このページの先頭です


  • HOME
  • 新着情報
  • 平成29年8月
  • 第2回食料・エネルギー分野のイノベーションによる地方活性化に関する国際会議 (2nd ISLife2017 Summer)を開催しました。
本文ここから

第2回食料・エネルギー分野のイノベーションによる地方活性化に関する国際会議 (2nd ISLife2017 Summer)を開催しました。

更新日:2017年8月25日

 8月9日(水曜)~10日(木曜)、鹿児島県長島町総合開発センターにおいて、「第2回食料・エネルギー分野のイノベーションによる地方活性化に関する国際会議 (2nd International Symposium on Local Innovative Activation by Food and Energy, ISLife, 2017 Summer)」を開催しました。

 ISLifeでは、本学学生が長島町の農林水産業や旅行業における現状と課題を発見するため、長島町の漁港・みかん園・風力発電機展望所へ現場訪問をし、現地調査を実施させて頂きました。またその後のワークショップでは、長島町の石塚副町長、中村事業統括監、兒玉農林課課長をお招きし、本学学生と意見交換を行いました。長島町の課題解決策について、本学の技術シーズや自国の実例を挙げ、様々な分野から改善点を提案しました。また、ポスターセッションでは、エネルギー、環境、食のカテゴリーに分かれ、活発な意見討論が行われました。

 同日、並行して「長島町English Days」が開催され、本学の留学生及び日本人学生が参加しました。English Daysには、タイ、ベトナム、タンザニア、マレーシア、スリランカ、モンゴル、ネパール出身の本学留学生、教員、日本人学生が長島町の中学生と交流し、国際連合が掲げる17の持続可能な開発目標(17 Sustainable Development Goals:SDGs)を英語のゲームを通して学びました。また、長島町の豊かな自然や農業漁業を国内外へ発信する目的で、ビデオ撮影・製作をしました。長島町の中学生の皆さんとともに、世界に誇れる長島町の農業漁業や観光資源を再発見し、“地域愛”を醸成する機会を得ました。


地域課題討論会 長島町副町長らとともに


地域課題発見ツアー 地元中学生を先導役に



SDGsゲームをする中学生たち


SDGsと地域課題を英語で学ぶ中学生たち

お問い合わせ

大学戦略課 企画・広報室
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9209 FAX:0258-47-9010