
  • SDGs課題解決には、英語力が必要です。各プロジェクト等、学生の皆さんの英語力が求められています!
日時

毎週 月曜・火曜・水曜・木曜 18:00〜19:00

場所

AL1(Active Learning 1)

TELL

英会話力を強化したい!

  • コメディやドキュメンタリーなど、様々なジャンルの動画や番組を観て、日常英会話表現を学びます。
  • 出席・宿題・成績もないので、気軽に参加ください!

※TELL = The English Learner's Lab、TeED = Technology Entertainment Design(世界中の著名人等によるさまざまな講演会を開催・配信している非営利団体。)、OIJ = Only Japan(Youtubeチャンネル)

日時

コメディ:毎週 月曜と水曜 12:00〜12:50
TED/OIJ:毎週 金曜 12:00〜12:50

場所

AL2(Active Learning 2)

イベントお問い合わせ先

E-mail:TeLLatNUTgmail.com
件名はProgramと書いてください。

語学センター

外国語教育と語学力向上支援サービスを行っているセンターです。

多読多聴マラソン

学生主導の放課後の課外英語学習活動「英語多読多聴マラソン」は、以下の日程で行われています。
活動の半分は多読多聴を行い、活動の半分は動画を使って英語の表現を学んだり、英作文を行ったり、多読図書からの表現を学んだりと、リーダー学生が様々に工夫しながら運営してくれています。

日時

毎週 月曜・火曜・水曜・木曜 18:00~19:00

場所

AL1(Active Learning 1)

2023年度英語多読マラソン表彰式を行いました。(2024.04.22)

2023年度英語多読マラソン表彰式の様子

「2023年度英語多読マラソン」(語学センター主催)の取り組みにおいて、4月~12月の9ヵ月間で30万語の読書に到達した2名の学生を対象に、表彰式を行いました。
継続して英語学習に取り組む姿勢と努力に対して敬意を表して、武田雅敏副学長から表彰状と副賞が授与されました。
今後も語学センターでは、学生の努力を認め、英語力向上につながる取り組みを続けてまいります。2018年度から行っている多読マラソンにおいて、9,10人目の受賞者となりました。今年度も10名に続く方が出ることを期待しています。

2022年度英語多読マラソン表彰式を行いました(2023.1.17)

2022年度英語多読マラソン表彰式の様子

「2022年度英語多読マラソン」(語学センター主催)の取り組みにおいて、4月~12月の9カ月間で30万語の読量に到達した2名の方(1名職員、1名学生)を対象に、表彰式を行いました。
継続して英語学習に取り組む姿勢と努力に対して敬意を表して、武田雅敏副学長から表彰状と副賞が授与されました。
今後も語学センターでは、学生の努力を認め、英語力向上につながる取り組みを続けてまいります。2019、2020年度と合わせて7、8人目の受賞者となりました。来年度も8名に続く方が出ることを期待しています。

英語多読マラソン表彰式を行いました(2021.1.21)

2021年度英語多読マラソン表彰式の様子

英語多読の取り組みにおいて、2学期の4カ月間で15万語の読量に到達した2名の学生を対象に表彰式を行いました。
これまでの授業内外での英語学習に対する努力に敬意を表して、和田副学長から表彰状と副賞が授与されました。
2019年度に引き続き、多読マラソンの表彰式を2年連続で迎えることができました。今後も語学センターでは、学生の努力を認め、本学の教育向上につながる取り組みを続けていきます。

英語多読多聴マラソン表彰式を行いました

2019年度英語多読マラソン表彰式の様子

  • 語学センターが企画、運営している「英語多読多聴マラソン」において、多読で30万語に到達した学生3名を対象に表彰式が行われました。
  • これまでの授業内外での英語学習に対する努力に敬意を表して、和田副学長から表彰状と副賞を授与されました。
  • 英語学習方法は様々あり、人それぞれ合う学習方法も異なりますが、どの方法をとったとしても継続することが大切です。今後、本学から多くの学生が3名に続くことを期待しています。

TELL

留学生が講師役を務めて昼休みに行っている「TELL」では、動画を見ながら、日常生活で使える表現を学べます。
月曜日、水曜日、金曜日で異なる番組を視聴していますので、レベルや趣向に合った曜日だけ参加していただいても結構です。また、昼ごはんを食べながらの参加でも結構です。

日時

毎週 月曜・水曜・金曜 12:10~12:50

場所

AL2(Active Learning 2)

お問い合わせ

大学戦略課 国際・高専連携戦略室 プロジェクト企画係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9021 FAX:0258-47-9283