「NHK学生ロボコン2015 ~ABUアジア・太平洋ロボコン代表選考会~」への出場が決定しました。
更新日:2015年5月22日
本学ロボコンチーム「ロボコンプロジェクト」が、6月7日(日曜)に国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて開催される
「NHK学生ロボコン2015~ABUアジア・太平洋ロボコン代表選考会~」に出場することが決定しました。
今年は、書類審査書類審査、2回に渡るビデオ審査に通過した20チームが出場し、8月にインドネシア・ジョグジャカルタで開催されるABUアジア・太平洋ロボコンの日本代表の座をかけて競います。
本学「ロボコンプロジェクト」チームは、昨年は準優勝であと一歩手が届かなかった悲願の「日本代表の座」をつかむべく日々努力をしています。
2015年の競技課題
バドミントンのダブルスをモチーフにしています。赤チームと青チームの対戦形式で競い、得点により勝敗を決定します。各チーム2台のロボットが互いに協力し、どのようにシャトルを打ち合うかが、今回の競技課題の魅力です。
お問い合わせ
大学戦略課 企画・広報室
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9209 FAX:0258-47-9010
平成27年5月
- マレーシア科学大学(Universiti Sains Malaysia)の学長が新原学長を表敬訪問しました。
- 「セキュリティ・ミニキャンプ in 新潟」を開催しました。
- 平成27年度実務訓練シンポジウムを開催しました。
- 「NHK学生ロボコン2015 ~ABUアジア・太平洋ロボコン代表選考会~」への出場が決定しました。
- トゥン・フセイン・オン・マレーシア大学理事会が本学を訪問されました。
- 第9回ヌエボレオン州日本語スピーチコンテストで本学ツイニング・プログラムの学生が優勝しました。