- HOME
- プロジェクト
- 長岡技術科学大学 南インドとの共同技術者教育プログラム
- 新着情報
- 日本人学生がインド工科大学マドラス校で単位を修得しました。
日本人学生がインド工科大学マドラス校で単位を修得しました。
更新日:2018年5月8日
平成29年7月から平成30年1月にかけて、本学修士1年生が単位取得を目的としてインド工科大学マドラス校に留学しました。
学生は留学中、インド工科大学で開講されている科目を履修するとともに、現地受入教員の指導のもとで研究活動を行いました。
現地の学生とまったく同じ講義を聴講し、課題に取り組んだ結果、2科目で単位を修得しました。
修得した単位は本学において認定され、修了要件単位に含まれます。
インド工科大学マドラス校での授業
お問い合わせ
大学戦略課 国際・高専連携戦略室 国際連携係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9013 FAX:0258-47-9283
新着情報
- 日印二国間シンポジウムを開催しました。
- インド工科大学マドラス校及びプラズマ技研工業株式会社とのインターンシップ協定を締結しました。
- 短期受入プログラム学生が施設見学を行いました。
- 研究ユニット誘致を行いました。
- 日本人学生がインド工科大学マドラス校で単位を修得しました。
- インド留学体験報告会を実施しました。
- 短期派遣プログラムを実施しました。
- 短期受入プログラム参加学生がインド工科大学マドラス校で発表を行いました。
- 短期受入プログラム学生が企業見学を行いました。
- 教育功労者表彰を行いました。
- 日本留学フェアに参加しました。
- インド工科大学マドラス校-長岡技術科学大学 第2回日印共同セミナーを在日インド大使館で開催しました。
- 研究ユニット誘致を実施しました。
- インド体験報告会及び留学ガイダンスを開催しました。
- 平成28年度インド実務訓練報告会を行いました。
- インド講座の実施及びインド海外実務訓練壮行会を開催しました。
- インド留学フェア(IITM)に参加しました。
- インド体験報告会及びインド実務訓練説明会を実施しました。
- インド工科大学マドラス校-長岡技術科学大学 日印共同セミナーを在日インド大使館で開催しました。
- 研究ユニット誘致(試行)を実施しました。
- 大学の世界展開力強化事業(インド)における短期受入プログラムを実施しています。
- 第1回日印産業創造人材育成委員会(外部評価委員会)を開催しました。
- 学部4年生7名がインドでの実務訓練を開始しました。
- 三上副学長がインド工科大学マドラス校を訪問しました。
- インド工科大学マドラス校Nilesh J. Vasa教授による講演会を開催しました。
- インド情報・設計・生産技術大学カーンチプラム校R. Gnanamoorthy学長が本学を訪問されました。
- ベジタリアンメニューの提供を開始しています。
- インド体験報告会及び留学ガイダンスを開催しました。
- 大学の世界展開力強化事業講演会を開催しました。